• ベストアンサー

落ち葉を集める「くまで」(本物)ののびたのを直したい。竹を曲げるこつは?

with99の回答

  • ベストアンサー
  • with99
  • ベストアンサー率41% (41/100)
回答No.3

子供の頃父の養蚕用の竹かご作りを手伝いました。 のびてしまった竹ではなく、新規作成の経験ですが・・・ あぶる面は皮のある方です 熱源は炭火を利用しました  ローソク、焚き火、ガスはお勧め出来ません  (竹が燃えてしまう可能性大)  薪などなどが完全焼却後に出来る「熾(おき)」でも  良いでしょう 熱し方  日に近づけすぎると燃えてしまいます   慣れるまでは一気に近づけずに、  竹が柔らかくなるのを確かめながら進めてください ペンチまたはプライヤーで挟み、曲げの調整を行ってください。  強く握りしめると竹が割れる可能性がありますので、  ペンチの両端に布を厚めに巻かれてはいかがと思います  竹を優しく挟めるでしょう 適度に曲がったら水につけ冷やします  固定されます 固定されたら水分を布で拭き取って下さい あっ、そうそう 大変でしょうが熊手を分解して 一本づつされる方が結果としてやり易いでしょう 上手くいくといいですね

pitagorajr
質問者

お礼

ありがとうございました。

pitagorajr
質問者

補足

皮のほう、柔らかくなってから、分解して。新しくわかった。「オキ」を使うまでDIYできるかどうか。なにしろ。買うほうがやすそうなので。でも、知識として頂きます。

関連するQ&A

  • 煙草につける【火】の種類

    今まではお買得マッチを使用していたのですが、友人がzippoの方が美味いというのです…たしかに…そこで、100円ライター、マッチ、zippo、コンロの火、ろうそくの火、焚き火の火…色々試してみました。全部ちがうんですねー とても不思議なのですが、煙草につける【火】の種類によって、味が違うのはなぜなのでしょうか? 関連HPとか探してみたんですが、なかなか無くって。よろしくお願いします

  • 「おちばたき」、「あたる」、「ぴいぷう」

     日本語を勉強中の中国人です。「たきび」という童謡の歌詞についてお聞きします。次の箇所の意味がわからないので、全曲の意味の理解に支障が出てきます。 http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/takibi.html 1.「おちばたき」はどういう意味でしょうか。 2.「あたろうか」と「あたろうよ」の「あたる」はどういう意味でしょうか。 3.「ぴいぷう」はどんな様子を描いたのでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ろうそくの実験のうまくいくやり方を教えてください。

    内容は、ろうそくの火を消し、出てきた煙をガラス管に導き入れて、ガラス管の反対側(ろうそく側ではない方)から出てきた煙にマッチの火を近づけると、消したろうそくに再び火が点くという「とび火」の実験です。何回かやってみましたが、うまく火がつきませんでした。煙の量の関係なのか、ガラス管の太さの関係なのか、マッチの火を近づけるタイミングの関係なのか、それ以外の理由なのか、なぜつかなかったかわかりませんが、どなたか実験がうまくいくコツを教えてください。

  • 火の温度

    ライターの火の温度について教えていただきたいです。 またろうそくやマッチ、ガスバーナーなどの違いもありましたら教えて くださいお願いします。

  • 火打石の点火のコツ

    火打石の点火のコツ 火打石を手に入れて、火をつける練習をしています。 ただ、いくらやっても火がつきません。 ほとんど、火花は飛ぶのですが、火口に火がつかないんです。 火口に火がついても、付け木に点火する際に、消してしまったり・・・ ただ、一番コツを知りたいのは、火口へ火をつけるコツです。次が火花を多く出すコツです。 あと、火口は多いほうがいいですか? 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 火が点くかどうか教えてください。

    箱の中にメタンガス(天然ガスでも何でもいいです。)が100%入っています。その中に火の点いたロウソクをいれるとどうなりますか? 私は日が消えると思うのですが、どうなんでしょうか?

  • 落ち葉で焼き芋って本当に焼けるの?

    昔からやりたかったことの一つに、落ち葉で焼き芋を焼く ということがありました。 今年の秋こそはやってやるぞと思いましたが、やり方がよくわかりません。 ただ単にサツマイモを落ち葉の中に入れて、火をつけたらできるものなん でしょうか? というか、そもそも落ち葉で焼き芋はできるのでしょうか?疑問です。 落ち葉で焼き芋をしたことがある方、その手順・注意・コツを教えてください

  • キャンドルサービスの時に使うような

    火のつくトーチというものの、短いものを探しています。ガス式でもオイル式でもかまいません。(ロウソク式は要りません) 結婚式用のはありますが、70cmと長いのです。 何か良いものはあるでしょうか?教えて下さい。

  • 落ち葉を焼いて焼き芋、どこならできるか

    秋といえば紅葉の季節ですが、そのうち落ち葉に変わりそうです。 最近、落ち葉を集めて焼き芋をする様子をみることがなくなりました。 逆に、落ち葉を集めて焼き芋するとしたら、最近はどこであればできるのでしょうか? たとえば、渋谷ハチ公前で落ち葉を集めて焚き火をして焼き芋するというのはできないだろうと理解できますが、法律や条令でいうとどういう理屈になるのかがよくわからないので、なんとなくどこでできるのかもよくわからないのです。

  • 焚き火とは・・・?

    アウトドア好きなものです。 この度ダッチオーブンを買いましたが愛用の七輪では 火力が少なすぎるようでダメでした。 火種を焚き火にするといいときいたのですが、調べると 焚き火可能なキャンプ場って少ないんですよね。 でもDOは人気だというし・・・みんなどこでダッチオーブン使っているの??? 疑問は ・焚き火って木(薪)を燃やして火にすることが焚き火? ・焚き火って燃料は何でもいいけど直火で起こす火のこと? ・もしかして直火ではない薪の火ならいいのでしょうか。 ・BBQグリルの大きいので地面から離して焚き火をするのはいいの? ・焚き火台での焚き火だとしても、焚き火禁止のキャンプ場では 無理なんですよね・・・? まずは「焚き火」とはなんぞや??? ということを教えていただければと思います!