• ベストアンサー

回答することのメリットって?

syosyosyoの回答

  • syosyosyo
  • ベストアンサー率33% (32/95)
回答No.4

一昨日から、回答にはまってしまった者です(^^; 一番の理由は、人に何かを教えることが好きだから、でしょうか。 そういうことで、かすかな優越感をいだき、自己満足感が得られるから。 あと、個人的には競争が好きだから。 人より先に回答しよう、人より多くポイントを稼いでやろう、そういう気持ちもあります。 ただ、そういう気持ち優先で、いいかげんな回答することだけは、戒めているつもりですが。 また、宿題の解答を求めているような人には、わかっていても回答しません。

coffeefreak
質問者

お礼

そうなんですよね~、 回答って、一見「面倒臭そう」なんですが、 実はやりがいがあったりしますよね。 (はまってしまうお気持ち、わかります~) 御意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Q&Aの回答にメリットがあるのですか?

    初めてこのようなQ&Aサイトを利用します。いつもネット検索ではお世話になっております。ひとつ疑問なのですが、回答されている方は、回答することで何かしらのメリットが発生しているのでしょうか?皆様、非常にお詳しい回答をされていらっしゃるので気になりました。

  • 【回答経験がある人のみ】 どうして、回答するのですか?

    Q&Aサイトの回答経験ある方のみにお尋ねします。 どうして、インターネット上の見知らぬ人の質問に回答するのですか? 以下の回答からお選びください。(複数可) (1) 困っている人の役にたてるのがうれしいから (2) 自分もQ&Aサイトで、助かった経験があるから (3) 自分の意見に共感してくれる人がいるとうれしいから (4) ただのヒマつぶし (5) 「ありがとうポイント」をためている (6) 自分の知識や経験が役に経つと自信になる 自分のためにもなる (7) 趣味 (8) その他 (理由をご自身でご記入ください) 回答してよかったことや嬉しかったこと。逆に頭にきたことなど、ご記入いただけると嬉しいです。 ここのサイトは、見知らぬ人の困ったことに親身に回答してくれる方がたくさんいます。 なぜ、みなさんそうやって回答してあげることができるのか知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 追伸 ちなみに私もいくつか回答をしてます。 私の理由は、(1)と(2)と(3)です。 頭にきたことありませんが、質問しっぱなしでその後どうなったかお礼返信がない人は、「どうなったんだろう」と心配になります。

  • 回答の理由とメリット

    回答を多くされている方に聞きたいのですが、回答をすることの理由と メリットは何かあるのでしょうか。 質問は解決につながるのですが。 また、多く回答をすることで何か変化した、生活が変わった等ありましたらお教え下さい。 回答の方、よろしくお願いします。

  • 「この回答は参考になった」について

    カテゴリー違いかもしれませんが…回答お願い致します。 この「教えてgoo」のシステムについてなのですが、 質問に「このQ&Aは役にたった」 回答に「この回答は参考になった」ってあるのですが、 私自身、質問して良い答えがたくさんあって選びきれない時、 ポイント発行できなかった方に「この回答は参考になった」押しています。 ポイントされた方は、質問者にとって良い回答だったと判断できます。 でも、「この回答は参考になった」を押された方はどうなんでしょう??? 1. このボタンを押す事によって、   締切り時のポイント発行とはまた別の利点があるのでしょうか? たぶん…「役立つ質問集」に仲間入りする 判断のチェック項目かな?と推理してるのですが、 2. 何か別の理由ってあるのでしょうか? 「役立つ質問集」ですが、見ると質問日の順番がばらばらです。 この1から並ぶ順番は「このQ&Aは役にたった」「この回答は参考になった」 を一番多く押された質問。もしくは最近新しく押された順番とか… 3. 「役立つ質問集」の順番に意味があるのでしょうか? 検索かけたりQ&Aの中を探したのですが 調べ方が甘いのか分かりませんでした。上記1~3のどれでもかまいませんので こういう理由じゃない?って意見をお待ちしております。

  • 回答をするとどんなメリットがあるのでしょうか。

    今、OKWAVEやyahoo知恵袋、教えて!gooなどいろいろなQ&Aサイトがあります。 私は質問者としていろんなことを皆さんにお聞きしてますが、 様々なご意見・ご回答をいただき、大変助かっております。 そこでふと思ったのですが、 回答をするとなにかいいことがあるのでしょうか。 教えてください。

  • OKWaveは、質問回答出来レース?

    私は、ネットに参加する様になって数ヶ月です。 此処のサイト以外では仕事で2チャンネルを少し覗くぐらいです。 そんなビギナーの私には理解出来ないのですが・・・? 会社の宣伝で出来レース的質問と回答をして直ぐにベストアンサーを 選ぶのは何となく理解出来るのですが何の変哲もない質問と回答で 出来レースをする理由は何でしょうか? BAを稼ぐためでは無いですよね? 冗談ではなくメリットが解らないのです。 教えて下さい。お願い致します。 カテゴリにも悩んで此処に質問しました。

  • 悪質回答者に死ねと言って何が悪いのでしょう

    ある質問したら悪質回答者が回答にもならない悪口を書いてきたので、どうせそんな悪口回答は削除されると思い、死ねよと返事したら自分が利用停止になりました。 悪口書く奴が悪いのに何でこちらが利用停止なのでしょう。 回答になっていない悪口書く奴が悪いのではないでしょうか。 なお○○○○様におきましては今回、非常に配慮のない「死ねよ」などの投稿内容をされており、当サイトの正しい運営を妨害する行為に当たるため、今後○○○○様の当サイトのご利用の継続はいたしかねます。 これにより、サイトの運営趣旨および当サイトのルールや規約をご理解いただけないと判断し、この回答削除をもちましてご利用を停止させていただきました。

  • ゴミ回答について。

    この質問サイトはゴミ回答が多いと思います。 つまり何の役にも立たないゴミ回答のことです。 他の利用者の方はどう感じているのでしょう? ぜひご意見を聞かせてください。 幅広い意見を聞かせてください。

  • 歯科医のメリット

    歯科医の方に質問させて下さい。 質問の内容がこのカテゴリーとは異なるかと思ったのですが、一番歯科医の方が見られているカテゴリーではないかと思いましたので・・・。 少し失礼な言い方をしてしまいますが、歯科業界が数年前から大変な状況にあるということをよく聞きます。色々な理由があると思いますが、国の政策不足による歯科医の飽和も大きな理由の1つに挙げられるかと理解しています。そしてこのサイトでも将来は大変なので歯科医にならないほうが良い、と否定的な意見が目立ちます。 歯科医は素晴らしい、歯科医はお薦め、という意見を残念ながら見たことがないのですが、あえて、「歯科医になって良かった」「歯科医であることに誇りを持っている」といった歯科医のメリットなどがありましたら、教えていただきたいのですが・・・。 勿論、歯の治療をして患者さんに喜んでもらえた、というのは誰しもご経験だと察します。 申し訳ありませんが、それ以外の意見があればよろしくお願いします。

  • このサイトは回答・質問を承認制にすべきでは?

     この「教えて!goo」ですが、かつてはぼくから見ても利用しやすいQ&Aサイトでした。ですが、フジテレビの韓国偏向に対する抗議デモなどが起こったあたりから、急にこのサイトの治安が悪くなったように感じられます。  何故かというと、テレビ好きや芸能好きなどの純粋な愛好者に対して「貴方が勝手にそう思っているだけで、世間はそうは思っていません。」とか「我々が怖くて近寄りがたい人間。」などと悪い意味でのレッテル貼りをしたりなどして、質問者を精神的に追い詰めるような人たちが増加したように思えたからです。まるで反日デモを行っている中国人や、恫喝まがいの行動をしたり中国・韓国に対して自身の勝手な思い込みでレッテル貼りをする「在日特権を許さない会」の人たちと同類であるように思えます。  確かにこのQ&Aサイトで、自身が「芸能界を本気で変えたい」といった旨の自己主張を兼ねた質問をするのはマナー違反でしょうが、それに対してバッシングをしたり脅迫まがいの言いがかりをつける人間は、自分たちの首を絞めようとしているも同然で、もっと悪質ではないでしょうか?  こんな状況が続けば、このQ&Aサイトの治安はますます悪くなるだけだし、退会者も後を絶たなくなるだけでしょう。そんな状況を解消し、このQ&Aサイトの治安を守るためにも、今後は質問者からの質問、回答者からの回答ともに管理人がチェックし、相応しいと判断したものだけを載せるという「承認制」に改めるべきだと思うのですが、どうでしょうか?