• ベストアンサー

ローン未払い金の裁判を起こすと葉書が来ました

jzk01037の回答

  • jzk01037
  • ベストアンサー率24% (35/143)
回答No.7

はじめまして。大体の意見は出尽くしているようなので付け足しということで。貸主が法人であれば商法第522条に定める「商事債権」であり5年で時効となります。しかしこの5年間の間に支払う意思を見せているとその時点から5年となります。ですので、お父さんには絶対に払うということは言わないようにお伝えください。相手がしつこいので払うと言って断ったとしても相手は言葉じりをとらえて話をしてきます。十分に注意をしてください。(脅迫等あるようなら電話などの録音も有効です)なんにせよ、もし執拗なはがきなどで心労が重なると判断力が低下します。受け取り拒否なども考えて注意して行動してください。

natu77
質問者

お礼

父は本物なら母のした事だからと、すべてのローンもカードローンも払った人です。 本物なら払うと思いますが、今回は詐欺だと思うので、頑張って闘うと思います。 ちなみに、兄は本物のカードローンをいっぱい抱えていましたが、これは「支払い義務はわしにはない」と一切の返済に応じておりません。 まあ、まだ頭はしっかりしているかな??? 気をつけてあげたいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • ローン未払いによる財産と銀行口座の差押え

    ローン未払いで、法律事務所から請求が来る段階になった場合で、最初から裁判所を通さないで財産、銀行口座差押えになる事はありますか?

  • 住宅ローン未払い

    バツイチで、子持ちの姉が家を購入しましたが、ローン未払いのため、保証人である父の姉(叔母。父は故人)のところへ、250万を一ヶ月後までに支払いしてくださいという通知が届きました。 姉自身、収入もあり、支払ができないわけではないのに、長い間(金額から憶測すると数年)未払いで、督促も何回も来てたはずなのに、放置してたことに対し、兄、弟とも、手助けするつもりはないと怒っています。 ここで家族でなんとかお金を工面し、助けたところで、二度としないという保証はないので、私も、二人の意見に賛成です。 このまま、その250万を支払えない場合、どうなるのでしょう? 保証人の叔母にはどのような迷惑をかかるのでしょう? 姉の家は、兄の所有する土地に建ってます。

  • 養育費未払いについて

    下記状況で養育費の未払い分を請求できるかどうか ご教授ください。 私は30歳の男です。私の母は未婚の母であり、父にあたる男性から 私は認知を受けております。 養育費は20年強不払いのままであり、消息不明でした。 先日父にあたる男性の本妻の子が私の自宅に訪ねてきて 遺産の分配をするということでした。 (遺言の有無はわかりません) 既にこの時点で死後数年経過しております。 遺産は法律にそって分配されるようですが、 養育費は上記のようにほとんど受け取っておりません。 成人してから10年経過しており、父にあたる男性も 亡くなっておりますので受け取るのは難しいと思いますが 養育費の未払い分を請求できるか確認したいと思っております。 できれば養育費と遺産が入ったら女でひとつで育ててくれた 母に恩返しがしたいと思います。 お詳しい方どうぞよろしくお願いいたします。

  • 約20年前、ショッピングのクレジットカード使用の未払いの督促が裁判所か

    約20年前、ショッピングのクレジットカード使用の未払いの督促が裁判所から通知が着たものの、そのままにしてしまった所7年経ってから請求がきました。 そして少しづつ返済をする約束をして11年間支払ってきましたが2年前に失業してた時から返済をしていません。   催促もないのですが、また数年後に催促が来たときには年齢的にも支払いが更に困難になっているかもしれませんし、残金(60万)を半額に交渉できれば一括で支払おうかとも思います。 ただ、再請求が7年経っていたので時効だったと人から聞いて、今回、自分から連絡するのをためらってます。連絡があるまで待ってみても良いのでしょうか? また、再請求の時の返済条件としては 延滞の利息もなく元金のみの分割だったのですが、この度、2年間未払いの為 延滞利息をつけられてしまうのでしょうか?

  • 未払い

    プロバイダーに未払いがあることに気づきましたがもう12年たっています、今はもうパソコンはありません、この12年間請求は届いてませんし、途中で引っ越しましたが今の住所には請求は届いてません。 請求方法は引き落としもなくクレジットはありません。 請求が電話代と同じ請求だったかもしれませんが(ダイヤルアップ) パソコン買って2日で売りました、プロバイダーは解約してません。 契約はそのまま継続されたままでしょうか? 回線は固定電話(NTT) 今は固定電話はないです。 この場合プロバイダーに未払いがある場合時効になりますか? 時効は何年何でしょうか? もうプロバイダーに契約するつもりはありませんし、12年前なのでどこのプロバイダーと契約したかは覚えません。

  • クレジット未払いについて

    こんにちは。 私は今日クレジットカード会社から手紙を受け取りました。 その手紙によると2008年に使った分が預金不足のため未払いになっているとのこと。 どうして2008年のが今頃くるのでしょうか? 私はずっと2008年から今まで同じクレジットカードを使い続けています。ので、クレジットカード会社はその未払い分をいつでも引き落とせたはずなのに、、、 どうしてでしょうか?? どなたか詳しいかたいますでしょうか??

  • 未払いの給与について

    お世話になります。 3年前の9月に会社が倒産し、未払いの給与がありました。 当時の社長は、支払い能力がないため 労働基準監督署の指導のもと、未払い分の何割かを回収する事はできました。 残りの未払い分は泣き寝入りしている状態で忘れかけておりました。 ただ、つい先ほどなんですが、当時の社長が1年ほど前に会社を 設立し経営していることがわかりました。 私の考えでは、現在は支払い能力があるので 未払い分を請求できるのではないかと思うのですが 何か手段はありますか? 監督署は確か半年以内に申請だったと思うので、小額訴訟しかないですか?

  • 養育費の未払い

    世間で養育費の未払いはおよそ70%まであると言われてますが、私の父もその一人です。 虐待・借金・暴力などから離婚になりましたが、当然のことながら養育費の支払いなどしてくれず、 借金を繰り返し持家を売り、どこにいるのかわからなくなりました。 家庭裁判所にて私と父の親権なども全て解消(当時中学生でしたので細かいことはわかりませんが、父との借金問題によってだそうです) 最近になり突然、父親から電話があり「○○(私のこと)の保険から崩してお金貸してくれ」とのこと。 そこでようやく所在がつかめたのですが、「今まで払わなかった養育費、全部払ってくれ、私達がどんな思いをしてきたか」と言っても有耶無耶な反応しかしませんでした。 ちなみに強制執行も試みたのですが、強制執行→退職など父としては何としても払わないような生活をしていたみたいです。 行方もわからなかったので話すことさえできない状態。 私はもう成人して自分で生活できるようになりましたが、 父は母名義の借金を作り、その返済もあり中学の頃から自分の生活費や学費、持病の通院費など全てを自分で稼がなければならず、母もストレスから精神的にまいってしまい、 それも父親が遊んで作った借金や責任感のない性格のせいだと思うと非常に腹立たしいです。 そんな中でこのような無神経な話をしてくるなんて許せないです。 「恨み」「復讐」って考え方が全くないと言えば嘘になりますが、養育費の未払い分は全部払っていただきたいです。 本当は使い込んだ私や家族名義の資産・借金なども返してほしいですが、それはもう法律的にもどうにもならないと思いますので悔しいですけど諦めます。 もう私も成人してますし、借金などもごく一般的なローン程度しか残ってませんので今更といった感じですけども、 こういう養育費の未払いは後になってから請求することってできるのでしょうか。

  • 住宅ローン、未払いだとどうなっていくんですか?

    こんにちは、皆さんに相談させてください。 数ヶ月前に父が倒れてしまい、意識不明の状態で今も入院しています。 倒れてしまった月から住宅ローンを支払うことができず 未払いの状態がもうすぐ丸々3ヶ月になります。 銀行に相談には行ったのですが、ちゃんとした返済プランを持ってきてもらえない限りは交渉には応じられないと答えがありました。 現在は兄の収入だけで 家族みんなの生活費と父の医療費でいっぱいいっぱいで 住宅ローンまで払うことができずにいます・・・。 銀行の方には相談に行った時に、 「もし、住宅ローンを支払い続けることができないのであれば いずれ家が競売にかけられるので、その時に連帯保証人である お母さんが自己破産の手続きをして、お父さんが意識不明なのであれば 競売後に負債が残っても、お父さんの名義に負債が残るだけで家族に支払い義務は出ないのだし、その時(競売になる時)に お家を出られてはいかがですか?」と言われました。 私が不安に思っているのは 「競売にかけられる」というのは正確には 住宅ローン未払いの状態が何ヶ月続いた時になるのでしょうか? そして、ある日突然銀行の方が来て 「もう、この家または家の中にあるものはすべて差し押さえさせて頂きますので、すぐに出て行ってください」となってしまうのでしょうか? 現在、できる限りお金を貯めてアパートに移ろうとは思ってるのですが その前に突然差し押さえに来られてしまうのかと思うと 毎日不安で仕方ないです。どなたか、こういったことに詳しい方 教えてください!

  • 裁判の進め方について

    家族は父、母、男兄弟3人です。 母が癌に侵され余命わずかな時に母名義で貯蓄していたお金を長男がほぼ全て持っていきました。(お金は父と生前から2人の老後のために貯蓄していたお金です。長男は事業の為に母から贈与されたと主張してます)また母は三男の幼い長女に贈与しました。三男の贈与の覚書はありません。 余命の無い母は父の元から知らない間に突然連れ出されてしまい、長男の所で亡くなりました。その後遺言書がでてきて、全財産は長男に渡すとの内容でした。長男が書かせたものだと思います。とりあえず今後の事もあるので残りの家族全員で遺留分減殺請求の意思を伝えました。 その後、母が三男の長女に贈与したお金は自分のお金である事などで、長男から損害賠償請求の訴訟を起こされました。一緒に遺留分請求した他の家族全員も一緒に費消したとみなし訴えられました。 母は専業主婦で給与所得の他収入はありません。全て父の所得での預金でした。2人の共有財産だった時点で長男は解約。父は長男に対し返却を求めていました。母も連れ去られるまでは返却を求めていました。 お聞きしたいのは裁判の進め方です。 1.父は長男が取得したお金は母が生きている時点で共有財産であり盗難され不法行為にあったという認識です。返却を求める裁判を起こすことはおかしい事でしょうか? 2.ただ共有財産の部分は父の収入ではあっても母の名義の貯金であった事もあり、どこまで認められるか? 3.今訴えられている遺留分も含め損害賠償賠償請求の裁判にも関わる事になるかと思います。その他、父が長男に対し貸している他のお金の返却の訴えも同時に考えております。その場合の裁判地は父の住所地で起こす事は可能なのでしょうか?それとも長男の裁判地で行わなければいけないのでしょうか? 4.遺言書無効確認訴訟も同時に行う予定です。 優先順位は遺言書、父の返還請求、長男の損害賠償請求及び遺留分だと思うんですが、 二つの裁判が確定しないと遺留分の計算もできないと思われます。その際、長男の裁判はどのような扱いになりますか?何か手続きしないといけないのでしょうか? ご返答よろしくお願いいたします。