• ベストアンサー

ウィルスにかかりました。。。

noname#40123の回答

noname#40123
noname#40123
回答No.4

>ウィルスバスター2005体験版をDLしましたが、使えませんでした。MEだからでしょうか? OSによる動作の違いはないです。Meでも動作します。 ただし、IE6.0SP-1の環境でないと動作しないようですが。 >無料のウィルスサーチで検索したところ、200近くのファイルが感染していると出ました。 >ウィルス名はW32.Netsky.p@mm!enc です。 この回答から、推定できることは、無料のウィルスサーチは、Nortonで検索していると考えられます。 ですから、別のウィルス対策ソフト(今回はウィルスバスター)を入れても動作しない可能性が高いです。 ウィルスバスターを完全に削除して、Nortonの体験版をインストールして駆除してみてください。 シマンテック Norton体験版のダウンロード http://www.symantec.com/region/jp/trial/index.html W32.Netsky.P@mm!encについては、下記のアドレスを参考にして削除してください。 シマンテック ウィルス辞典 W32.Netsky.P@mm!enc http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/w32.netsky.p@mm!enc.html W32.Netsky.P@mm http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.netsky.p@mm.html ウィルスを駆除してからは、WindpowsUpdateやOfficeUpdateを実行してください。 それらが出来なければ、初期化(リカバリ)した方が良いかもしれません。 現在の状態では、ウィルスに感染してもウィルス駆除や防御について何も対策を取っていませんので、 ウィルス感染の対策を考えてください。 また、ウィルスを駆除している間は、いっさいのメールの送受信は厳禁です。 このウィルスは、あなたの知り合いか不特定の人物から送られてきたメールを開封したために感染した可能性があり、 あなたがインターネットに接続するたびに、別の人にウィルスを巻き散らかしている状態になっています。 ウィルス駆除している間は、必要な時以外、一切インターネットに接続することはダメです。 メールの送受信も、一切しないでください。 ウィルスを駆除してから、インターネットに接続してください。

mariandbonita
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 無事、解決しました。 何とかリカバリーはせずに済みましたので安心しました。 友人などにも感染していなかったので本当に良かったです。 今回はみなさん本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウィルスバスターのインストールについて

    こんばんは。 初めて質問します。 ウィルスバスター2011製品版を使っていたのですが有効期限が1月末に切れたので、90日間無料体験版をインストールしてみたのですが、「有効期限が切れています」のメッセージが出ています。 古いものはアンインストールしてから、体験版をインストールすべきなのでしょうか? 特にウィルスバスターである必要もありませんので、他によいウィルス対策ソフト(できれば無料)があれば教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • ウィルスバスター

    ウィルスバスターの無料体験版(30日)をインストールしようと試みましたが、途中でシリアル番号を聞いてきます。無料体験版でも番号はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ウイルスバスターのインストール方法

    PC初心者です。 前のパソコンが故障したので、今新しいのを買ってきました。 NECのデスクトップです。 このPCにウイルスバスターの30日無料体験版がついている様です。 ところが私は以前からウイルスバスターを使っており、今の分は2020年10月まで有効期限があります。 そこで質問ですが 新しいPCに有効期限内のウイルスバスターをインストールするにはどうすればよいのでしょうか? 無料体験版の期限が切れてからしかインストール出来ないのでしょうか? それともこのままインストールしても問題ないのでしょうか? 又インストールするにはどの様にすれば良いのか方法も教えて下さい。(シリアル番号は分かっています) 超初心者の質問でお手数をかけますがよろしくお願い致します。

  • ウィルスバスター体験版入れたらネット接続できないのです・・・

    知人に頼まれてウィルスバスター2009体験版をダウンロード、インストールしたところ、インターネットに接続できなくなってしまい、とっても困っています・・・ WindowsVistaです。もともとはNortonの90日間無料版が入っていましたが、ウィルスバスター体験版をインストールする時に画面の指示に従って削除しました。 プロバイダのサポートの方の指示でウィルスバスターを終了させたら、接続できるようにはなったのですが、今現在何もウィルス対策ソフトが入っていない状況です。 このパソコンとウィルスバスター体験版の相性が悪いと判断して、他のソフトを入れるべきでしょうか? 自分のパソコンならまだしも、人のものなので、一刻も早く解決してあげたく、皆様どうぞよろしくお願い致します。

  • ウィルスバスター2009 インストール

    2台目のPCにウィルスバスター2009の無料体験版をインストールして使用していましたが試用期間が終了してしまいました。1台目のPCにはウィルスバスター2009がインストールされていますので、2台目のPCにインストールさせたいのですが、どうすればよいでしょうか? すでに2台目のPCからはウィルスバスター2009の無料体験版はアンインストール済みです。 よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2011体験版が起動しません

    つい最近パソコンを始めた初心者です。 ウイルス対策ソフトに何を使用していいか分からず、とりあえず最初はマカフィーの体験版を使用していました。 そして友人からウイルスバスター2011クラウドが良いと勧められて、ウイルスバスター2011クラウドの体験版をインストールしました。 勿論その際には、マカフィーはアンインストールしてから、ウイルスバスターをインストールしました。 最初は調子よくパソコンを立ち上げると同時にウイルスバスターも起動していたのですが、一週間経ったある日、急に起動しなくなりました。 その時は、結局何をやっても駄目だったので、一度ウイルスバスターをアンインストールしてもう一度体験版をインストールしました。 でも、また10日ほどすると、また起動しなくなります。アイコンをクリックしても、ウイルスバスターのメイン画面さえ開きません。 体験版ですから、質問も受け付けてくれませんし・・・ これは、何が原因なのでしょうか?もしかすると、以前にインストールしていたマカフィーが完全に削除されていなくて、それが何か支障をきたしているとか? 使っているのは、WINDOWS7です。 詳しい方、是非アドバイスをお願いします。

  • ウイルスバスター 体験版

    ウイルスバスターの30日無料体験版の期間が終わったので製品を(ウイルスバスター2005)購入しようとダウンロードまではできたのですが、インストールしようとしてもインストールするには先にアンインストールしなければいけませんというエラーメッセージがでて、そこから先に進むことができません。前の体験版を1度アンインストールした後に購入したウイルスバスターをインストールしろという事なのかなともおもいましたが、どうすればきちんとインストールできて購入したセキュリティを使えるようになるのか教えてください。

  • ウイルス対策ソフトについて

    自宅のパソコンでウイルスバスターの体験版をインストールし、期間が終了したので、新しくウイルス対策ソフトをダウンロードしようとしています。 よく、ノートンアンチウイルス(?)をインストールしている方がいらっしゃいますが、ウイルスバスターと機能的にはどこかちがうのでしょうか??また、どちらのほうが良いとかってありますか??また、この2つ意外にオススメのウイルスソフトがあれば教えてください!! ちなみに、OSはWindowsXPです。

  • ウイルスバスター2009をインストールしようとすると・・

    ウイルスバスター2009の30日無料体験版をインストールしようとすると 「このパソコンのメモリーは、ウイルスバスター2009で推奨する最小メモリーより少ないです。インストールすることによってパソコンの処理速度は遅くなります。続行しますか?」とでるのですがこのままインストールしてもいいのですか?

  • 手ごわいウィルスに感染!?

    OS XP proのPCがウィルスに感染したようです。 とった対策はHDのフォーマット後OSのクリーンインストールをしました。ノートンシステムワークス2005年を持っているので、インストールしようとすると強制再起動がされます。他の質問事項を参考にウィルスバスター体験版、ノートンアンチウィルス体験版をDL後、インストールしますとエラーがでます。他のPCにから上記のソフトをDL、CDに焼いてインストールしようとしますと、強制再起動となります。お力添えよろしくお願いいたします。