• ベストアンサー

加害者にされてます

zd4rp0の回答

  • zd4rp0
  • ベストアンサー率31% (39/123)
回答No.6

そうきましたか・・・・ 「相手の保険屋」は、保険会社の人間でしょうか? それとも「代理店」の人間でしょうか? 「代理店」の中には、 「はぁ?」っていう事を平気で言ってくる人間も居るようですし、 事故の相手本人の意見では無い場合もあります。 保険会社の(もしくは、保険会社から正式に依頼されている) 示談交渉の担当者では無いのなら、 聞き流しておいても良いと思います。 正式な担当者であったとしても、 きちんと調べればどちらが正しいか答えは出る筈です。 貴方の主張が間違っていないと確信があるのなら、 警察と、ご自身の保険会社の「今回の事故の担当者」には、 しっかりと真実を伝え続けてください。 警察も、両者の証言が食い違う場合は、それを調べる筈でしょうから。 星の数ほど事故車両や現場を見てきた人が実際に見れば、 どんな事故だったかある程度は判別できる筈です。 また、こういう事はあまり書きたくは無いのですが、 知人に実際にあった経験上から書きます。 ご自身側の保険会社の担当者によっても、結果が左右される場合もあります。 曖昧な返答しか返ってこなかったり、融通(応用?)が利かないとか、 こちらから連絡しない限り、どう話が進んでいるのか何も報告が無い人とか。 時々、そんな「大丈夫かぁ?この人で」と思えるような人が、 担当者になったりする事もあるそうです。 また、この時期は少ないでしょうが、途中で人事異動になり、 きちんと引き継がれていなかったという事も。 貴方の話をきちんと最後まで聞き、理解し、きちんと説明してくれて、 且つ、相手の担当者に対抗し得るだけの知識や経験を持っていそうな人、 なら良いですが、 少し話してみて、あるいはその後の経過次第で、 あまり頼りになりそうにも無ければ、 途中からでも担当を替えてもらう事も可能だと思いますけど。 いずれにしても、長期戦になるかもしれません。 処理を急がずに、ドンと腰を据えて、 納得のいくまで引き下がらずに食い下がってください。

noname#8494
質問者

お礼

相手は、きちんとした保険会社の方です。完全に私を加害者だと言う感じで言ってきました。保険屋に口論で勝つのもきびしいから、うちの保険屋さんに任せることにします。うちの保険屋さんは週末ということもあり、まだ代理店の方しか話しをしていません。 本当に皆さん色々と教えてくださりアリガトウございます。 簡単な事故だと思いましたが、それでもこんなにややこしいのですね。 医者では、擦り傷と打撲のほか、首の骨がゆがんでいると言うことで2週間の安静を診断書いただきました。 人身にした場合相手は罰金や点数がひかれるのですよね。そういうことは避けて穏便に済ませたいと思ったのですが、それが甘かったのでしょうか。反省します。

関連するQ&A

  • 事故2

    おとといの午前中、原付で走ってたら、トンネル内のカーブでオレンジラインのところで車にひっかけられ転倒したのですが、 ちゃんと警察にも実況見分もやってもらい昨日、被害届も出してほぼ10対0の状態なのですが、ちなみに加害者は75歳でした。 ところが相手側は、怪我の具合はどうですかなどの連絡もなし(幸い擦り傷と打撲で済みましたが) お互いの連絡先は教えあっていましたので、病院の診察代や原付の修理費など話をしないといけないのですが保険屋からの連絡もないので相手方に電話をしたのですが 保険屋にも昨日、午前中に用があったから午後一連絡したといっていました。 ちなみに原付はブレーキのところが曲がっていてエンジンがかかりにくくバイク屋も休みとあって何とかかかって安全なところに移動させたのですが、相手はバイクまで壊れてるとは思っていなかったみたいです。 最近はこういう誠意のない老人が多いのでしょうか?

  • 事故証明を見たら加害者になっていたと保険会社に急に言われました

    夫の事故ことで相談です。 夫が通勤の為原付で走行中、急に左折してきた自動車に 原付のブレーキが間に合わず 自動車の左後方に夫があたり転倒しました。 擦り傷、打撲程度の怪我です。 自動車の運転手は原付に気づかなかった、見ていなかったと警察に言っていたそうです。 夫の自動車保険契約をしている保険会社も8対2で夫に2ぐらいの過失は あるだろうとは言っていましたが、加害者だとは全く言っていませんでした。 夫の保険会社も相手の保険会社も夫が被害者だと思っていたとの事。 夫も整形外科に1週間ほど通院しています。医療費も保険会社からの 連絡で窓口では払っていませんでした。 今回事故証明書を見たら夫が加害者になっていたとの事で、 夫の治療費を健康保険で支払うことになるそうです。 ●保険会社の対応に振り回された感があるのですが、 よくあることなのでしょうか?被害者だといわれていた→加害者 被害者の感覚から加害者の感覚になろことができず、とまどっています。 原付の修理代も医療費も自分たちで負担しなければならないようで・・・ ●事故証明に加害者だと書かれたらもう加害者だと決定なのでしょうか? ●どうすることもできないのでしょうか?

  • 車と事故しました

    原付を運転中、左折車に巻き込まれました。さいわい怪我はたいしたことなく相手も無傷です。相手の車は高級そうな新車ですがこすった傷程度、うちの原付はもう廃車と思います。 擦り傷だけなんで、人身扱いにはせずに帰宅しましたが、結構広範囲の傷で今医者に行って来ました。明日検査ですが、打撲と擦り傷程度です。 今からでも警察にも人身にしてもらったほうがいいですか? 左折車に気づかずに私がぶつかって行ったのですが、相手の方の保険で、治療費や修理費もしくは買い替え費用を出してもらえるんですか? 初めての事故で全くわかりません。相手の方は、後で保険屋から電話が入るから保険屋と話をしてくれと言っていました。 警察には物損事故としてしか今は届けていません。 保険屋や警察に話をする際の気をつけることなど、アドバイスお願いします。

  • 交通事故の加害者を好きになってしまいました。

    つい先日交通事故にあいました。 自分が自転車で相手が車の事故です。 道路を自転車で走っていたら脇道からいきなり車が左折しようと出てきて危ないとおもった瞬間には車にぶつかり倒れていました。 頭で正直なにが起きたというかんじの状態でした。 でも、すぐに車から降りて大丈夫ですか? 私が病院に連れていきますから車に乗ってくださいと言われ病院にいきました。 怪我は軽度で打撲と擦り傷だけですみました。 診察が終わるとすぐに現場に向かいました。 そこで、警察と現場検証に立ち会いました。 それも終わると、自転車と自分を家まで送ってもらいました。 次の日、保険屋から連絡があり書類を 書き、 後日、加害者の方から連絡があり事故を物損事故することを決めて電話を 切りました。 これからは保険屋と自転車屋との交渉だけなのかなというところかとおもいます。 相手の迅速な対応と心遣いに好きになってしまいました。 相手は自分より二つくらい上の方なのですがこういう経験がなくてどうして良いものか困ってます。どうしたらよいでしょうか??

  • 交通事故の示談金について(加害者側です)

    半月ほど前、身内の者が車対原付で事故を起こしました。 狭い路地の緩やかな左折で向かってくる被害者の原付を見落としてぶつけたようです。 歩いているくらいの速度でぶつかり、相手はぶつかられて足を地に着いたくらいで原付もミラーが横を向いた程度です。 警察には「相手が大丈夫と言っているから、そういう風に処理します」といわれたとの事。(人身にはしないという事) 3、4時間後相手方から電話で示談の話が来て、 「10万円で示談してやる、嫌なら人身にしてもいいのか、免停は困るだろ」というような事を言われたそうです。 その金額が高額だったこと、相手が高圧的だったことで、身内の者は「10万円は高くて払えません。人身で構わない。治療費等は保険料で払いますので病院に行って下さい」と言ったそうです。 その後、保険屋が交渉していましたが、相手が「人身にしない、示談で」と言った為、保険屋はこれ以上介入出来ませんとのこと。 被害者はそれまでに病院に一度も行っておらず(理由は忙しいから) 示談の言い分は「そちら(加害者)の為だ、誠意を見せろ」という事です。 こういった状況の示談金で10万円は高いと思うのですが、相場なのでしょうか? 御意見、よろしくお願い致します。

  • 勝手に転倒したのに加害者?

    10日ほど前、1車線の道をバイクで走行中、3車線(私から見て手前が2車線、奥が1車線)の道との交差点があり(信号はありません)、一旦停止をして左右から車が来てないことを確かめて通過しようとしたところ、センターライン付近まで進んだところで、道を渡ってすぐのところの民家から、大きめの1BOXカーが出てきました。車は3車線の道に出て左折するようなので、渡り切るのは止めてセンターライン上に前輪を乗せるような感じで停車して待っていました。 そこに私から見て右側、つまり2車線ある方から原付に乗ったオバサマがやってきたした。左車線は空いているのだからそちらに避けるだろうと思ってたのですが、そのまま突っ込んできて、直前になって急ブレーキをかけ、タイヤがロックしたようで、そのまま転倒してしまわれました。 勝手に転んだようにしか見えなかったのですが、ともかく警察を呼びました。相手のオバサマもその時は「たいした怪我じゃない」と言っていたので、人身事故とはなりませんでした。「気付くのが遅くて避けられなかった」みたいなことも言っていました。私は停止してたわけなので、多分100:0のケースだろうなと思いつつも保険屋にもとりあえず連絡しておいたところ、どうも私が優先道路上に停まってた点が過失となるらしく、80:20で私にも責任が発生するケースらしいです。なんだが釈然としなかったのですが、向こうの原付の修理代も5万程度だったようで、その2割、つまり1万円程度負担すれば済みそうなので、等級のこともあるので保険を使わず自腹で支払って終わりだと思ってました。 ところが金曜になって相手が人身事故に切り替えると突然通告してきました。自分なりに調べたところ、相手が怪我をして私が無傷ってことは、私が一方的な加害者になってしまいそうです。減点もされてしまうし罰金も発生して、最悪は前科が付くらしいということですが、これって今回のようなケースでも同じなのでしょうか?相手の怪我は打撲やら擦り傷やらで全治2週間ということらしいですが、一体、何点の減点になるのでしょうか?また、向こうが「自分が気付くのが遅れた」と非を認めるようなことも言っていたわけですが、その点とかは考慮されないものなのでしょうか?

  • 加害者は損害賠償を払わなくてよい?

    2年ほど前、親が交通事故に遭いました。 車同士の衝突(相手は居眠り運転)のため、親は重症を負い、一命を取り留めましたが、脳障害が残るという結果になってしまいました。 加害者はほとんど見舞いも来なく、来ても棒読みの謝り方でまったく誠意が見られません。すべて保険に任せると言った状態になっていました。 親の怪我の回復後、示談をしようとしても相手は相変わらず保険にまかせ、自分からは慰謝料も出さない状態です。 この状態が1年くらい続き、結局親は諦め、相手は慰謝料も出さなくてよいまま示談をしようとしています。しかし、私的には誠意がない状態のため憤りを感じ、示談をすることに反対しています。 相手側に慰謝料を出させる方法はないでしょうか? しかし、裁判をやろうとしているのですが、私にも時間的に余裕がなく、裁判が行えません。また、親は裁判をやりたくないといっています。 保険だけで済ますという事態は許せません・・・。

  • 加害者って?!

    こんばんわ。初めての質問でドキドキします。 早速ですが、先日妹が原付で事故に遭いました。住宅街の見通しの悪い十字路で、妹が優先道路を原付で走行中、左から一時停止をして(相手がそういってます)出てきた車と出会い頭の事故です。警察の話によると見通しの悪い交差点では優先道路でも徐行運転になるそうで、妹も30キロほどで走行していたらしく過失があります。怪我の状況は、妹が原付だったこともあり、骨折を3カ所しました。現在も入院中。仕事も休んでます。相手は車だったので特に怪我もありませんでした。原付は廃車になるほど。車は運転席のドアがかなりへこんだようです。 質問なんですが、この場合は相手を加害者、妹が被害者になるんですよね?! 相手は女性なんですが、事故直後は謝っていたものの、事故後5日ほどたってお見舞いにきて、なんの見舞いももってこず、謝ることもしませんでした。しかも、相手の車は自賠責のみしかありません。今後の治療費などについてもこちらがきちんとしてほしいと言っても、なんの返答もなく困っています。全く誠意が感じられません。今後、自賠責で保証される以上の金額が治療などでかかるのですが、自賠責の保証以上の額はどうしたらいいのでしょうか???

  • 人身事故(加害者)

    先日私の信号見落としで車対車の人身事故を起こしました 相手は3人乗っており 診断書は助手席・後部座席の人が出しました。 任意保険会社も100%の私の過失ということになってますので (対人・対物で無制限で入ってます) 警察の聴取も終わり(二人とも全治2週間) 検察からの呼び出しを待っています。 運転手・助手席の方には相手の都合がつかず まだお会いできていなくて 来週(事故から2週間後)に お約束させていただきました。 お二人とも 怪我も大丈夫なのであまり気を使わないでくださいとまで 言ってくれていますので トラブルもなくすみそうです ただ後部差席のおじいさんが全治2週間の打撲なのですが かなり足が腫れていて 車(自分で運転してます)に乗るのも 手で足をあげないと乗れない 歩くのも大変と言ってまして 今日、謝罪に行ったのですが 保険会社の他に 加害者として誠意が必要だと言われました 「何か要求してるわけではないが 加害者としての努力  誠意次第でこっちの気持ちも変わる  保険会社の一切を任せるのか知らんが  これから弁護士に相談して方針を決める(示談等)」とのことです もちろん私はものすごく後悔してますし 申し訳ない気持ちです ただあちらの言う誠意という意味がわからず 私としてはただ謝ることしかできないと思うのですが もしかしたらあちらの言う誠意は違うのかもしれません もし相手が怒って(誠意の意味が違ったり保険会社に一切任せたり) 弁護士が入ってきたときに 私はどうなってしまうのでしょうか また自宅へ謝罪に行くときは どのくらいの頻度がいいのでしょうか その都度 菓子折りなど持参したほうがよろしいでしょうか 千差万別だとは思いますが アドバイスお願いします。

  • 人身事故 原付の巻き込み(お願いします)

    <事故の状況> 今日9日、私が勤務中に営業車で駐車場に停めるため左折するときに、後方の原付を巻き込み、人身事故を起こしました。相手側の怪我は、腰の打撲、足への擦り傷、歯の前歯2本が少し欠けた、という状況です。警察の取調べでは、私(加害者)の過失として、(1)私の左折時の目視がなかったこと、(2)左折時に左車道に車を寄せなかったことが原因であり、相手側(被害者)は前方不注意ということでした。事故時には、救急車、警察、勤務先に連絡し、相手側が運ばれた病院に行き、保険会社に連絡し、相手側の方と警察に行き、相手側を自宅まで送り届けました。 <質問> ここで質問なのですが、(1)私にはどういう責任があるのか、(2)保険の料金を含め、自己負担はどのようになるのか、(3)会社では解雇されてもしかたのないことなのか、ということです。事故当日に投稿しましたので、かなり自分は途方に暮れています。 なにとぞ返答よろしくお願いします。