• 締切済み

緊急です、お願いします。(外国人が急病)

おはようございます。 私の友人の外国人が急病になりました。以前手術した場所の痛みが再発したのです。事情としては、出身国(NZ)でもトップの医者がしないといけないくらい、大きく危険な手術だったようで、扱えるのは今でも彼だけのようです。 予想外に痛みが再発したため、すぐに帰国して彼のところにいった方がいいのですが、飛行機が来週まで予約で埋まっているそうです。彼女やその友人で旅行会社に電話したそうですが、言葉がうまく通じずうまくいかなかったようです。 そこで、私に何とかしてほしいと言われているのですが、このようなケースで 1 例外的に飛行機に乗せてもらうことは可能か? 2 どこに連絡すればよいか(今日は祝日・・・できれば今日中に目処をたてたい)   をお願いします。救急病院に行ったり忙しいので、お礼をすぐに書けないかも知れませんがよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • koma24
  • ベストアンサー率56% (1976/3487)
回答No.10

こんにちは、 飛行機に関して。 質問者さんのような場合、現在お友達がどのような状態か分らないのですが、少なくともこのケースの場合飛行機に乗るためには医師の診断書が必要です(エアライン指定の場合もあるようです)。 空のうえでなにかあっても、航空会社はなんの責任もとれませんし、個人のチャーターと違い他のお客さんも多数載せています。空の上で急病人などがでた場合、最悪予定のフライトを中止しないといけなくなる場合もありますから、そういうことを出来うる限り未前に防ぐためにも、健康に不安のあるお客さまには事前に診断書をだしてもらい、場合によっては搭乗を断られることになります。 せっかく、予約がとれても搭乗を拒否されたんじゃ話しになんりませんから、まずはお医者さまと相談でしょうね。 参考のために、JALの場合ですが、こういった場合の対応がのっているURL出しておきました。他のエアラインも似たようなものだと思います。 また、旅行会社に電話したということですが、あまり言葉が通じなかったということなら、ひょっとしたら、格安券とかで探された可能性もありますね。ご存知のように、航空券の種類によって空席の数も変わりますし、手配する代理店によっても手配可能な場合、そうじゃない場合でてきます。緊急な場合ならエアラインに直接問い合わせるのが確実ですよ。ノーマル運賃とかなら結構空いているような気がするのですが。。。

参考URL:
http://www.jal.co.jp/jalpri/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

大変ですね。 いざとなれば救急車しかないのでは? あと、診療拒否はできないはずなのですが・・・。 おかしいですね。 あと、「救急病院に行ったり忙しいので」とは質問内容と矛盾すると思うんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8348
noname#8348
回答No.8

市大でも連絡してみれば? 関電とか 日生とか 厚生年金とか 警察病院、日赤 市総合医療 住友 行岡 NTT などなど・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.7

思いつきですが、災害時海外に飛んで行くボランティア団体の「国境の無い医師団」に相談するというのは如何ですか。

参考URL:
http://www.msf.or.jp/index.php
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8348
noname#8348
回答No.6

そう言う病状の人間は乗せないということ 飛行機会社が拒否する 急いでいるから・満席だからと言うことではない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.5

こんにちは。 大変ですね。 日本の病院で何とかした方がよいのではないでしょうか。そこでNZでの執刀医とコンタクトを取ってもらう方がよいように思います。 運よく空席が出たり、大使館が動いてくれたり、チャーターしたとしても、膨大な航空運賃がかかると思いますよ。無料なんてことはないでしょう。 さらに、ストレッチャー(寝台)になると、ノーマル運賃×3~4人分になります。病状によって医師や看護婦が同乗することになると、その人たちの運賃および現地での滞在費用なども必要です。こうなると数百万円かかります。 帰国する準備を進める場合は、航空会社に直接問い合わせしてもよいと思います。ニュージーランド航空の東京オフィスはお休みですが、成田空港にもスタッフはいます。私ならダメ元で成田に電話してしまいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CATLIN
  • ベストアンサー率48% (279/577)
回答No.4

まずその人の国(ニュージーランドですか?)の大使館に連絡して人道支援を仰ぐ、のが一番早いかもしれません。 日本の大使館は東京渋谷にあります。 下にサイトを貼っておきます。 大使館は24時間ではないにしろ、必ず休みの日でも連絡先がありますので。 個人のレベルで航空会社に協力を仰ぐのであれば、そして飛行機にのれる症状である場合、航空会社に連絡してキャンセル待ちを狙う方法もあります。 ただし、あくまで急病だからなどの理由で譲ってもらえることはないと思います。 (医師の付き添いなどがあり、病状が緊急帰国を要すると判断された場合は別) 大使館の力を借りるほうが早いと思いますけれど。

参考URL:
http://www.nzembassy.com/home.cfm?c=17
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.3

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1096439では生野区の救急病院を探してますね。 それほど急を要するなら、通常飛行機は無理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.2

病名や症状がわかりませんので どれほどの緊急性なのかが わかりませんが 仮に飛行機に乗れたとして 普通に座席に座って帰れるのでしょうか? もし ストレッチャーに乗せたまま横になって あるいは 同伴の医師や看護師が必要というなら 本国の大使館に連絡を取るのが先ではないでしょうか? NZに軍隊があるのかどうかは無知なのでわかりませんが 場合によっては 小型ジェットをチャーターしてでも という事になるかもしれませんし 人道的見地から 日本の自衛隊やアメリカ空軍が 援助してくれるかもしれません。 ただ日本の医学は世界の中でも高水準のはずですから 応急的投薬 あるいは緊急手術というのは 大きな病院なら可能ではないかと思います。 勿論医療費は保険がききませんので 高額になると 思いますが。 それに 病院からNZの主治医に連絡をとって 指示をもらえるかもしれませんし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

手術した病名は?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 緊急にお願いします(救急指定病院を知りたい)

    こんにちは、お願いします。 外国人の急病人がいまして、彼女を救急病院に連れて行くのですが、どこにいけば良いか教えてください。 1 大阪府生野区で近鉄今里駅周辺か車で行ける圏内 2 外科(過去の手術あとが痛む) 3 できれば英語ができる医者がいる(いなければ私が通訳をするので可能) 余裕があれば自分で調べるのですが、今から車で彼女を迎えに行き、そこでこのページをチェックしてそのまま病院に直行したいので、申し訳ありませんがよろしくお願いします。いまから一時間以内に回答頂ければ幸いです。 なおこの質問の近くに(カテゴリ海外旅行)、飛行機の予約がいっぱいのとき緊急に病人のために座席を空けてもらうことが可能か(なぜ日本の病院ではだめか事情はそちらの質問に書いています)、どこに連絡をすればいいか(今日は祝日)聞いている質問もしていますので、ご存知の方いらっしゃれば そちらも答えていただければ幸いです。 すぐに動くので十分なお礼がすぐにできないかも知れませんが許してください。

  • 飛行機の中で急病人の対応は?

    先日、国内移動のため(90分程の距離)飛行機に乗りました。 離陸してから、20分位したところで近くの乗客の人が「心停止状態」になったようで、 「お医者様か看護師さんはいらっしゃいますか?」と機内アナウンスが流れてきました。 幸い、1人のドクターと1人の看護師さんと思われる人が出てこられました。 その方々は急病人を引きずって、通路に寝かせて、 機内にある医療道具の中の点滴や電気ショック(?)を使ったり、 心臓マッサージを交代で懸命にされていました。 1時間近くも!(呼吸は一応あるけど、弱い状態みたいでした) 到着してから、すぐに救急隊が急病人を搬送していきました。 命にかかわる急病人が出たので、 緊急着陸になっても仕方がないなと思っていました。 特に離陸してまだ20分位でしたから・・・・・ しかし、そんなこともなく、 ずっとお2人の方は着陸の瞬間も手を休めることなく心臓マッサージされていました。 そこで疑問に思ったのですが、 今まで緊急着陸するorしないはドクターの判断だけかと思っていましたが、 航空会社の判断も大きいのですか? (パイロットが判断するんですか?) もし、そのような状態の時に、急病人がお亡くなりになった場合、 遺族が航空会社を訴えるというケースは今までありましたか? ご存知の方は、教えてください☆

  • 朝6時20分の飛行機、池袋駅から羽田空港行き方方法

    急病で今日飛行機でも乗って香港に入りたい❗️片道チケットが帰るところありますか? 合わせて池袋から羽田空港までの乗りたい教えてください

  • 飛行機に酒を持ち込んでもいい?

    飛行機に酒を持ち込んでもいい? 友人が来週の便で中国から帰国します。 お土産に、中国の酒を買ってくれたそうでしたが 「飛行機には酒を持ち込んではいかん」という規制 があるだっけ? 困っています。 高価で買ったものだから、もって帰られないと、 意味が全然ないでしょうね。 どうか、中国の空港や航空に詳しい方、 この規定あるかどうか、教えてくださいね

  • 医師でない人が・・・

    ふと気になったことがあるので質問させていただきたいと思います。 もしも、飛行機の中などで急病人が出て、例えば手術が必要なとき、 そしてそこに医者が乗り合わせていなかったとき、 医師免許を持っていないけれど、医学を多少独学で勉強した人が手術したとします。その場合その人は罪になるのでしょうか? 助かった場合と助からなかった場合では罪は違うのでしょうか? 詳しく知っている方教えてください。お願いします。

  • 突発性難聴?!怖いです!

    昨日から、右耳が飛行機に乗った時のように詰まった感じがします。 ネットで調べてみたところ突発性難聴かなと思ったのですが、 もしこの病気だった場合、「即入院」「72時間以内に診てもらわないと聞こえなくなる」などと書いてあってビックリしました。 しかし、今日は木曜日で病院はどこも休み、明日は祝日、 明後日から土日と連休が続いていて診てもらえるのが何日も後になりそうです。 救急病院にでも行くべきでしょうか? それともそこまでするのは大げさですか? 昨日から続いているので、既に手遅れだったらどうしようと思うと怖くてたまりません。 どうかよろしくお願いします。

  • 外国人です。聞き取れないところを教えてくださいませ

    時間あるお方、聞き取れないところや聞き間違いを教えていただけますでしょうか。(聞き取れないところが多かったのですみません) https://youtu.be/vy5lfTZcG_k 00:07 何やってんだ。実は今日は.....だぞ。......の結婚話が再燃してるんだ。.....欲しいんだよ。この忙しいのに無人島散歩はねえだろう。そんなもの読者が喜ぶか。.....多くが出した。.....そんな得意と思うんじゃないか。もっと....無人島はなかったのかい。とにかく急いで帰れ。今みんな出払って俺一人なんだ。なんだと。台風なんかうまく避けて帰ってこい。ズルズルしたらボーナス..... じゃあな。はいジャーナル。旗山。編集長が急いで帰れってさ、お急ぎで島に行こう。自分の目が届かないところにいる社員はみんなサボってると思ってんだな。弱小出版社だから無理もないんだよ。みんな出払うと電話も来客も一人で....。 01:13 だけど 俺たちはあまり喋られないようにしとるよ(してるよ?) 01:22 それはまた結構な方針ですな(どういう意味ですか) 01:39俺たち塩川の...が船で出掛けてて芋や豆作ってるんだ。よかった。......。昼過ぎにお迎えをお願いしますね。台風が来るというからな。無人島で台風の中に置き去りにされてたまらん。必ず迎えに来てくれないと困る。島には雨宿りのできる小屋があるから大丈夫だよ。第一 あんたたち 弁当....用意してきたんだろ。これは万一の時の用意です。 03:20 ......迎えが来ないなぁ。あんなに頼んだのに。 04:22 この島に畑作っている塩川のもんが寝泊まりする小屋じゃから。濡れなさったら?? 服を乾かし....。どこから来なさった。東京です。雑誌の取材なんです。この島を撮影してたんです。何て雑誌かね。ホットジャーナルです。知ってか。いや聞たことはねえ。……ますか。途中でも……ですから。ここまで言わなくてもいいだろ。まあ、……忙しく急いで帰らなきゃならないのですが、こうして足止め食って困ってるわけなんです。……また次の台風が来るそうですが、あなた方はどうやって塩川へ戻るつもりですか。船は迎えに来てくれそうにありませんよ。そうか。あんた方も甚平の船で来なさったのか。わしらもな普段はある船に乗せてもらうんじゃが、時々今日みたいに海荒れ...もう帰れんくなるんじゃが???わしら 昨日の午後から泊まりがけで芋掘りに来とるんだ 05:39 本当に困っとるのかねぇ。ええ、そりゃあもう。それなら?? 航空便があるぞ。航空便。時刻表にも……にも出てませんが。なんて会社ですか。塩川航空とわしらは言っている。時刻表には乗っとらんよ。 06:23 五郎八はマムシに噛まれたとこ?じゃから。その五郎八という人が操縦士ですか。しかし 副操縦士がいるでしょ。確か五郎八の女房が副操縦士じゃなかったかねぇ。いや、あれは副操縦士とは言わんじゃろう。 06:49 こうして回数券貰っとるから割安になるが、観光客がどうしても……場合は、往復で5000円も……じゃろか。片道2500円か。こっから塩川まで飛行機.....。5000円で戻れるなら御の字だろう。営業許可を取った航空会社なんでしょうね。あんた 急いで東京へ戻りたいんなら、そういうことは尋ねないもんだ。よそ者に喋って.....困る。あんたたちは雑誌社の人だそうだから、書かれちゃ困るので.....と思ったんじゃが。.......親切心で教えたんじゃからの。 08:59 一応まともな飛行機……な。まともな飛行機じゃなきゃ なんだと思ったんだ 09:12 あの飛行機....ですか。飛行機が羽ばたくか。あれ風に煽られてるんだ 09:47 乗らないうちから??? 飛行機事故で死ぬところだった 10:02 やー……さん。やっぱりあんただったのか。 10:14 あんたたちのことを案の定??心配して多分飛ぶって言ってたんだけど、医者が寝てろって言うもんだからね。それでまあ 仕方なく 私が代わりに飛んできたんだよ。 10:41 あんたまさかあの飛行機に乗るつもりじゃないだろね。なぜだ。なぜ、……。 11:07 それじゃまぁ片道だから、一人3000円ずつでも?もらうかね 11:33 いい人だからって操縦はうまいとは限らない。さっき五郎八は操縦免許を持ってる....聞いてるよ。でも かみさんが持ってるとは?聞いてない。もちろんこっちは.....じゃないんですね。だから聞かなきゃいいんだ 12:43 それじゃあ 芋を取れたから、芋の値段も下がるだろう。そうさねぇ。...売らなきゃなんないねぇ。後ろに座ればよかったな。喋るな、舌を噛むぞ。飛び上がらないよ。滑走路から飛び出しちゃう??。....じゃダメだぞ 13:17もうダメだ。もうダメなんだ(ダメだった?) 14:13 この飛行機 雨漏りするよ??それがどうした。どうもしない。 14:33 かもめだ。飛行機の.....飛んでる 15:16 ちょっと子供に乳やる間、誰か 操縦桿握って??てくれないかねぇ。よし来た。降ろしてくれ。俺は降りる。……ないのか。そんなものないよ。…なら……転がっとてるよ。……からな よしよし。 15:51 あんたは編集長に怒鳴られることを心配で、その心配することで怖さ忘れ..... そうだろ。俺は編集長より 死ぬことの方が怖いんだからね。俺はカメラマンだからね。いざとなりゃ .....だもんね。編集長に怒鳴られようが 首になろうが 平気なんだ。あんたとは違うよ。 16:30 じゃどこで。……の下に隙間があるわ。この下は稲荷山かもしれんぞ。稲荷さんに小便をかけると 腫れ上がるからな。 17:06 ……。頼むよ。 17:17 また......。この前 それで直ったからな。無駄だろうよ。燃料がほとんどないもの。ダイヤモンドはキラキラキラキラ。……がひらひらひら。………。 18:29 あー あそこなら大丈夫。.....で工事してるから車は少ないし、今日は台風だからほとんど車は.....。そんなことわかるもんか。...飛行機だってあるんだ。どっちみち ここに不時着するしかないよ。小学校の庭は 木が多いからねぇ 20:03 じゃあ........ ガソリン……いこうかね 20:52 そんなに死にたかったら 勝手に乗って.... いいだろ。俺は嫌だ。台風が通過するまで ここで待つ。絶対だ??。勝手にしろ俺は乗ってるよ。絶対に明日の朝までに東京に帰る。..........。帰るさ。 22:28決死の思いで帰ってきた...わかった。それは認めよ。しかし 写真はどうしたの。なんのために行ったんだ。君は旗山からフイルム……べきだろ 22:50 ………現場から……の村上さんです。ここ大沼では土砂崩れがあり、国道沿いのガソリンスタンドは……。スタンドは休業中でしたが。

  • 子宮筋腫手術後回復期間としてどれぐらいの日数を予定するべきでしょうか?

    海外居住者です。子宮筋腫が見つかり、日本に一時帰国して摘出手術を受けたいと思います。高年齢ですので子宮も取るつもりです。 腹式手術の場合、と膣式(腹腔鏡併用)手術の場合とでは術後回復期間がどれぐらい違ってくるのでしょうか? 一時帰国で手術を受け、再び海外居住先(アメリカ)に戻らなくてはならないのですが、帰国期間をどれぐらい「見積もればよいのか」・・大変困惑しています。アメリカの都市部ですので、こちらへ戻ってきて術後のケアを受けることは問題ないと思いますが・・飛行機に乗れるのか?不安です。教えていただけますか。よろしくお願いします。

  • 医師の診断ミスについて

    友人が虫垂炎になったのですが、腹痛ががまんできなくなったのは日曜日の朝でした。救急病院の時間外診療で診てもらったところ風邪との診断で、本人が「盲腸ではありませんか?」と質問したにもかかわらず痛み止め等の処方を受けただけで帰宅したそうです。その後も腹痛は当然のことながら治まらず、月曜日の夜に医院で診てもらうと即入院となりました。3時間の手術の結果腸に穴があき膿が体内に流れ出し、しかもその穴がわからないので、通常1週間程で退院できる虫垂炎のはずが、今のところ退院のメドもたたず、悪くすると2~3ヶ月かかるとも言われているそうです。先に診ていただいた救急病院の医師が正しい診断をしてくださってさえいれば、今頃もう退院しているかもしれないと思うと腹立たしく感じます。こういう場合、その救急病院に対して、なんらかの慰謝料等を要求することができるのでしょうか?決してお金がほしいのではありません。ただ、腹立たしいのです。よろしくお願いいたします。

  • 気胸の再発

    4年前に右肺が二回目の気胸になり手術しました。手術すれば再発率が5パーセント以下といわれました。 しかし退院するときに「右はまず大丈夫だと思うけど 人間は左右対称だから左もなるかもしれないよ。なったらまた来てねー」と医者にいわれました。あれから四年、今のところ飛行機に乗ろうが、ジョギングをしようが問題ありませんが、いつかは空くことを覚悟しておいたほうがよいのでしょうか?

入社時期について考える
このQ&Aのポイント
  • 4月の第1週と、5月の半ばに私用で家族と県外へ行く用事があるので、次の仕事は5月半ば以降から働こうと考えていましたが、いい求人を見つけ、その求人に採用時期は「4月以降できる限り早く」とありました。
  • ぜひ受けたいですが、4月から入るとしてすぐに休みを貰うのは言いづらいです。でも、5月半ば以降だと、この場合遅すぎるでしょうか。
  • 今考えている選択肢は2つです。①4月2週目から働けると伝え、5月は休みを取る。②5月半ばから働く。どちらが良いでしょうか…。人気のある求人かもしれないので、早く働ける人がいれば私は不利になりますし、悩んでいます。
回答を見る