• ベストアンサー

たんぱく質のアミノ酸配列

どなたかたんぱく質のアミノ酸配列を検索できるサイトか配列が載っている参考書があれば教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.1

↓のサイトは国立遺伝学研究所のデータベースDDBJのデータ検索ページです。 ここから世界各国のデータベース(SWISSPROT, PIR, PDBなど)につながっていて、世界のどこかで登録された配列データは、すべてここで検索できるようになっています。 DNAの塩基配列でもタンパク質のアミノ酸配列でも検索できます。 タンパク質の場合は、上の方の Search (A) for (B) の(A)をProteinにして、(B)のところに検索するタンパク質の種類を英語で(例えばアミラーゼならばamylase)と入れて、Goをクリックすれば、すぐにデータが出てきます。 アミノ酸配列データは一番下の方に、1文字コードで出てきます。

参考URL:
http://www.ddbj.nig.ac.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=amylase&lang=ja&max=20&result=normal&sort=score
bonjovi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。目的のタンパク質を調べることができました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • JF1Msf
  • ベストアンサー率20% (18/88)
回答No.2

 以下のサイトにアクセスして、例えば、 abc などと入力すれば、検索できます。

参考URL:
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?db=Protein
bonjovi
質問者

お礼

No1の回答の方が早かったということで次点をつけさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タンパク質を構成するアミノ酸の配列について

    タンパク質を構成するアミノ酸の配列は、遺伝子により管理されていますが、そのタンパク質を構成しているアミノ酸の配列は、正確に調べることはできるもなのでしょうか? 例えば、このたんぱく質はこのアミノ酸がどの順番で並んでいるというようなことは分析できるのでしょうか?二次構造の折りたたみで、構造自体は変化するとしてもアミノ酸の種類と順番が分析できるのかどうかを知りたいです。

  • タンパク質とアミノ酸

    タンパク質は、アミノ酸が鎖状につながった高分子化合物であり、一般的に熱によって働きが失われますが、このときなぜアミノ酸の配列に変化は生じないのでしょうか?? タンパク質の立体構造はアミノ酸の配列順序によって決まると学びました!熱変性したらタンパク質の立体構造が変化して、アミノ酸の配列も変化するのではないんですか?

  • アミノ酸配列とタンパク質の立体構造について

    タンパク質の構造において、アミノ酸の配列が似るとタンパク質自体の構造も似てくるのでしょうが、例外はあるのでしょうか?考えても浮かんでこないので、どなたか教えてください、お願いします。

  • アミノ酸配列の解析について

    アミノ酸配列の解析においては、特定の酵素を用いて大きなタンパク質が配列を一部重複したフラグメントに切断する。配列が重複してはいけない理由を述べよ。と言う問題の解答はどういったものでしょうか?後、この問題の理解を深めるならばどの様なキーワードで検索すれば良いですか?

  • 本来のアミノ酸配列の探し方

    あるタンパクのアミノ酸配列の本来の配列(発見された時の配列)を調べたいのですが、NCBIなどでSearchにはProteinを入れて、forの欄に、目的のタンパク名を入れても改良されたものが沢山あり、それらがが列挙されてしまいます。PubMedから論文による検索を行っても、いまいち一番初めに発見された当時の本来の配列を得ることができませんでした。reviewからはその論文の総論が検索できることは知っているのですが、いまいち利用の仕方が分かりません。発見された時期を調べ、そのころの年代の論文を検索する、というような方法をとるしかないのでしょうか?すぐに検索できる方法はあるのでしょうか?検索の語句の入力の仕方など検索の仕方を教えていただきたいです。

  • アミノ酸配列から塩基配列へ

    タンパク質のアミノ酸配列の全長はBLASTを使いわかったのですが、塩基配列への変え方がわかりません。また、この結果からcDNAの全長を求められますか? 理解力がないのでどなたかわかり易く説明して下さればありがたいです。

  • 短い配列のホモロジー検索

    http://www.ncbi.nlm.nih.gov/blast/Blast.cgi 上記のBLASTサイトでタンパク質のアミノ酸配列のホモロジー検索をしています。 たとえば、15アミノ酸くらいの短い配列をいれて、相同配列を探したいのですが、 長い配列(たとえばひとつのタンパク全長)をいれると相同性のある配列がたくさん検索されて来ますが、 15アミノ酸くらいの短い配列をいれても100%マッチするものしか出て来ません。 短い配列に対して相同性のある配列を出すには、どこの設定をどう動かせばいいのでしょうか?

  • 蛋白質のアミノ酸のFASTAのFormatのWebページを教えてください

    分子生物学の初心者です。Web上のフリーのソフト、たとえば相同性検索などのソフトを使うときに、既知の蛋白質のアミノ酸配列をFASTAのFormatで投入してくださいというような指示があった場合に、どこのWebのページから、既にアミノ酸の配列のわかっている蛋白質(FASTAのFormat)について調べたらよいか、教えていただけますでしょうか?。 また、アミノ酸配列を自分でFASTAのFormatに変換することは可能でしょうか?。どうぞよろしくお願いいたします。

  • タンパク質配列の予測

     系統樹を作成する際シーケンスなどでアミノ酸配列を決定後、ORFfinderでタンパク質の配列を予測することが必要になるのはなぜですか?また、ORFfinderはどのような原理でタンパク質配列を予測しているのですか?教えてください。お願いします。

  • たんぱく質とアミノ酸について

    たんぱく質はアミノ酸がくっついて体内で合成されるわけですが、米などのたんぱく質をあまり含んでいないものでもアミノ酸がたんぱく質に変わるということなので、たんぱく質含有量よりも多くのたんぱく質を結果的に摂取できているということになりますか?プロテインではなくてアミノ酸を採ることで筋トレなどにもいいということになりますか?