• ベストアンサー

燕子花図屏風

燕子花図屏風(かきつばたずびょうぶ)の読み方ですが、 「図屏風」という言葉があるのでしょうか? あるとすれば、 「かきつばた ずびょうぶ」と読んでいいでしょうが、 「かきつばたず びょうぶ」でしょうか? どうしても区切るとしたら、どこで区切ったらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.1

おはようございます。 文様学の時間に習った時は、先生は「かきつばたず びょうぶ」と黒板に表記していたと記憶しています。図屏風と言う言葉は無く、○○図(○○について描かれたもの)を屏風に仕立てた・・・と言う考えだと思うのですが・・・ 彼是10年近く前の話なので、うろ覚えなのですが・・・ ご参考になれば幸いです。

jill0720
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに図屏風と言う言葉は調べてもありませんでした。 そういう考えなら「かきつばたず びょうぶ」になるのが分かりました。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • JW500
  • ベストアンサー率36% (261/717)
回答No.2

尾形光琳の有名なものが ありますね。 http://www.nezu-muse.or.jp/syuuzou/kaiga/10301.html 燕子花図(かきつばたず) の屏風ということのようです。 参考までに 日本では東京の根津美術館 アメリカではメトロポリタン美術館が 所蔵しているようです。

jill0720
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう