• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウイルスの質問の続きです。)

スパイウェア・アドウェアソフトを駆除したがまだ問題が続く

ac-sakuraの回答

  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.4

>まだPCの状態がおかしいんで、ウイルスに感染したファイルが残っているかと思ったんで そう思ったらウイルススキャンしてください。 別にサイトにいけなくてもそこらの電気屋に売ってるでしょう?

nakiya
質問者

補足

そういう言い方はやめてもらえませんか? 私は具体的にどうしたら良いか教えてもらいたかったんです。出来る事をしてそれでも駄目ならソフトは買いますよ。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • DSO Exploit って何でしょうか?

    ココのサイトを参考にspybot1.3をインストールしました。 早速スキャンしたら、出るわ出るわのスパイウェア! それらは駆除できましたが 何度スキャン、駆除しても 質問タイトルにある 「DSO Exploit」ってのが1個検出されます。 これって放っておいても構わないものでしょうか??

  • スパイウェアとSpybotとウイルスバスターについて

    先日、家のPCがスパイウェアに感染しました。 すぐにSpybotをインストールして削除しました。 そのときは壁紙やIEのホームが変えられたりしましたが、削除後直りました。 PCにはウィルスバスターがインストールしてあり スパイウェアを検索するように設定しました。 すると次の日からスパイウェアを検出するようになりました。 ところがそれを削除しようと思ってSpybotでスキャンしてもDSO Exploitしか出てきません。 ウィルスバスターではADW_MEDTICKS.Aと言うのとSPYW_BRISS.Mと言う2種類を検出してアクセス拒否の処置をしています。 何度SpybotでDSO Exploitを削除しても、ウィルスバスターはすぐにこの2種類を検出します。 DSO ExploitはSPYW_BRISS.MとADW_MEDTICKS.Aとは関係ないものなのでしょうか? また、SPYW_BRISS.MとADW_MEDTICKS.Aはどうしたら削除できますか? またSpybotでスキャン後に削除と修正をすると途中で止まって【応答なし】になってしまいます。 これも何か関係あるのでしょうか? どうして良いのか全く分かりません。 よろしくお願いします。

  • スパイウェアー(spybot使用)

    spybot s&dを使用していますがdso exploitとdouble clickが検地され修復・駆除してすぐまたスキャン するとdso exploitだけが問題とでます。 駆除し切れていないのでしょうか?

  • SPYBOTでスキャンすると毎回同じ物が検出される

    スパイウェアに感染したようなので、SPYBOTでなんとか駆除したつもりなのですが、何度やっても「DSO Exploit」と言うファイル(?)だけが検出されます。 毎回削除はできるのですが、スキャンするとまた検出されます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • スパイウェア等に関して一般質問

    スパイウェアについてですが、Spybot 1.3を導入し駆除は行っていますが”DSO Exploit”が削除できないせいか(バグがある事だけは知っているので削除はしていません)、よくパソコンが遅くなったり、変なポップアップが出てきてそのまま様子を見ていると、新しいブラウザが立ち上がり何かcheck項目にcheckを入れて行き、契約しようとします。(free debt・・・とか書いてありました)ポップアップをすぐに消すとその後はパソコンを落とすまでは出てきません。そこで質問があります。 1.Ad-Awareを導入すると別名として拾い出して”DSO Exploit”は駆除できるのですか? 2.また、それでもダメな場合”DSO Exploit”が該当するかどうかはわかりませんが、レジストリに感染?する様なスパイウェアはシステムの復元で元に戻りますか?それともパソコンを初期化し、xpのインストールからやり直せばレジストリもきれいになり元に戻りますか?(以前レジストリに(ウイルスですが)感染しインストールしなおしてもダメで、パソコン起動時にすぐにシステムがダウンして困ったもので・・・これはセーフモードで立ち上げmicrosoftの処置にあるとおりに行いレジストリから対処しました) 3.それと一般質問ですが、スパイウェアは広告だけではなく上記に書いた様な契約?を勝手にしようとするものとか、スパイウェアがあるせいで外部からパソコンを見れたり、スパイウェアが勝手にパソコン内部の情報を発信したり、とかいった事を行うのでしょうか? たくさん書きましたが宜しくお願い致します。 (hpのwindows、xp2を使用しています。)

  • spybotについて

    はじめまして! いろいろなQ&Aを見まして、「spybot」を入れてみました。 それで早速検索をしたところ、次の5問題が出てきまた。 ”DSO Exploit 5entries” 恥ずかしながら、あまり知識が無いもので、 これを削除してよいものかどうか分かりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか。 また、ウィルスの詳細内容を知るように、 スパイウェアの詳細内容を調べるページとか有りましたら、 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • spybotで残りがDSO Exploitだけになった後マカフィー・フリースキャンしたら・・・

    教えてください。ウイルスに感染したと思われて、spybotをかけたところ案の定ウイルスに感染していました。で、spybotで駆除して残りがDSO Exploitだけになりました。いろいろBack logを見ていたところDSO Exploitは無視してもいいとの事だったので安心していたのですが、念のためマカフィー・フリースキャンにかけてみました。 と、どうでしょう、CドライブのSystem Volume Informationにいくつかのウイルス感染Fileが発見されてしまったのです。 System Volume Informationを表示する方法はNetでわかったのですが怖くて削除できません。 どうすればよいのでしょうか? Spy botで検出されなかったから問題は無いのでしょうか?

  • スパイウェアに悩まされています。

    ある時、いきなりDashbarが現れて、この手のスパイウェアの 存在を知りました。 spybotで駆除を試みたのですが、一つだけどうしても駆除 できないものがあります。【DSO Exploit】 これは一体何なんでしょう? ご存じの方、教えてください。 また、この手のスパイウェアは、気にしだしたらきりがない ような気がしてきましたが、みなさんどう対処していらっしゃいますか? 私は、ネットジャパンのPestPatrolを導入しようかと思っていますが、 既に導入された方、その効果などについて教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • どーしてウイルスに?

    こんにちは  うちはZone AlarmとAVGで、SpyBotとAdawareをたまにチェックするぐらいで、あやしーHPを見に行くことがありますが、ウイルスやスパイウェアを貰ってくることがありません。  どーして皆さん色々ともらってくるのでしょーか?  

  • スパイウェア

    スパイウェアについて、お聞きしたいのですが、初めてSpybot1.3でスキャンをしたのですが、DSO ExploitとCnsMinの二つが表示されたのですが、これはスパイウェアなんでしょうか。削除した方がいいのでしょうか。宜しくお願いいたします。