• ベストアンサー

ホームページビルダーで、素材を一覧印刷できないでしょうか

ホームページビルダー8を使っています。 素材が、結構な量になっています。複人数で作成してきたものですから、どこにどの素材があるのか把握できません。 そこで、画面上に一覧表示されているように、印刷できないものかと考えたのですが、無理でしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snoopy64
  • ベストアンサー率42% (337/793)
回答No.1

エクスプローラの検索で一括表示する方法です。 (すでにご存知でしたらごめんなさい) 「C:\Program Files\IBM Homepage Builder V8」を右クリック 検索 ファイル名~:jpg;bmp;gif 詳細設定:サブフォルダの検索=ON 検索ボタンを押す 検索結果(ちなみに9401件ありました)の右半分で右クリック 表示→縮小版 とやると、イメージで見れますし、 表示→詳細 とやると、保存されているフォルダ名などがわかります。 印刷ですが、検索結果画面をAlt+PrintScreenでコピーして、ExcelのワークシートあたりにCtrl+Vで貼り付けてやれば、まとめて印刷できます。 スマートなやり方とは思いませんが、一応、方法はあるということで(>_<) 頑張ってくださいヽ(^。^)ノ

yo-guruto
質問者

お礼

ありがとうございました!! 目からうろこです!! windows98でしたところ、縮小表示ができなかったのですが、Meでしましたら、出来ました!! たいへん参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページビルダーで

    ホームページビルダーを使ってサイトを作成しています。 表を使って作成しているのですが、出来たページを転送すると画面の端によってしまいます。これを画面の真ん中に表示させたいのですがやり方がわかりません。 うまく説明出来ないのですが・・・。 ホームページビルダーのプレビューで見てもパソコンで見る全体図はわからないし困っています。 綺麗にまとめたつもりでも、左の方によってしまっていて・・ うまく真中に表示出来ません。 どうすれば良いのでしょうか?

  • ビルダーの素材って・・・

    こんにちは、質問をさせていただくのは初めてです。 ホームページ・ビルダーを使ってホームページを作っているんですが ビルダーの素材画像って加工して使ったら著作権などに問題があるでしょうか? 詳しく言いますと、ビルダーに入っている壁紙の素材を フォトショップでコントラストを変えて使いたいのですが・・・

  • ホームページビルダー8 スクロール

    ホームページビルダー8 スクロール  下記のホームページでは、一覧内容がスクロールされて表示されます。  これをスクロールされないで一つの長いページで表示させるのには、どのようにすればよいのでしょうか?  ホームページ作成編集には、ホームページビルダー8を使用しています。多少バージョンが変わっていてもかまいません。  ホームページビルダーでの操作では、どのようにすれば、解決するのでしょうか?  あるいは、ホームページビルダー8で無くとも、htmlのソースをどのように変更すれば解決できるのでしょうか?  たとえ一つだけでもお知りの方がありましたら、よろしく教授方お願いします。 http://www.biwa.ne.jp/~drsy/reins/20140421 敬具

  • ホームページづくりにおける質問(ホームページビルダー)

    ホームページビルダーでサイト作成を行っているのですが、教えて下さい。作成したデータを転送してWEB上にアップして、閲覧します。すると、作成したサイトは、画面の左づめで表示されます。これだと、データの大きさを画面にぴったり合わせないと、画面の右端が空白になってしまい、不恰好ですよね。データを画面の中心に表示させるには、どうしたらよいのでしょうか?また、インターネットエクスプローラーの「お気に入り」をクリックし、画面の左端にお気に入りの一覧が表示されたとしても、常にサイトが画面の中心に表示されるにはどうしたらよいのでしょうか?

  • ホームページビルダーの使い方

    ホームページビルダーV9を使っています。  吹き出しに文字を入れたいのですが、その方法がわかりません。 私のやっている方法は・・・・・  ウェブアートデザイナーを開いて、ウェブアートの素材から、吹き出しを選び、操作ツールバーを表示して文字を書き、先に開いた吹き出しに文字を重ねました。これで、一応吹き出しの中に文字を入れることができましたが、これをホームページを作成しているビルダーへ移すことができません。1度、保存してそれから取り込むのだと思いますが、その方法を教えてください。  よろしくお願いします。  ※ホームページビルダーの使い方を開設しているサイトがありましたら紹介してください。    

  • ホームページビルダーを印刷する方法

    ホームページビルダーで作成したものを印刷しようと思うのですが、印刷してみると用紙の下にはアドレスと日付、上には「1/1ページ」が一緒に印刷されます。これらを印刷しないようにする方法はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ホームページビルダー16につきまして

    ホームページビルダー14から16にバージョンアップしましたが、14には表示されていました、一度開いたページの一覧が16では表示されなくなりました。 表示させる設定があるようでしたら、ぜひ教えてください。

  • ホームページビルダーについて。

    ホームページビルダーでHPを作っています。 ビルダーを立ち上げて素材などを使う際にソフトを開いた 左側に素材・フォルダなどが表示される窓がありますが、 そのフォルダ内のアイコンが表示されているのが保存の 新しい順でも名前の順でもないので、使いにくいです。 どうにかして名前順で表示されるようにはできないのでしょうか? 同じ名前で1・2・3と番号を振ってもなぜかある場所が 上下しているので見つけたり素材を貼り付ける際に 素早くできず、無駄が多いので何とかしたいのですが。

  • ホームページを縮小印刷させたい

    現在ホームページビルダー10を使用し、ホームページを作成しております。 作成したホームページをIEの印刷機能を使用して印刷できるようにしたいのですが、 ファイル(F)→印刷プレビュー(V)で見てみると、「縮小して全体を表示する」になって いるにもかかわらず右端が切れてしまいます。 Yahooなどで印刷プレビューをしてみると、ちゃんと縮小表示され、全体が表示されて います。 ホームページビルダーの本を見てみたのですが見つかりませんでした。 (バージョン10の本がなかったので11の本ですが・・・) なにぶん超初心者であるためHTMLを直接触ったりするようなことは極力避けたいと 思っております。 できればホームページビルダーの設定の方法が知りたいです。 何卒、よろしくお願い申し上げます

  • ホームページビルダーについて

    困っているわけではありませんが、気になったので、質問させていただきます。 例えば、ホームページビルダー9でホームページを作成した場合、作成したホームページのソースを表示したら、''Homepage Builder Version 9. なんちゃら~'' 的な部分があるかと思います。 ホームページビルダー14にバージョンアップしたのち、ホームページを更新して、ソースを表示したら、''Homepage Builder Version 14. なんちゃら~'' に表示は変わるでしょうか?

SmartAudio削除方法
このQ&Aのポイント
  • LenovoのWindows関連機器には、SmartAudioという機能が搭載されています。しかし、一部のユーザーはこの機能を使わないため、削除したいと考えています。では、SmartAudioの削除方法についてご紹介します。
  • まず、SmartAudioを削除するためにはコントロールパネルを開きます。次に「プログラムと機能」を選択し、一覧からSmartAudioを探します。そして、右クリックして「アンインストール」を選択します。これにより、SmartAudioは完全に削除されます。
  • しかし、SmartAudioを削除することで音声関連の機能も使用できなくなるため、注意が必要です。もし、後で再度使用したくなった場合は、Lenovoの公式ウェブサイトからSmartAudioをダウンロードしてインストールすることができます。
回答を見る