• ベストアンサー

動画に感染しますか?

DreamChaseの回答

回答No.1

それはもしかするとモザイクではなく、モザイクっぽいものではありませんか? 何ていうんでしょうか・・・緑やら白やらモザイクみたいな四角い物では? あと、動画を再生した際に右下のほうに「Divx」と言う表示が出てきませんか? そのような現象になる原因は、再エンコードする際にちゃんとエンコードされてないとかオーバーフローした際に出ることがあるようです。 補足お願いします。

nao3eijyo
質問者

補足

ありがとうございます 状況をもう少し説明しますと 1.全然違う動画が途中で挿入される 2.メディアプレーヤーだといままで閲覧できていたのが   いきなり「この形式はサポートしていませんとなる」 3.powerdvdで閲覧できるが上の1の状態になる 4.被害がどんどんひろがっていくがウィルススキャンで   は問題なし 以上です。osとアプリは再インストールしてもよいのですが その他のデータはあきらめなくてはいけないのでしょうか?

関連するQ&A

  • WindowsムービーメーカーにMPG動画を正常に取り込めないのですが・・・

    WindowsムービーメーカーにMPG動画を取り込んで編集したいのですが、ファイルをコレクションに追加後、タイムラインにドラッグ、またはツールオプションのオートムービー作成から編集しようとしても、約30分または1時間の動画にも関わらず、3分ほどしかタイムラインに表示されません。 また音声も途切れ途切れで、その3分の動画でさえもカクカクしてうまく再生できません。ちなみにそのMPG動画はVOBファイルの拡張子をmpgに変更したものです。 なにが問題なのでしょうか?

  • Windowsムービーメーカーで動画が表示されない

    こんにちは、僕は高1の男子です。 Windowsムービーメーカーというソフトがあるのですが 動画(mpg)をタイムラインに追加してもオーディオのみ  で動画が表示されないのですが何故なのでしょうか? 表示されるものとされないものがあるんです。

  • パソコンのウィルス感染についてですが…

    私のPCのハードはパーテーション分けされており、Cにはシステムおよび各種ソフトがインストールされており、Dにはデータのみが保存されています。 ハード全体をウィルス対策ソフトでスキャンするには、Dドライブのデータ量が大きすぎるため相当な時間が掛かってしまうため、最近はCのみをスキャンしています。 そこで質問なのですが、データのみが存在するDドライブもウィルスに感染する可能性はあるのでしょうか? もちろんウィルスを含むファイルをネット上からダウンロードしてDドライブに保存した場合は、Dドライブにウィルスが存在すると思いますが、そうではなく自分で撮った写真や動画のみを単純に保存してあるDドライブがウィルスに感染する可能性があるのか疑問です。 よろしくお願いいたします。

  • トロイに感染しました

    先日PCを起動したらデスクトップに何も映らない状態(青い画面)になり、その後セーブモードで再起動したところ、見覚えのないアイコンが4個追加されていました。     dfe.exe     eree.exe     sufka.exe     commands.ini ウィルススキャンをかけたところ、「eree.exe」に TROJ AGENT.LW なるウィルスが『隔離』と表示され、残りのファイルは『ウィルス無』と表示されました。 トレンドマイクロHPなどでこのウィルスの詳細を調べてみたのですが検索できませんでした。 何か心当たりや削除方法をご存知の方はアドバイスいただけないでしょうか? またデスクトップにアイコンが映らない不具合も関係しているのでしょうか? OSはMe、ウィルスバスター2004使用です。 よろしくお願いいたします。

  • ニコニコ動画で特定の動画を見ている時など、まったく関係無い場面で右下に

    ニコニコ動画で特定の動画を見ている時など、まったく関係無い場面で右下にR-18内容のホップアップが現れて困っています。 IE8の再インストールをしたが効果なし、ウィルススキャンも検知されず。 おそらく、あれな方向の特定の単語がページ上に表示されているとホップアップするものと思われます。 表示されるようになった心当たりはまったくないのですが、どうすればいいでしょうか?

  • Gyaoが見れない「IEは動作を停止しました」

    Gyaoで動画を見ようとすると以下の現象が起きて見ることができません!!! Internet Explorerは動作を停止しましたと表示され プログラムを終了させられます 問題の詳細は 問題イベント名: APPCRASH アプリケーション名: iexplore.exe アプリケーションのバージョン: 9.0.8112.16421 アプリケーションのタイムスタンプ: 4d76255d 障害モジュールの名前: StackHash_3d71 障害モジュールのバージョン: 6.0.6002.18327 障害モジュールのタイムスタンプ: 4cb73436 例外コード: c0000374 例外オフセット: 000b06fc OS バージョン: 6.0.6002.2.2.0.768.3 ロケール ID: 1041 追加情報 1: 3d71 追加情報 2: ab95c07d143edff3270283fd32920b39 追加情報 3: 833d 追加情報 4: cac416b702c2771c844317996806d14c 最近では他のサイトでも同じような現象が見られるようになりました 問題イベント名: BEX アプリケーション名: iexplore.exe アプリケーションのバージョン: 9.0.8112.16421 アプリケーションのタイムスタンプ: 4d76255d 障害モジュールの名前: StackHash_d00b 障害モジュールのバージョン: 0.0.0.0 障害モジュールのタイムスタンプ: 00000000 例外オフセット: 8df29090 例外コード: c0000005 例外データ: 00000008 OS バージョン: 6.0.6002.2.2.0.768.3 ロケール ID: 1041 追加情報 1: d00b 追加情報 2: 3f907449ef9494ccf5a0201083c5b6ff 追加情報 3: e6ad 追加情報 4: 3e23d0571a2ee77e8a315d65c995eb48 以前は見ることができました 思い当たることといえば、ウィルスに感染してからこのような表示がでるようになりました 新しくセキュリティーソフトマカフィーを入れてみました セキュリティーが問題なのでしょうか? ぜひ解決方法を教えてください!!!

  • 動画再生中にウィルススキャンさせない方法

    WindowsMediaでの動画(mp4)を再生中に、カクカクと再生されることがあります。 おそらく裏でウィルスチェックのプログラムが走っているときだと思います。 会社のPCで、ウィルスチェック設定を自分で変更できないようになっており、スキャン時刻を変更することができません。 動画再生中だけはウィルススキャンなどが裏で動かないようにすることできませんでしょうか? ウィルスチェックは、1日に2~3回チェックしているようで、いちど走り出すと15分ほどHDDアクセスランプが点灯しています。 環境 Windows7(64bit) Windows Media Player 12

  • 動画がちょくちょく止まる><

    動画のロードが遅くなってしまった! 動画のロードが急にすごく遅くなって不便です>< 今まではこんなことはありませんでした( ̄□ ̄;)!! そこで、少し自分で調べたところ 1、ウイルスのせい・・・ウイルススキャンを行ったところ検出されませんでした。 2、HDDのメモリー不足!・・・容量はたくさんあります。 3、何かのソフトのせい・・・最近ダウンロードしたソフトをアンイーンストールしてもダメでした^^; 4、PCのスペックの問題・・・PCはFMV(デスクトップ)OS/vista/CPU/インテルコア2デュオ・・・今年の1月に購入したので問題ないかと、、、 どれも自分に当てはまりません(〃*`Д´)どうしたらいいんだよぉ! ほんとどうしたらいいのか・・・・・ このほかに解決方法がありましたらよろしくお願いします。 初心者なんでやさしく教えてくれたら幸いです! よく見る動画はyoutubeやニコニコ動画などです。どの動画サイトでもロードが遅く一時停止してしまいます 本当によろしくお願いします!!

  • YouTubeの動画閲覧中I.E10停止する

    皆様、暑い日が続いておりますね。 jcb3092でございます。 また、一つ教えてください。 You Tubeにアップロードされた動画を見ていると、毎回インターネットを 停止しますとメッセージが表示されます。 You Tube以外では問題有りません。 詳細タグをクリックすると下記を表示したダイヤログが開きます。 何が原因なのか分かりません、ご教授頂きたくお願い申し上げます。 問題の署名: 問題イベント名: APPCRASH アプリケーション名: IEXPLORE.EXE アプリケーションのバージョン: 10.0.9200.16635 アプリケーションのタイムスタンプ: 51b7a921 障害モジュールの名前: ntdll.dll 障害モジュールのバージョン: 6.1.7601.17725 障害モジュールのタイムスタンプ: 4ec49b8f 例外コード: c0000005 例外オフセット: 00038dc9 OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.256.48 ロケール ID: 1041 追加情報 1: 0a9e 追加情報 2: 0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789 追加情報 3: 0a9e 追加情報 4: 0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789 使用OS:64bit  Windows7 Professional SP1(OEM) 使用プラウザ Internet Explorer 10 よろしくお願い申し上げます。

  • Malwarebytes' Anti-Malwareがキャンセルされてしまいます。

    security toolというマルウェアに感染してしまったため、他サイトにあったrkill→Malwarebytes' Anti-Malware実行という手順で削除しようと思ったのですが、Malwarebytes' Anti-Malwareでスキャンを実行すると、二時間ほどで「問題があったためスキャンを中断しました」というような表示が出てしまい、スキャンがキャンセルされてしまいます…。 「問題の詳細を確認する」をクリックすると、以下のような表示がされるのですが、パソコン関係に全く詳しくないため、どうすればよいのかさっぱりわかりません…。 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか回答をお願い致します。 問題の署名: 問題イベント名: APPCRASH アプリケーション名: mbam.exe アプリケーションのバージョン: 1.45.0.0 アプリケーションのタイムスタンプ: 4bb10678 障害モジュールの名前: USER32.dll 障害モジュールのバージョン: 6.0.6002.18005 障害モジュールのタイムスタンプ: 49e0380e 例外コード: c0000005 例外オフセット: 000121dc OS バージョン: 6.0.6002.2.2.0.768.2 ロケール ID: 1041 追加情報 1: cc77 追加情報 2: ef1a5c26c968aa33f0b7c9bb536b7677 追加情報 3: 94cd 追加情報 4: fdfe331f4bcd3385cb228314a1b8cbea