• ベストアンサー

はこ箱で…

いつもお世話になります。 ここのカテゴリーでよろしいのでしょうか? まれに、はこ箱(http://www.hakobako.com/)を利用するのですが これは自分のフォルダを共有した場合 どの相手が持っていったか追跡?またはIPアドレスでも、わかりませんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.2

はこ箱のシステムについては詳しく知りませんので、あくまでインターネットの一般的なしくみにもとづいて回答させていただきます。 共有したフォルダから誰かがデータファイルを持っていった場合、はこ箱のサーバにはその記録が残ります。アクセスした時刻が秒単位で記録されますし、どのデータを持っていったかも記録されますし、ご質問にあったIPアドレスもバッチリ記録されます。ですから、はこ箱のシステムを管理している技術者にはわかっている筈です。 しかし、職務上の守秘義務がありますから、利用者の個人情報を外部に明らかにすることはできません。かりに質問者さんが、ご自分のフォルダに関する事柄だからと言って問合わせをなさったとしても、教えてはもらえない筈です。 警察が犯罪事件の捜査のために裁判所の令状を取って問い合わせた場合と、国税庁が脱税を摘発するために裁判所の令状を取って問い合わせた場合には、捜査に協力して該当する記録が提供されます。 そうではなく、質問者さんや私のような一般ユーザーが問合わせをしても教えてはもらえませんし、自分で知る手立ても無いと思います。

sugarface
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

はこばこ 使ってます。 誰がいつ、もって行ったかなんて、一切解りません。

sugarface
質問者

お礼

早速にご回答ありがとうございます。 >>誰がいつ、もって行ったかなんて、一切解りません。 そうですか… 履歴でもわかりませんでしょうか? どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「HAKOBAKO」のフォルダを開くことが出来ません。

     「見せて送って楽しめるHAKOBAKO」を利用しようと思い、いくつかファイルを保存したのですが、別のPCでいざ「ハコ箱フォルダ」に接続しようとしたら「プログラムの実行に失敗しました!」という表示が出てしまいました。  これは一体何が原因なのでしょうか?また、これを回避する方法はありますか?教えて下さい。

  • IPアドレスを変えても・・・?

    いつもお世話になっています。 私は、ネットにフレッツISDNで接続しているのですが 、たとえばネット上でIPアドレスを知られ、攻撃のまとにされてしまった場合、1度接続を切り、IPアドレス を変えたとしても、攻撃してきた相手側には自動で変 更後のIPアドレスがわかってしまう場合もあると聞き 、とても心配です・・・。 そしてこの場合“IPアドレス”の問題だと思いますので、パソコンをリカバリしてもあまり関係ない・・・ ですよね? IPアドレスは、インターネットをする以上、接続相手 に通知されるものだと思うのですが、この場合みたい に“特定の相手からIPアドレス変更後も追跡される” ということをさける方法はあるのでしょうか? こちらで何度か質問させて頂き、ファイアーウォール やWindows Updateを行っていれば大丈夫だと思うので すが、やはり常に“追跡”されているとしたら・・・ と思うと心配になってしまったので質問させて頂きま した。 もし何かご存知の方がいらしたら、ぜひ教えて下さい ・・・!

  • マイネットワークのフォルダを削除したい。

    カテゴリ違いだったらご指摘ください。 社内のネットワークを変更しました。 Windows2000Server でファイル共有をしており、今回の変更でWindows2000Server の IP アドレスを変更しました。 基本的には今まで通り、利用出来ているのですが、マイネットワーク内に同じ名称のフォルダが2個できてしまいました。旧IPアドレスと、新IPアドレスです。 間違って旧IPアドレスのアイコンをクリックすると、サーバを探しにいくのか、タイムアウトになるまで何も出来なくなります。 この旧IPアドレスのフォルダを削除する事は出来ないでしょうか。

  • クライアントからサーバーのIPアドレスで検索すると時間がかかります

    いつもお世話になっております。 同じネットワーク上にあるサーバーとクライアントで クライアントからサーバーをサーバー名で検索すると、 すぐに見つかるのですが、なぜかIPアドレスで検索すると ものすごく時間がかかってしまいます。 それと関係があるかわかりませんが、 サーバー上にある共有フォルダのショートカットパスを サーバー名でパスを記載すると、共有フォルダの中身がみれるのですが、 IPアドレスでパスを記載すると、共有フォルダの中身がみれません。 このような現象がおきる原因をどなたかご存知でしょうか? ちなみに ping コマンドはサーバ名、IPアドレスのどれもしっかり届きます。 また、サーバーはドメイン移行を行っております。 長文となってしまい申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします、

  • 無線LANのセキュリティー???

    いつも お世話になっております。今回も よろしくお願いしますm(_ )m 私は無線ルターを玄関に置いているのですが・・・昨日 庭にノートPCを持って行き試してみると接続もできて共有フォルダーも見えてしまいました・・・ これは もしかしたら ご近所さんにも私のPCの共有フォルダーが見えてしまっているという事でしょうか? LAN接続の外付けHDDを取り付けたいので あまり共有フォルダーが他人に見られてしまうのは・・・まずいのですが・・・ それともIPアドレスが違うので大丈夫なのでしょうか? よろしく お願いしますm(_ _)m

  • 記事欄の分だけもっと横長にしたいんですが…

    すみません。 いつもお世話になってます。 http://tokuna.blog40.fc2.com/blog-category-4.html ↑こんな感じに記事欄だけを横長にして カテゴリーなどを右に寄せたいんですが、 この場合CSSと言うのをいじらないといけないのでしょうか? 共有テンプレートなどを見ても見つからなくって ちなみにブログはFC2なのですが…

  • 「このコンピュータに接続しているユーザーが1人います」と表示されてしまいます。。

    いつも大変お世話になります! 質問をさせてください。。 単純なようで、とても困ってしまったことがあります。 Windows98で、ピアツーピア環境でLANに接続できているパソコンで、電源を切ろうとするときに、「このコンピュータに接続しているユーザーが1人います。 シャットダウンすると接続は強制的に解除されます。続けますか?」と表示されます。これは、よく見かける、あの共有フォルダを自分のパソコンに作っていて、それにアクセスしている人がいると表示されるメッセージですよね。 しかし、自分のパソコンになにも共有フォルダやドライブがない場合、このメッセージが出てくるということはあるのでしょうか?(--; ハッカーの可能性があるとか…(汗) 毎回出てくることはなく、今回ぽつっとでてきたんです。。 「フォルダ共有名$」という風に、隠す設定も特にはしていません。 ハッカー以外に、何か考えられることがもしありましたら、ご教授いただけると大変ありがたいです~ m(__)m ルーターがあり、内部ネットワークは192.168.…とIPアドレスをふっています。 IPVPNで常時接続になっています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 共有フォルダからネットワークでデータをダウンロードすると時間がかなりかかる。

    LANのネットワークで、共有フォルダが設定されているPCからファイルをダウンロードしようとしました。全部で500Mbyteぐらいのファイルをダウンロードしようとしたのですが、そのダウンロードに数時間かかりました。このとき、私が操作していたPCのIPアドレスはネットワーク内のルータからIPアドレスをDHCPで取得していたのですが、そのIPアドレスを固定IPアドレスに変更してみると、ダウンロード時間が数分で終わってしまいました。 私が操作しているPCはビルの4階で、共有フォルダがあるPCは1階にあります。そのLANケーブル間には数台HUBが通っていると思われます。 なぜ、このような現象が起きたのかわからないのですが、だれかわかる方いらっしゃいますでしょうか。 IPアドレスをDHCP取得にした場合と、固定IPにした場合とで違いがあったりするのでしょうか。また、操作しているPCと共有フォルダがあるPC間の通信速度を調べたりできるWindowsのコマンドなどがあったら教えていただけませんでしょうか。どうぞお知恵を拝借よろしくお願いします。

  • フォルダの共有

    windows xp sp2 はじめまして。 自分自身のPCのフォルダを共有して\\PC名\共有フォルダで参照したいです。 LANケーブルが繋がってIPが取れているときは 参照できるのですが LANケーブルを抜いてみると繋がらなくなってしまいます。 直接IPアドレスを打ってみても繋がりませんでした。 同じ内容の質問ですが解決方法がありませんでした・・・。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1890860 エラーは以下のメッセージが出ます。 http://support.microsoft.com/kb/913628/ja ご存知の方宜しくお願いします。

  • 無線LANについて

    ルーター、ADSLモデムなどいろいろ設定して、ついに、相手のコンピュータがマイネットワークに表示されました。 ・それぞれのPCには共有フォルダが作ってあります。 ・IPアドレスもルーターのDHCPサーバより正常に割り当てられています。 ・IPアドレス等は、DHCPサーバよりの自動割り当てです。 ・OSはWindows XPです。 ・有線&無線があるネットワーク上で、有線同士は相手のコンピュータを参照ができ、かつ、相手のその共有フォルダにもアクセスができます。 ・無線PC 、 有線PC のいずれからもインターネットにアクセス可能です。 ・無線のアクセスポイント(非ルータ)も使ってるのですが、正常にIPアドレスがこれもDHCPサーバによって正常に割り当てられています。 どうしたら、いいでしょうか? 教えてくださいっ!!

このQ&Aのポイント
  • パソコンからScanNCut CM300にデータが転送されないトラブルについて相談します。
  • 接続されているパソコンがWindows10でUSBケーブルで接続しています。関連するソフトはBrother CanvasWorkspaceです。
  • 現在、パソコンからScanNCut CM300にデータが転送できず困っています。お知恵をお貸しください。
回答を見る