- ベストアンサー
- すぐに回答を!
手ごわいウィルスに感染!?
OS XP proのPCがウィルスに感染したようです。 とった対策はHDのフォーマット後OSのクリーンインストールをしました。ノートンシステムワークス2005年を持っているので、インストールしようとすると強制再起動がされます。他の質問事項を参考にウィルスバスター体験版、ノートンアンチウィルス体験版をDL後、インストールしますとエラーがでます。他のPCにから上記のソフトをDL、CDに焼いてインストールしようとしますと、強制再起動となります。お力添えよろしくお願いいたします。
- ahoudorijp
- お礼率7% (2/27)
- 回答数3
- 閲覧数52
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- callmes
- ベストアンサー率43% (14/32)
強制再起動の状態はネットワークに接続しない状態でも発生しますか?再起動されないならこの状態でノートンシステムワークス2005をインストールしてみて下さい。再起動してしまうなら、他の方が言われている通りハード故障(メモリかHDD)の要因大です。
関連するQ&A
- ノートンアンチウィルス2001でもウィルスに対して有効ですか。
ノートンシステムワークス2001を使っています。すでに、店頭では、2002版が売り出されていました。アップグレードしなければ、アンチウィルス2001では新しいウィルスに対して有効ではないのでしょうか? ちなみに、1週間に1回ほどはLiveupdateで更新版がインストールされます。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- フリーのウィルスソフトは・・・?
Win MeからWin XPにアップグレードしました。ところがインストールしてあった『ノートンアンチウィルス(厳密に言えばの『ノートンシステムワークス』ですが)が使えなくなってしまいました。そこで何かウィルスソフトはないかと思い投稿しました。フリーで何かありませんか?(恐らく無いとは思うのですが・・・・) また、『ノートン』ではなくこっちの方がいいよー!というご意見があれば教えて下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- ウィルスソフトの体験版
現在、ノートンアンチウィルスの体験版を使っています。 あと1日で使用期限切れるのですが、また30日体験することって出来るのでしょうか? もし、そうだったら買わなくてもずっと体験版でもいいような気がするのですが。。。 あと、もし再度体験できる場合、もう一度インストールなど最初のような工程でしていけばいいのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
関連するQ&A
- ノートン体験版
娘のPCですがノートンアンチウィルスの体験版をDLしてインストールしたところPCがフリーズしたようになってしまいました。 起動はするのですがそこから先の動作ができないので本当に困っています。(何も動かないのです) アンインストールすることもできません。 どんなことをしたらよいでしょうか。 ちなみにWindows98です。 どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- ウィルスソフト体験版の入れ方
はずかしながら初心者なので質問させていただきます。 後一週間でノートンの体験版が終了になるので、バスターやマカフィの体験版などを試してから、どれにするか決めたいのですが、ノートンからバスターなどの体験版のインストールの仕方を教えて下さい。 ノートンをアンインストールしてからバスターをDLするんでしょうか?それだと、少しの時間、全くの無防御になってしまうので心配なんですが・・・どうすればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ウィルスに感染したみたいです!!
昨日掲示板を徘徊していたら、突然PCが固まり、再起動したら起動しなくなりました。(ウィルスのマークみたいなのが画面いっぱいに出てきました。) 30分程して起動した所、起動はしたのですが、5分位したらまた固まってしまいます。 ノートンシステムワークス、Zone Alarm(共に無料ソフト)を入れてるから、大丈夫だと思ってたんですが、どうすればウィルス駆除出来ますか? やっぱり無料ソフトじゃダメですかねぇ? 基本的に私は初心者なのでよろしくお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ウィルスソフトの体験版について
ノートン・アンチウィルス2001についての質問です。 PCに最初からインストールされている場合、1年間の無償期間が終了に近づくと、ファイル等の更新の告知みたいのがあらわれて2000円程度で再度1年間使用出来ますよね。 体験版の場合も同様に更新が出来るのでしょうか? それとも、体験版と言うぐらいなので、試用期間が終了したらアンインストールをして、新規にソフトを購入しなければならないのでしょうか? 新規購入の場合は、既に体験版をインストールしているので、価格がちょっと安いクロスアップグレード版(でしたか?)でも可能でしょうか? 長くなりましたが、解答をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- リカバリ後のウィルス対策
けっこうなPC初心者です。よろしくお願いします。 先日、バックアップを取っていない状態でHDDが壊れてしまい、修理に出してやっとPCが退院してきました。 ひとまずノートンアンチウィルスの体験版をインストール、アドアウェアSEというのをインストール、そしてWINDOWSアップデートを完了したところです。 修理に出す前はウィルスキラーというソフトをダウンロード購入していて、まだ期限が残ってるはずなので勿体ない気がするんですが、 シリアルナンバー等も控えてなかったのでまったく紛失状態です。 体験版の期限が切れる前に何とかしなくちゃと思っているんですが… 質問は (1)期限の有効無効にかかわらず、新しくセキュリティソフトを購入した方がいいのか? (2)今、アドアウェアSEというのを入れていますが、スパイボットというものも別に使った方がいいのでしょうか? アドアウェアには修理前に感染?していて、けっこう悪さをされていたようなので真っ先に対策したのですが、スパイボットって何なのかよくわかりません。 (3)今、とりあえずノートンの体験版ソフトをインストールしてありますが、 WIDOWSアップデート後「セキュリティ状態が不明」という警告が出ます。 ノートンの方ではすべてのスキャン状態はオンになっています。 体験版はあくまでも体験版ということで信頼しない方がいいでしょうか? とすると、今こうしてネットに接続していることがかなり怖いのですが… ド素人な質問で恥ずかしいですが、よろしくお願いします。 ちなみにPCはソーテックのPCステーションという機種で、2002年購入のものです。 OSはXPのsp1(アップデートでsp2を更新しているのでそっち?)、その他詳しいことはよくわからないんですが…
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ノートンアンチウィルスの体験版
ノートンの購入を考えているので、ノートンアンチウィルスの体験版をDLしたのですが、PCがウィルスに犯されていました。そのウィルスはHTML.Redlof.Aという ウィルス辞典にもちゃんと載っているウィルスで、ウィルス定義も最新版なのですが、体験版ではウィルスを見つけて製品版を買ってウィルスを駆除してくれと言うことなのでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ウィルスに感染してオロオロ。。。
下にも質問させていただいたのですが、シマンテックのオンラインウィルスチェックをしたら50個以上ウィルスが感染してました(>_<) こんな事態は初めてなので、すごい戸惑っています!まず、最初にウィルスソフト「ノートンアンチウィルス」をすぐに買いに行こうと思うのですが、感染したPCにウィルスソフトを入れても何にも効果ないのでしょうか?それとも、PCを初期化してからソフトを入れるのでしょか? 思い当たるのは時々、色々なHPで自作のキレイな、音楽などをDLして楽しんでいたのですがそれが原因だと思います。ウィルスソフトを入れたら、DLしても問題ないのか、それとももうDLは控えた方はいいのでしょうか?パニクってて文章はちゃめちゃですけど、どうかヨロシクお願いしますm(_ _)m
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ノートンシステムワークについて
現在自作PCでOSは「XP SP2」を使っています。最近まで、 ノートンシステムワークスをインストールしていたのですが、ノートンは相性が悪いので、削除したのですが、「ノートンシステムワークス」は、やっぱり必要不可欠でしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- 終了時のエラーメッセージ
PCはNECのLL700/Fを使用しており、ソフトはカスペルスキーインターネットセキュリティ・スパイスィパー・ノートンシステムワークス(ベーシークエディション)を入れております。 PCを終了させると最後に、「○○は○○を参照しましたが○○はメモリーになることが出来ませんでした。」(確かこの様な文面だと思います)と出てきますが、ノートンシステムワークスを外すと、この様なメッセージはでません。 ノートンシステムワークスは、外した方がいいのでしょうか。 又、システムワークスは外さなくても何か解決策はあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ウィルスソフトを入れたら、動きが悪くなった
先日(bibuloNE7/800 ペンティアム(3)800:HDD30メモリ256:OSウィンドウズME)にノートンシステムワークスをインストールしたら、システムリソースが95%まで使用され、動きが悪くなりました。対策はないのでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
質問者からのお礼
迅速なご回答ありがとうございます。 やはり物理的な交換でないと無理でしょうか。 ありがとうございます。