• ベストアンサー

一太郎の改ページ機能(?)

一太郎で作成した文書を一太郎で加工しています。 元になる文書の、ページとページの境目に赤の点線が入っているところがあり、この赤い点線を境にページ間の移動ができません。 改ページ機能のようですが、一太郎ヘルプで見ると改ページの取り消しは「『改ページマーク』にカーソルを合わせてDelキーを押すか、Shift+Ctrl+Yキーを押す」と書いてあります。 でも「改ページマーク」はついておらず、代わりに赤い点線が入っています。 ※赤い点線がページの最後にあるページでは 赤い点線の前の改行マークでDelキーを押すと赤い点線が上に上がってくるだけで次のページがくっついて上に移動してくるわけではありません。 ※赤い点線がページの頭にあるページでは 赤い点線の前にはカーソルは持っていけず、赤い点線の次でBackSpeaceキーを押しても何も起こりません。 (Delキーを押すと、当然その次の行が上へずれてきますが) 作成した本人に聞いたところ「何か適当にやったら赤線が入って、動かなくなった」ということしかわかりません。 今のところ、赤線の下の部分を切り取って赤線の上の部分に貼り付けるという操作で上へ繰り上げていますが、効率が悪いです。 この赤線は何でしょう? これを取り消すにはどうしたらいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.2

通常であれば、 改行マークが表示されていれば 改ページマークも表示がされて 改ページマークでDeleteすればその場所の改ページが解除されます。 質問文の動作では、その部分で改ページ動作しているように見えるのに、改ページマークがないことから ファイルが壊れているのかもしれません。 新しいファイルでもそういう動作になりますか? ならないなら、 全てのテキストを選択して、 新しいファイルに貼り付けて作業したほうがいいかもしれません。

yumeno0908
質問者

お礼

締め切るのが遅くなり大変申し訳ありません。 解決したら結果を書き込もうと思っていたのですが 結局、一太郎で作成したものをワードで読み込んで 最終的な編集を行ったので、問題の件は解決しないまま、 作業を終了してしまいました。 解決しないままなのは気になるのですが、日頃あまり 一太郎は使わないので締め切ることにします。 2度にわたってのお答え、ありがとうございました。

yumeno0908
質問者

補足

再びありがとうございます。 どうやら改ページではなく別の機能のようです。 どういった機能が一太郎にあるのかよくわからないのですが セクション区切りみたいなものでしょうか? 月曜日にもう一度作成者に会いますので詳しい話を聞いてきたいと思います。 わかったらまた書き込みに来ます。

その他の回答 (2)

回答No.3

段組が設定されているのではないでしょうか。 赤い線の下は二段組みとか三段組みとかになっていませんか? もしそうだとすると、赤線の直後の行にカーソルを置いて「書式」-「段組」-「解除」で解除できます。

yumeno0908
質問者

お礼

結局、問題点は解決しなかったのですが、忙しくて調査する間もないまま 問題のファイルはワードで最終的な編集を行ったので 作業自体終了してしまいました。 締め切るのが遅くなり大変申し訳ありません。 回答ありがとうございました。

yumeno0908
質問者

補足

回答ありがとうございます。 段組は設定されていません。 教えて頂いたことを実行してみたのですが 「この位置に段組設定・解除は実行できません」という エラーがでてきます。 ネットで検索してみても、一太郎の赤線は段組と いうのしかひっかかりません。 もう少し調査してまたご報告致します。

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.1

「ページ区切り表示」のことですかね? 「ページ区切り表示」は、 「表示」「ドラフト表示」の時に、 「表示」~「表示切り替え」~「□ページ区切り表示」 にレが入っていると表示されます。 イメージ表示にするか、チェックをはずすと表示されなくなります。 でも、「ページ区切り表示」の場合カーソルが移動できないということはないのと、 点線でなく実線の細線なので、違うかもしれません。 勘違いしてたら済みません。

yumeno0908
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 質問の仕方が下手で申し訳ありません。 表示をしたくないのではなく、その赤線以降の文章を上のページに移動させたいのです。 つまり、改ページを解除したいというか・・・ 「前のページの最後尾の行の次にある余白をなくして次ページの先頭行を持っていきいたい」 といえばわかりやすいでしょうか?

関連するQ&A

  • 一太郎2004 画面に出てくるこの表示は何?

    一太郎2004の、文書を作成する画面で、左右の余白の部分にカーソルを移動すると現れる「縦長の長方形の上と下に黒い三角形」のマーク。あれは何を意味するのでしょうか。

  • 一太郎2004 ページの上余白の点線は何?

    一太郎で、ページの上余白にカーソルが行くとそこに点線で囲まれた横長の長方形と「H」のような記号が出てきますが、これはどういう意味ですか?

  • 一太郎ver6.3で作った文書をver11で読込むと改頁が...

    一太郎ver6.3で作った文書をver11で読込むと改頁が ずれてしまいます。ver6と互換機能という指定を色々試しましたが、だめでした。書式設定の情報が全然違っています。どなたか情報をご存知の方、お助けを(@_@)ノ

  • 実線の改ページ位置をドラッグして変更すると、以降の改ページが自動で行わ

    実線の改ページ位置をドラッグして変更すると、以降の改ページが自動で行われなくなる 改ページプレビューした際、まず実線と点線で表示されますが、 データのないグレーで表示された部分に何か入力すると、 自動で印刷範囲(白で表示)になりますよね。 改ページの点線を手動で変更した後でも、 グレー部分に何か入力すると自動で印刷範囲になるのですが、 いったん一番外側の実線を手動で変更した後はグレー部分に入力しても自動で印刷範囲にならずグレーのままです。 一番外側(枠)は改ページプレビューした時にすでに実線で表示されますが、 この改ページの実線を変更しても、点線を変更した時と同じように グレー部分にデータを入力したら自動で印刷範囲が変わるようにしたいのですが、 どのようにしたら良いでしょうか? よろしくお願いいたします。。。

  • Word2003で表が改頁しない

    Word2003を使用しています。 表を作って文書を作成しているのですが、改頁されずに 余白の部分へはみ出し、とうとう表示範囲の外へ出てしまいました。 なにか設定が悪いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルの改ページ

    会社のパソコンのエクセルです。初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。数十ページほどあるシートを印刷するとき、その表は60%ぐらいで印刷すると左右余白がちょうど良く収まるのですが、後から追加で行を挿入し、データを入力して既にできている改ページ線を移動すると自動的に縮小されてしまいます。消したい改ページも実線と点線で違うようでうまく消せません。60%を保持してページを作りたいのですがどうしたらよいでしょうか?

  • 一太郎で、カーソルの速さを変えたい

    一太郎2004画面で、カーソル(|)を「←」や「→」キーで左右に移動させる時のスピードを変えたい(遅くしたい)のです。 Wordでは、わりとゆっくり移動します。 カーソルの移動の速さは変えられますか?

  • ワード2003の改ページについて質問

    Windowsワード2003の改ページについて質問があります。 例えば 明日 昨日 今日 「昨日」の左側にカーソルを当てて改ページを挿入したとして、 2ページ目にある「昨日」を見出し1に設定すると、文字は大きくなるのですが、行頭にあるはずの段落記号「・」が1ページ目にあります。 これはなぜでしょうか。ページ数が増えたとき、全ページの末尾に「見出し1」の行頭マークが残ってしまいます。 (印刷時には影響ないのですが気になります) また、上記の改ページの方法は正しいのでしょうか。

  • 大至急助けて下さい!一太郎がわかりません。

    こんばんは。 一太郎で文書作成中です。 が、急に、ENTERキーを押すたびに、打った文字が消えてしまいます。 後1時間で文書を打ち終わらなくてはなりません。 おととい、初めて一太郎に挑戦しました。 もうさっぱりわかりません。 どうかお助け下さい。お待ちしておりますm(_ _)m。

  • 一太郎で、縦組、横割りで上下別の文書としたい。

    一太郎のユーザーです。 縦書き二段組みの文書で、上下の文書を別の物として作成、編集したいと思っています。  文書スタイルで『文字設定』(文字組)縦組 『用紙設定』(用紙)A4単票・縦方向 (袋とじ)横割り  と設定し編集を行いますと、上段がページ末へ行くと下段の先頭へカーソルは移動します。  これを、上段ページ末から次ページ先頭へ進むように出来ないものかと思っています。 目的は、上段の文書の解説を下段に作りたいと思っているからです。 インストールしているエディタおよびワープロとしては、一太郎のほかにワードおよびテラパッドが有るので、ワードなら出来るよというご回答でもありがたくちょうだいいたします。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう