• ベストアンサー

シフトレジスタ

JK-FFを使用してカウンタの実験を行いました。そこで課題が出たのですがよかったら教えてください。 1.4ビットのシフトレジスタの動作原理 2.シフトレジスタのコンピュータを構成する周辺LSIのなかに使われている例 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manda
  • ベストアンサー率23% (20/85)
回答No.1

 本来、宿題の丸投げには答えないのがこの場のルールなんですが、 この問題の2番は、イマドキの事情では学生が自力で出来なくても しかたが無いと私は思うので、ルールを杓子定規に振りかざすべき でないという判断のもとに答えを書きます。  2番のこたえ 「 シリアルポートの中にある 」 です。  シリアルポートの中では、1本の線で順番に送られてきたビット の集まりを8ビットだけ溜め込んだのち、ひとつの固まり(1バイト) として他の回路に渡します。ここに、シフトレジスタが使われてい ます。  # あと、「 USB の中にもシフトレジスタがある 」  # と言うべきかどうか、私なら迷うところです。  質問者のかたが使っている実験の授業のテキストが作られた昔に は、パソコンの中身は今より単純で、初めて論理回路に接する学生 に対してでも 「 それぐらい知っていなさい 」 と言って良かった のですが、現在のパソコンの中身は複雑怪奇であり、シリアルポー トの回路はとても大規模なLSIの一部として取り込まれており、 そういう部分の情報が、学生諸君が目にするようなところにころが っているかどうか疑問です。  ( 私は NO だと思う。   もう何年も、 RS232C という言葉を口に出していませんね。 )  なお、1番の問題は、こればっかりはご自分でやって欲しいと 思うので私は答えを書きません。

blue_fantasy
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました。 1はなんとか自力で解くことができました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう