• 締切済み

「黒革の手帖」人気があるのに全7話はどうしてだろう??

jesterkの回答

  • jesterk
  • ベストアンサー率26% (21/78)
回答No.1

まあ,人気が出る出ないは放送してからの話 そしてこの手のドラマは放送が開始する前に撮影が終了しているわけで 局側にやる気があれば続編を作るでしょう

関連するQ&A

  • 大都会と西部警察の関係

     自ら映画製作も行いたいたいと思い、日活を退社し  石原プロを設立した  石原裕次郎氏が映画製作で借金を重ね、  その為に日本テレビのドラマ「太陽にほえろ」に出演し、  丁度映画斜陽の時期だったので、テレビ映画の製作を  始めたのが日本テレビで「大都会」シリーズだったそうです。  このドラマはヒットし、石原プロも活性化するのですが、  丁度5年後位にテレビ朝日で「西部警察」が始まります  メンバー 内容もほぼ同じだと思いますが、  日本テレビ側から訴えられる事は無かったのでしょうか?  又、石原プロ所属の俳優も石原裕次郎氏は引き続き「太陽にほえろ」に  出演。所属の舘ひろし氏も「あぶない刑事シリーズ」にも出演しております。  このあたりの事を教えて頂きたいと思います。 

  • テレビ朝日開局55周年記念 宮本武蔵 ネタバレ

    テレビ朝日開局55周年記念 2夜連続ドラマスペシャル 「宮本武蔵」について質問があります。 当方は現在、吉川英治の小説「宮本武蔵」を読んでいます。昨夜放送されました、テレビ朝日開局55周年記念2夜連続ドラマスペシャル「宮本武蔵」を録画しており、冒頭部分だけ見ましたら、内容が吉川英治作の宮本武蔵と全く同じものでした(吉岡道場を訪れた際の宮本武蔵のセリフから)。まだ小説の宮本武蔵をすべて読み終えていないため、ドラマを見てしまうことによって小説版のその後の展開が分かってしまことを避けたいのですが、やはり今回のドラマの内容は小説をもとに作られており、ドラマを見てしまえば小説のオチやあらすじなどだいたいわかってしまうのでしょうか? ネタバレにならないように回答していただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 流転の王妃・最後の皇弟内でご位牌が燃やされるシーンについて

    2003年に放送された、主演は常盤貴子さんと竹野内豊さんのテレビ朝日開局45周年記念ドラマで流転の王妃・最後の皇弟を見ていて、疑問に思い続けてきたことがあります。清朝と満州が崩壊して、ご位牌を皇帝が燃やしているのですが、どうして持っていかずに燃やしてしまうのでしょうか?大事に持ち続ける、ということは許されないのでしょうか?

  • テレビ朝日開局45周年記念ドラマスペシャル「それからの日々」

     1月31日にテレビ朝日にて開局45周年記念ドラマ 松本幸四郎、竹下景子、瀬戸朝香、武田真治、主演 「それからの日々」の内容が知りたいです。 番組の途中までは見ていたのですが、来客が来たので 後半の内容が見られずその後ドラマの内容が気になって います。どのような形で終わったのでしょうか??

  • 『弟』の出演者について

     少し前の話になるんですが、テレビ東京で石原裕次郎の回想ドラマに徳重?って人が出てたように思うのですが、その人って確か、『西部警察』の撮影のときに事故を起こした人ですよね?そんな人が、堂々とテレビとかでっちゃったりしていいんですか?

  • 黒革の手帖

    教えてください。 毎週木曜日に放送されている、ドラマ「黒革の手帖」ですが、かなり話題になってるみたいです。 私はまだ、観たことがないのですが、途中から観ても内容を理解することはできるでしょうか? とりあえず、今日試しに観ようとは思っていますが。

  • いまさら「黒革の手帖」なんですが

    最近、再放送を初めて見てハマってしまいDVDも見たんですが、やっぱり理解できないところがあります。 というのも波子がなんであそこまで執拗に敵対しているのかということです。 単純に性格なんでしょうか? どなたかすっきりさせてください。

  • 黒革の手帖!!

    先日の黒革の手帖スペシャルをタイマ-録画しておいたのですが、 途中できれてしまっていました・・・泣 俊吉と元子が十和田湖でボ-トに乗ったとこまでは分かるので その後をなるべく詳しく教えて下さい!!おねがいします!!

  • 黒革の手帖

    黒革の手帖の最初のシーンを教えて下さい。 私は米倉涼子さんが銀行を出て逃げる所から見ました。 なぜ渡辺いっけいさんが追いかけていたのか? 犯行は計画していたけれど追いかけられた事により計画を即実行したように見えました。 最初の数分のシーンですが覚えている方教えてください。

  • 黒革の手帳で

    市子が退職金の1000万を元子に返しますが なぜ院長に返そうと思わないんでしょうか? 元子のした事を全部知ってるんでしょうか