• ベストアンサー

discover21をご存知ですか?

discover21は取次を使わず直接本屋に卸している出版会社だそうです。全国に多くの書店をお持ちだとか・・・。 東京都内でそういう新しい出版会社をご存知の方は是非教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はい、しってます。 女性向け出版物が多い出版社さんですね。 仕入れ伝票なども独自のものですね。 >東京都内でそういう新しい出版会社 discover21以外でトーハン、ニッパンなどを通さずに出版だけでやっていけるところは中々ないでしょう。 Typeっていう就職情報誌なども、直接取引きしていますけど、そういうことを言い出すと日経のコンピューター系でも数誌そういうものもあります。 まともに売れている直接取引きの出版社さんはdiscover21さんぐらいでしょう。 まあ、どこの版元さんでも書店に営業に行きますが、番線印というのを書店担当者に付いてもらい、それを証拠としてトーハンなどから書店に書物を入れているわけですから。

caorijp
質問者

お礼

返事が遅くなってスミマセン。情報有難うございました。

その他の回答 (1)

  • yang-goo
  • ベストアンサー率65% (28/43)
回答No.2

discover21の本を取り扱いしている取次ぎもありますよ(教文社など)。大手と呼ばれる取次以外では、かなり柔軟な対応をしていると思います。地方小出版流通センター(参考URL)を通して各取次とやりとりしている出版社の中にも、直取引と併用している出版社が多かったと思います。

参考URL:
http://www.bekkoame.ne.jp/~much/access/actop.html
caorijp
質問者

お礼

返事が遅くなってスミマセン。情報有難うございました。

関連するQ&A

  • DISCOVER CARD

    今日、ランチを食べようとして入ろうとした飲食店の扉に VISA、MASTER、JCBなど多くのステッカーが貼ってあって クレジットカードが利用できることを示していました。 (実際にカード利用できました) その扉に貼ってあったステッカーの中に アメリカのクレジットカードの一つである「DISCOVER CARD」のステッカーもありました。 DISCOVER CARDって、日本国内にも使える店があったのですか? また、日本国内でDISCOVER CARDは発行されているのでしょうか? 思いつくこととすれば、 JCBカードがDISCOVER CARDとアメリカ国内で提携しているので 日本国内のJCBカード利用可能店舗でDISCOVER CARDも使えるということでしょうか。 どなたか、なにかご存知の方は教えてください。 ただの興味本位ですが。

  • 出版社を通さずに取次から書店へ

    今年8月グルメガイドブックを出版しました。 自社出版なので現在1件ずつ書店をまわって販売依頼を行っていますが、書店によっては取次会社や紹介無しでは販売をして頂けない場合もあり、また経費と時間を要するため、取次業務をされている会社を通そうかと思案しています。 出版社を通さずに直接取次から書店等に卸すには、 1.どのような取次会社がありますか? 2.費用はどれくらいかかりますか? 3.別途運送料がかかりますか? 4.在庫管理やその他サービスをしてくれますか? 回答よろしくお願いします。

  • 教科書ガイドについて

    精選古典(漢文編II)002あすとろ出版 を探しているのですが、私の行った本屋、または探したサイトでは見つかりませんでした。 もしご存知の方いたらどこで売っているか教えてください。教科書ガイドを多く取り扱っている書店(都内で)などでもけっこうですので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 図書館に著作を購入してもらうには

    取次コードを取得していない小さな出版会社です。自社から出版した本を図書館などに納入(購入してもらう)するにはどのようなルートがあるのでしょうか?全国の図書館を取りまとめるような団体や会社があるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

  • 盛岡冷麺物語が読みたい

    盛岡冷麺物語という本を売っている東京都内の本屋さんはありますか。 盛岡の出版社から出た本で、盛岡市内の本屋さんではベストセラーだそうですが、 都内の本屋では見当たりません。どうしても読みたいのでお願いします。

  • 出版社が書店への営業について

    出版社が書店への営業について こんにちは。現在小規模というか専門書を発行している出版社に勤めている者です。 最近までは特定の取引先のみに書籍を卸していましたが、ある書籍(資格取得の参考書)を発行するにあたって、取次さん(地方・小出版流通センター)と契約を結びました。 やはり、取次さんをとおすとそれなりに流通はするのですが、出先などで書店さん(それなりに大きな書店さん)に立ち寄ってみると本棚には弊社の書籍が置いていない状態になっています。 このような状態を打破したいため、書店へ弊社の本を1冊でも棚に置いて欲しく直接営業を行いたく思うのですが、いままで取次さんと契約をしていなかったため、どのように書店さんへ営業すれば手探り状態になっています。 出版社が書店への営業はどのような感じで行えばよいものなのでしょうか。 具体的に、 1.書店さんへの直接営業を行う場合には、取次さんに一言断った方がよいのでしょうか。 2.書店さんへはアポなしで営業してもよいのでしょうか。 3.書店さんから了承をもらった場合、取次さんから注文を取って下さいでよいのでしょうか。 以上3点になりますが、教えて頂けないでしょうか。 また、アドバイスなどがございましたら、宜しくお願いいたします。

  • 書店は本をどこに発注

    書店は取り次ぎと契約しているのに、出版社へ直接発注する場合がありますが、これはどういうばあ一でしょうか。また、契約している取次ぎは「なぜうちを通さないのか」と怒らないのでしょうか。

  • 専門書店をご存じないですか?

    コンピュータ・ネットワーク・プログラムに関する書 籍を専門に扱う書店をご存じの方はいらっしゃいませ んでしょうか? # 3つありますが全部別々でも構いません。 あちこちの本屋さんに梯子して結局は見つからないと いうことが結構ありますし、ネット上で題名だけ見つ けても詳しい内容は手に取ってみないと気が済まない 人間なので。 私は東京在住なので出来れば、「東京・千葉・埼玉」 辺りのところをお願いします。 では。

  • 出版社設立、書店に本をならべる

    ただいま別会社設立し、経営しています。 遠い未来の話ですが、構造不況でもある出版社設立に 興味があります。電子出版社含め検討しております。 ひとつわからないのが本屋に本を並べる方法です。 いい本を印刷・製本したとして、それをどうやって 全国の本屋に並べるのでしょうか? 日販という会社に営業をかけるのでしょうか? 一軒一軒書店に営業をかけるのでしょうか? どうやって販路を拡大する手法があるか教えてください。

  • 書店、出版社の各取り分は?

    先日17日、朝日新聞で出版流通業界の仕組みの記事があり 出版社、取次会社、書店のそれぞれの取り分が70、8、22%となっていたのですが、それだと印税はどうなるのでしょうか? 聞いた話によると5~15%程度だそうですが、算入すると前述の取り分の合計が100%を超えてしまいます。 それから書店の取り分が22%というのは少なすぎるような気がするのですが、どうなんでしょうか? 例えば四00円コミックだと儲けが90円程度にしかならないのに、バイトを雇って採算が合うのでしょうか? 回答お願いします。