• 締切済み

首都圏:のれん分けの店

首都圏を中心に、名店からのれん分けしたお店を探しています。 「姉妹店」ではなく「のれん分け」でお願いします。 のれん分けという定義ですが、和食に限らずオールジャンルの飲食店で結構です。 (例:有名フレンチ店で修行を積んだ後に、独立して構えた店舗、など・・・)

みんなの回答

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.3

横浜「家系」ラーメン。 元は吉村家ですが、○○家とつく屋号の多くは、のれん分けですね。

回答No.2

「餃子の王将」ですね、やっぱり! ※首都圏には入らないかもしれませんが。

  • CCSakura
  • ベストアンサー率25% (109/425)
回答No.1

東京のいろいろなところにある  「ときわ食堂」 は浅草雷門横のときわ食堂の暖簾分け な話をテレビで聞きました。

関連するQ&A

  • のれん分けの隠れた名店教えてください

    首都圏を中心に「のれん分けの隠れた名店」を探しています。 本店よりリーズナブルなお店ならジャンルを問いませんが、食・美容を中心にお願いします。 (例:高級店○○が出店した格安店、有名シェフ××が新たに展開するカジュアルレストランなど) キハチとかミクニとかあまりにも有名なのは除いてください。

  • 飲食店 のれんわけ

    ①飲食店でいわゆる、のれんわけのメリットってそのお店の店長さん(師匠)からして何かあるのでしょうか? ②飲食店は修行がかなり厳しいイメージがあります。特にのれんわけして独立する場合です。どれくらい厳しいのでしょうか? ③飲食店では、上下間系が非常に厳しい(いわゆる師匠と弟子の関係)とききましたが本当でしょうか?

  • テレビ番組のジャンル分け

    私はゼミの発表でマスコミのことについて調べています。 今テレビを中心に調べていて、テレビ番組のジャンル分けをしようと思ってます。 ネットで検索したりいろんな本を読んでみて、自分なりに定義をしたのですが、いくつかわからないことがあるの困ってます。 その疑問は 1、スポーツ番組に野球中継やバレーボール試合中継は入るのか? 2、どこまでをバラエティー番組の定義するのか? 3、アニメは何のジャンルに入るのか、または独立しているのか? どなたかぜひこの疑問に答えてくださるとうれしいです。 ちなみに私が分けたテレビ番組のジャンルはこれです↓ (1)ドラマ (2)スポーツ (3)バラエティー (4)芸能・音楽 (5)情報番組 大体大まかにわけました。

  • スマホ 電話帳 グループ分けについて

    どなたかわかる方教えて下さい。ドコモのスマホ ギャラクシーSIIIを使用してます。電話帳のグループ分けについて質問です。レストランを登録を「飲食店」というグループで登録しているのですが、設定した「飲食店」のグループの中でさらに食事のカテゴリー別に分けて登録したいのですが、例えば、「飲食店」のグループに登録されているレストランの中で、和食、フレンチ、イタリアン、エスニックというように分けたいのですが、何か良い方法、または可能なアプリはありますか?

  • 銀座の安い店

    銀座に良く行くのですが、高いお店ばかりだと長続きしません。 日常的に食べれてそこそこおいしいお店をご存知の方いませんか。 条件は ・2,000円以内 ・日曜も営業している ・店内がやかましくないこと ・2歳児が食べられるメニューがある(イタリアン、和食、フレンチ、中華などジャンルは問いませんが、スパイシーなものは子供が食べれないのでダメです) ・ファーストフード系(マクドナルド、SUBWAY、ケンタッキー等)はNG ・できれば東西南北で首都高に囲まれたエリア内 ・その他NGは、プロント、天ぷら、カツ、鰻、焼鳥等 築地まで行くとジョナサンがあるのでそれしかないのでしょうか? 勝どきの「月よし」は日曜は休みだった気がしますし。 dancyuで紹介されていた、煉瓦亭・タイガー食堂は日曜休みですし。 大抵割烹は日曜休みで、結局あやしいイタ飯屋か、ホテル、デパートになってしまい困っています。よろしくお願いします。

  • のれん分け

    弟子にのれん分けさせた場合の師匠のメリットはなんですか? のれん分けとは通常売り上げの何割かをもらうわけですか。

  • のれん分け

    弟子にのれん分けさせた場合の師匠のメリットはありますか? 例えば売り上げの何割かを取るとか。

  • 夫婦、札幌ディナー

    お世話になります。 我々夫婦には今年の秋に子供が生まれます。しばらくは夫婦でデートも不可かなぁと思われます。そこで、札幌で素敵なディナーを教えて下さい。 出来れば札幌~中島公園あたりが嬉しいですが、中心部から多少離れていても構いません。(円山あたりとか)ジャンルは中華、イタリアン、フレンチ、和食、何でも構いません。 ちなみにミ○ニは却下です。そういう「お上りさん」が嬉しがって食べるお店以外でお勧めを教えて下さい。

  • 開店用のパンフレット表記について

    こんにちは。皆さん、教えてください。 近々、商売を始める予定なのですが、街頭などで配るチラシの表記について、以下のようなケースの場合、違法になるのでしょうか。 ・店主が某有名店で勤務していた後の独立 ・特にのれん分けということではない。また、その  有名店のコンセプトに則っているわけではない。 ・集客用パンフレットに店主の経歴を載せる予定。  当然、その有名店で勤務していた旨も表記したい。 ・あまり良い辞め方ではなかったので、その店舗との  連絡は取りづらい状況。したがって、連絡・承諾を  得ないで掲載したい。 以上です。やはりこれは違法になりますでしょうか。 ご教受下さい。

  • 田舎のフレンチ系シェフは挨拶しないことが多い?

    僕は有名な日本料理店や創作料理店、焼肉屋、寿司屋など行ったことがあり、シェフや料理長に時間があれば必ず挨拶してくれました、出入口まで見送りもしてくれました。ミシュランで星がつく日本料理店は厨房も少し見学させてくれました。 以上のような経験から、良い店というのはシェフや料理長は、必ずお客さんに挨拶しているところが多いと思います。 地方の場合、美味しい飲食店もありますが、挨拶するシェフ・料理人もいますが、挨拶しないシェフ・料理人もいました。 ジャンル的には、日本料理やアメリカン、焼肉屋など、客室と厨房が近いところだとシェフや料理人はお客さんが見えるので必ず挨拶をしています。 しかし、田舎のフレンチ系の小さなお店に2店舗ほどいったのですが、シェフの嫁さんとアルバイトは接客や挨拶をするのですが、シェフは一言も挨拶をしませんでした。お客さんは僕たちだけだったので時間はあるのに、帰り時なんで座りながらノートPCを操作していました。 挨拶をしないシェフがいる2店舗は、どちらもフレンチ系だったので、疑問に思いました。 もしかして、フレンチ系のシェフはお客さんに挨拶しないのが文化的・一般的なのかなと。 僕はフランス料理やイタリアンのお店には、会社経営でやっているところくらいしか行ったことがないので、シェフが独立して運営しているフレンチ系のお店の一般的なことがわかりません。 話しが長くなりましたが、フレンチ系のお店のシェフは料理だけに集中してお客さんには全く対応しないというのが文化的であるか教えて頂きたいです。