• ベストアンサー

困ってます!

sin11の回答

  • sin11
  • ベストアンサー率32% (21/65)
回答No.1

反応しないというのは、フロッピードライブのアイコンをクリックしても、フロッピーが入っていないと言われるんでしょうか? ドライブでなくてフロッピーディスクのほうが読めなくなっている場合もあるので違うフロッピーでも動かないのか試してみてください。

mpdsaiko
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 別のフロッピーを入れてみてもダメでした… 知人のパソコンだと読み取るので、やはり 僕のFDドライブが故障しているみたいです

関連するQ&A

  • ThinkPadのFDDが!

    IBM ThinkPad240 TYPE2609 外付けのFDDが使えなくなってしまいました! 以前は使えました! 最近全然使っておらず、外してしまっていました。 軽い物が上に乗っかっていたかも?しれないです。 症状は、フロッピーを入れて マイコンピューターのディスクAから開こうとするとデータは入ってるのに「フォオーマットされてません!する?」と、聞いてくる。 Word等でここに保存しようとすると、 「システムに装着されたデバイスは動作していません。」 と、なる。 システムのプロパティでデバイスマネジャーのフロッピーディスクコントローラの標準フロッピーディスクコントローラを見ると「このデバイスは正常に動作しています」と、なっている。 等です。 外付けのFDDが壊れているのでしょうか? 教えてください宜しくお願い致します。                  困った@FDD

  • デバイス・マネージャが誤表示することはありますか

    私のノートPC(富士通のFMV Biblo FMVNB50L)のFDDが動かなくなりました。フロッピー・ディスクを入れてしばらくの間読み込もうとしているようですが、2、3分後に「このディスクはこわれています」とか「このディスクはフォーマットされていません」とか表示されます。ところが、この同じフロッピー・ディスクを他のPCではちゃんと読み取れるので、ディスク自体には何ら問題がないはずです。それで、デバイス・マネジャーを見ると、「このデバイスは正常に動作しています」と表示されるのです。前置きが長くなりましたが、そこでお伺いしたいのですが、デバイス・マネージャが誤表示することがあるのでしょうか? そんな経験をなさった方はいらっしゃいませんか? または、デバイス・マネージャの方が正しくて、私が何か誤操作をしてFDDを使えなくしてしまったのでしょうか? その場合は、どうしたら正常に戻して、また使えるようになるか、その方法も教えて頂ければ大変ありがたいです。 なお、ドライバの更新をやってみましたが、何の効果もありませんでした。また、これと同じ現象が私の別のPC(Windows98がOS)の内蔵モデムでも出ております。どなたかこういったことに詳しい方、教えてください。宜しくお願いします。

  • DVDドライブトラブル

    DVDドライブが動きません。 デバイスは正常に動いてますと表示されてます、アイコンも表示されていて、プロパティとかのアクセスには動きますが、取り出しのアクセスには反応せず、外からの取り出しボタンにも全く反応しません。 認識はしているのに動かないのはどうしてでしょうか? フロッピーディスクも同じような反応をします、デバイスは正常なんですが、ディスクを感知しません、何度入れても、ディスクを入れて下さいと表示されます、この2つは同じ原因なのでしょうか? ディスクを焼けずに困ってます、助言をお願い致します。

  • フロッピーが読み込めない

    富士通FMVのビブロ、win98です。 フロッピーを入れても何の反応もなく、マイコンピュータをクリックすると、Aドライブがリムーバブルディスクになっています。 過去の質問をみてデバイスマネージャというところも見てみたんですが、正常に動作していますと表示されています。 パフォーマンスのところには、ドライブAはMS-DOS互換モードのファイルシステムを使用しています、と書いてあります。 フロッピーを使うにはどうすればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 音が出なくなりました。

    今までは、問題なく動作していましたが、Windows Updateすると音が出なくなりました。ドライバは正常に認識され正常に動作していますとなっていますが、サウンドとオーディオデバイスのプロパティを見ると、規定の再生デバイスなしとなっています。デバイスマネージャでサウンドデバイスを見ると、ドライバは利用可能ですが、起動されていませんとなっています。利用できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? *ドライバは最新をダウンロードしてあります。

  • 3.5インチドライブのはずが・・・

    NECのVALUESTARTを使用しています。 内臓のフロッピードライブは3.5インチのはずなのですが、 突然、5インチドライブと認識されてしまいました。 フロッピーディスクを入れても全く動作しません。 デバイスマネージャーでフロッピーディスクコントローラーを見ても 正常に動作してます。としか表示しません。 OSが大変不安定になってしまい、再インストールしたいのですが、 フロッピードライブが使用できなくて困っています。 どなたか、わかる方、回答お願いします。

  • 外付けのフロッピーディスクが急に使えなくなりました。

    USBの外付けのフロッピーディスクが今使おうと思ったら反応しません。ちょっと前まで使えてたのですが…。ハードウエアの安全な取り外しのところをクリックして、ハードウエアデバイスのフロッピーのところのプロパティを見てみると、 「このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード なんやら)」 まだパソコン外付けフロッピーディスク共に買って3ヶ月ほどしかたってなくそんなにフロッピー自体使用していないのですが…なぜおかしくなったのでしょうか? 最近スマートメディアなどが読めるUSBのマルチカードリーダー/ライターを買ったのですがこれに影響されてるとか???ちなみにこれはちゃんと認識されます。

  • FDが作動しません

    自作機なのですがFDが動きません。デバイスマネージャーでは問題なく認識されます。プロパティでも正常に動作していると出ます。          しかし、ディスクをいれても読み取りません。 バルクの安いのを買ったのですが、不良品なのでしょうか?  

  • HDDが認識されない・・・

    I/O DATAのPORTABLE HARDDISKのHDPX-U40Sを以前から使用しているのですが、昨日から突然認識されず、使えなくなってしまいました。 デバイスマネージャーを開いて見たところ、!が表示されていて「コード10のエラー」が出ていたので、ドライバを一度削除して再インストール(プラグアンドプレイ)しました。 その後「正常に動作しています」となったので使えるかなと思ったのですが、マイコンピュータに表示されず認識されていないようです。何度か繰返してみたところ、「このデバイス用にインストールされたドライバがありません。」のエラーがでました。 再インストールすると、 USBコントローラ内、USB大容量記憶デバイスのプロパティとディスクドライバ内、I-O DATA HDPX-U USB Deviceのプロパティは「正常に動作しています」 と出ますが、一向に解決されません・・・ どうしたらよいのでしょうか!?

  • かめらの画像をパソコンに・・・

    カメラの画像をパソコンに保存したいのですが、画像のように、ディバイスマネージャを見るとドライバーが正常に動作しません。一度プロパティーから削除をして再起動しましたが変化はありません。前までは正常に動作していました。また、カメラをリセットしても無理でした。どうすればできますか?