• ベストアンサー

上手く立ち上がりません

norinoriyoichiの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

つまりインターネットに接続出来ない事が多いということですか?電源を落とすというのはパソコンの電源なのか、モデムやルータの電源を落としているのかがよくわかりません。 ルータの電源を落とさないと、インターネットに接続出来ないというのであれば、メーカーサポートを使うのが良いと思います。

関連するQ&A

  • 途中で接続が切れます。。。

    10日ほど前にPCを新しく付け替えました。 といっても中古PCです。MeからXPにしました。 最初は正常にネットできていたのですが、おとといあたりから接続して5分くらいしたら急に「ページが表示されません」と出てしまいます。 一度電源を落として、再度立ち上げると最初は接続されるものの、やはり5分くらいしたら接続が切れてしまいます。 接続や設定などについては全然わからないので困っています。 原因としては何が考えられるのでしょうか? ちなみにウィルスソフトは2006年版のノートンが入っていて、更新手続きをまだしていない状態です。。。 ウィルスの可能性も考えられますか?

  • 毎回接続できなくなります…

    こんにちは^^ 先日、yahooBBさんよりインターネットをセットアップして 1度は接続に成功しました! しかし、PCの電源を切り再度インターネット接続をすると、 画面を表示できません…となります。 色々試してみた結果、毎回PC・モデムコンセントを入れなおさないと インターネットに接続できないような状態です… 何が原因なのでしょうか? 良かったら教えてください。

  • ページを表示できません

    自宅のパソコンで最近頻繁にインターネットに接続しホームページを見ようとすると(ページが表示できません)というメッセージがよく出てきて開くことが出来ないときがあります。全てのホームページではなく しばらく使わずにそのまま電源をつけたまま放置しておくと出てくることが多くなっています。再起動したら見れるようになりますが又しばらく放置しておくと この様な現象が出てきます。ひどい時は更新ボタンを何回クリックしても開けないし戻るボタンで再度開こうとしても出来ないことがあります。接続はBフレッツを使用しております。何か良い改善策はあるでしょうか?

  • ページを表示できませんが頻発します

    皆さんよろしくお願いします。 PCを立ち上げてインターネット接続すると”ページを表示できません”となりました。 そこで更新をクリックすると、正常に表示されます。 また違うページを表示させると”ページを表示できません”と表示されます。しかし更新をクリックすると正常に表示されます。 最初は必ず”ページを表示できません”が表示される症状です。 OSは、XP HOME。ブラウザはIE6.0SP2を使用しています。 セキュリティーソフトは Norton Internet Securityを利用しています。 以上の環境は、今年5月より同じ環境です。 昨日までは、問題なく使用していました。 よろしくお願いします。

  • XP、IEの設定について

    現在、OSはXP,ブラウザはIE7、ISPはぷらら光、セキュリテイーはノートンを使用してます。インターネットのどのページを見ていても発生するのですが、突然「インターネットエクスプローラー7ではこのページは表示できません」のメッセージが出ます。対処として「接続の問題を診断」をクリックして、ネットワーク診断ツールの開始を実行し、すぐに接続は復元され、「更新」アイコンをクリックしてインターネットのページが見れるようにはなります。但し、程なくして、突然「インターネットエクスプローラー7ではこのページは表示できません」のメッセージが再度出ます。一体これは、なぜでしょうか?XP、IE7の設定上何か不都合があるのでしょうか?対処方法ご存知の方がいらっしゃったら、ご教示下さい。尚、小職のLAN環境は有線で、ノートPC,デスクトップPCどちらでも発生いたします。

  • インターネットに接続すると必ずエラー表示が出ます。

    ここ数日間、インターネットに接続しようとIEをクリックすると 必ず「ページを表示できません」という エラー画面が表示されてしまいます。 そして、【更新】ボタンをクリックするか【F5】をクリックすると、 大体正常に表示されます。 また正常に表示されたページから、どこか別のページに遷移しようとクリックすると、 またまた「ページを表示できません」というエラー画面が表示されます。 そして、【更新】ボタンをクリックするか【F5】をクリックすると、正常に表示される・・という繰り返しです。 メールも同じ状態で、1回目は接続エラーになり、もう1回接続すると 正常に動作します。 インターネットは、マンションタイプの光を使っており、 プロバイダーはSo-netです。IEは6.0、メーラーはOutlook Expressです。 インターネットは、無線LANを使用しているのですが、 ワイヤレスネットワークは問題ないようです。 どなたか理由がわかる方がいらっしゃいましたら お教えいただけませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • ページを表示する速度が毎回変わるのですが・・・。

    タイトルに書いてある様に、ページを表示する時間がバラバラで困っています。これには3パターンあります。 1.時間がかからず直ぐにページを表示する。 2.最初にInternetExplorerをクリックしたときは左下(ページが表示されましたと出てくる所)に「プロキシの設定を検出しています。」と出てきてページが表示されるまでに15~20秒かかる。ただ、ページを閉じてもう一度InternetExplorerをクリックしてページを開くと時間が かからず直ぐにページを表示する。以降は何回やっても時間がかからず直ぐに表示する。 3.上の2とほぼ同じだが、違うのはページを閉じてもう一度InternetExplorerをクリックしてページを開くとまた左下に「プロキシの設定を検出しています」と出てきて15~20秒時間がかかる。以降何回やっても「プロキシの設定を検出しています」が表示されてそのたびに時間がかかる。 電源を切るかフレッツADSLを切るたび毎回変わるのですが、だいたいは2のパターンが多いのです。1と3もたまにあります。こうなってしまった原因はページに繋がらないときに出てくる「ページを表示できません」のページの下の方にある 「Windows でネットワークの接続試験を行ったり、ネットワークの接続の設定を見つけたりするには、〔ネットワークの設定の検出〕をクリックしてください」 という文の、〔ネットワークの設定の検出〕の部分が赤い色でクリック出来る様になっているのですが、ここをクリックしてからおかしくなってしまいました。 使っているパソコンのOSはWindows98でフレッツADSLを使っています。インターネットのプロパティの接続タブの「LANの設定」の「設定を自動的に検出する」などのチェックボックスは全てはずれています。 毎日インターネットを利用しているのですがずっとこんな調子で困っています。どなたか直しかたを知っている人がいれば教えてもらえないでしょうか?宜しくお願いします。

  • インターネットがみれなくなる

    インターネットに接続してしばらくすると、 マイクロソフトの「エラーを送信しますか」というメッセージがでてきて「いいえ」をクリックすると接続が切れます。 再度接続をすると接続はできますが「ページを表示できません」となり、インターネットがみれません。 PCを再起動すると、正常にインターネットをみれるのですが、 しばらくするとまた同じ状況になります。 ウインドウズの再セットアップを何回かしたのですが、再セットアップしてからおかしくなったようにも思えます。 おかしくなってから、再セットアップをしてもかわりませんでした。 PCはノートでウンドウズXP。インターネットエクスプローラ6.0です。 セキュリティーソフト等は何もないです。 だれか解決策がわかれば教えていただきたいです。

  • インターネット接続について

    友人に相談されたのですが、友人はOCNのフレッツADSLでインターネットに接続しています。数日前からインターネットの接続ができなくなりました。Internet Explorerをクリックすると、Yahoo!JAPANは立ち上がって表示されます。その後、他のページに移動(たとえば天気等)すると、「ページを表示できません」となってしまうのです。OCNの接続が切断されているのかと思い確認しましたが、ちゃんと接続されていました。パソコンの調子が悪いのだと思い、再起動後に再度インターネットに接続しましたが、同様の状態でした。モデムの調子が悪いのかもと思い、モデムの電源を切断後、再度電源を入れたりして試してみましたが、状態は変わりません。私は、KCTVでネットに接続しており、どこがおかしいのかも判らず、相談された内容に答えられずに非常に困っています。どなたか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 接続の簡素化

    PCを更新、VistaからWin10となったらインターネット接続が面倒になった。Vistaでは電源を入れたらインターネット接続が自動的に立ち上がったが、Win10ではBiglobe→Biglobe→接続と三回もクリックしなければならない。自動接続の設定はできないのか?