• ベストアンサー

日本の経済とODAなどの援助

日本は、大赤字で、一人当たり60万くらいの赤字だと聞きました。 あと、不況不況で、日本ってもうてんてこ舞いだとも。 そんななかで、どうしてODAとかしないとだめなんでしょうか?? 数年間やめたら少しは赤字が減ると思うのですが。。。 関係がこじれないようにでしょうか?? 教えてください(__) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • perryono
  • ベストアンサー率55% (67/121)
回答No.1

 ODAが目的とするものは、世界的に大きく2つに分かれます。ひとつは、苦しんでいる人がいるのだから支援するのは人道的に当然のことであるという考え方。もうひとつは、自国の利益のためにODAは必要であるという考え方です。  前者の立場を取る国は、北欧諸国やカナダがあります。一方後者の典型例はアメリカです。アメリカの支援先第2位はなんとイスラエルで、途上国援助にはあてはまらないはずなのですが、これも「自国の利益のために援助する」という明確な目的があるのでこういうことが起きます。  で、日本ですが、いままで中間的な態度をとってきましたが、昨年大綱の見直しをして、「自国の利益」側にシフトしてきました。外交の手段としてODAを使う、不安定になると日本に不利益が生じる地域を安定させるために使う、と最初の方でうたっています。 これが現在のODAの前提です。ということは、それでも一定額のODAが確保されているのは、政策的に見てそれが必要であるという判断がされていることになります。ただし、一時期と比べるとかなり減らされていますが。  私自身は人道的な立場からさらに増やすべきだと思っていますが、その議論はここではやめておきます。ただ、若い人たちの中に、どこの国の人ということではない、同じ人間として支援したい、というような考え方が広がっている、ということだけは指摘しておきたいと思います。    ただ、一方では、鈴木宗男議員の事件で明らかになってきたように、ODAの利権構造というのがあるのも確かです。ODAがなくなったら立ちゆかなくなる事業もたくさんあり、そういった意味でなくせない、という部分もあります。これはつまり、日本経済支援のためにODAをやらざるを得ないという面がある、ということです。    また、現在年間八千億円程度のODAですが、実はその半分は貸すだけであって利子が付いてもどってくるものであり、しかもかつて貸した資金の返済が現在は相当額にのぼっているので実はそこでは黒字にすらなっている、ということは知っておいた方がいいでしょう。      

参考URL:
http://www.parc-jp.org/oda_watch/index.html
5296
質問者

お礼

最後の部分ですが、つまりODAとして日本から資金援助といっても、ぜんぜん痛くないということですか?? そんなのぜんぜんしりませんでした。 だから、赤字大国日本がODAをいっぱい出しても痛くも痒くもないのですか?? 私が思い違いというか、思い込んでいただけなのですね??

5296
質問者

補足

お礼が遅くなってしまい、すみませんでした。 ありがとうございます!!

その他の回答 (3)

  • perryono
  • ベストアンサー率55% (67/121)
回答No.4

No1の「お礼」の話に関する回答です。 日本の円借款(貸し金)を請け負っているのは国際協力銀行JBICです。その財務状況を見てみました。2003年度の円借款実行額は6,299億円、回収額は5,158億円となっていました。黒字とまではいかないにしても、実際に出しているのは1,000億円、これって援助なの?という感じはしますね。 ちなみに、その財源のひとつが年金や郵便貯金などの財政投融資です。郵便貯金の利子の一部は、「途上国」の人たちが「援助」の利子として返しているものなのです。

参考URL:
http://www.jbic.go.jp/japanese/base/achieve/nenji/2004/pdf/01.pdf
  • jbarkin
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3

ちなみに記事を読んだのは3年くらい前です。 現在の詳細はわかりません。

  • jbarkin
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

#1さんのおっしゃる通りで、私も不思議に思っていました。で、以前、新聞で読んだ記事の内容を書くと、 ・毎年、ODAとして一兆五千億円ものお金を発展途上国の人たちにあげたり貸したりしています。 ・日本は9年連続世界第一位で、世界にお金を撒いています。 ・目的は主として「長期的な国益の為」にやっているそうです。 【理由】 日本が今の豊かな生活を享受できるのは、まがりなりにも世界が平和に保たれている為で、それで、日本は多くのものを世界に輸出しているし、生活に必要な多くをやはり世界中から輸入している。 つまり、国境を越えての経済活動がうまくいってなんぼで、日本のように資源のない国は、世界の平和から最も大きな 利益を受けている。 だから、それに対する貢献を忘れてはいけないという、これが「 日本政府 」の考え。   しかし、中国なんかもらったお金で軍事を増強しているそうです。 北朝鮮なんかもらって当たり前って感じで、あまり心から感謝しているとはおもえないのですが・・・(これは個人的意見)

5296
質問者

お礼

そうなんですね!! 日本は、優秀な人材はあるけど、原材料のない国ですね。だからなんですね!! 世界の平和からもっとも大きな利益をというのがよくわかりました!! ありがとうございます!! おそくなってすみません(__)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう