• ベストアンサー

後席真中にちゃんと座れる車

hiro_t_kの回答

  • hiro_t_k
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.2

モデル末期ですが、プレマシーはいかがでしょうか? 3列シートの7人乗りです。 車高は1580mmなので、ぎりぎりで入るとは思います。 チャイルドシートで乗るのなら 3列目の居住性は気にしなくてもいいですよね!?

lequios
質問者

お礼

ありがとうざいます。 プレマシーも選択肢の一つですね。問題は新型のデキがかなり良さそうなので、現行型を購入後、新型と比較して悲しくならないかと(ヘタレですいません...) じゃあ新型にしようか、と言うと車高が1615mmじゃ、ローダウンもきついだろうなぁ... (エディックスも1610mmですが、ディーラーが3cmくらいならキットがでる予定ですよって言ってたんで一応候補にしてます) とにかく、週末マツダに行ってきます。

関連するQ&A

  • ハリアーの車高

    最近ハリアーに興味がありまして、色々と調べているのですが、ノーマルで車高が1680くらいあるらしいので、これでは立体駐車場によっては車庫入れが出来ないと思われます。 車のジャンルが違いますが、オデッセイでは1550と車庫入れ可能のようで、こちらの車種にも興味がありますが、ハリアーをカスタムしてローダウンで車高を下げれば車庫入れ可能となるならば、ハリアーかなと思っています。 実際は、どのくらい下がりますか?車庫入れ可能となるでしょうか? ローダウンの仕方にもよると思いますが、あまり下げすぎると道路等で前方を地面に削られたりするので、適度に落としたいと思いますが...。 実際にハリアーでローダウンしている方、もしくはこれくらい下げたら、地面にも当たりにくいし、車庫入れも可能となるよなど、教えていただけたらと思います。なお、車高も一緒に教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 普通車でスライドドアの車ありますか?

     体の不自由な父を乗せるのですが、道幅が狭く、ドアを全開に出来ず、乗り降りに時間が掛かったり、不便です。  ついては、後席がスライドドアの車に買い換えたいのですが、5ナンバー、車高が155センチ(立体駐車場のため制限あり)以内で、そのような車はあるでしょうか。当然、バンタイプというか、ワンボックスタイプにはなると思いますが。出来れば、軽ではないほうが、またワゴンタイプでもないほうが、いろいろ条件多くてすみません。価格も1500で、標準ランクより若干上の装備で、値引き後、登録費用、諸税込みで150万以下が希望です

  • 軽が欲しい…立体駐車場可、後席にチャイルドシート、高速で遠出もできるものは?

    車がないと不便な地方に引っ越したので、自分用に車を買いたいと思っています。 (家の車は夫が仕事で使うので、私は使うことができません) 買い物や出勤など街乗りがメインなので立体駐車場に入るサイズということが大前提で、セカンドカーなので維持費がかからない軽自動車を考えています。 それだけなら2WDの4ナンバーでも充分なのですが、出産の予定があるので後席にチャイルドシートがつけられることも重要です。 4ナンバー貨物でもチャイルドシートはつけられるんですか? あと、年に数回は高速を通って東京都を通り抜けて東名高速でさらに先…という、日帰りで行けるけどちょっと長いドライブとなります。 赤ちゃんを連れて電車での長距離移動はキツイので、やはり車で移動したいのですが。 年に数回程度なら、ターボはなくてもいいでしょうか? それとも年に数回の高速だったら、ターボ付のほうがいいですか? 買ったら壊れるまでずっと乗り続けるつもりでいるので、長い目で考えた場合の回答を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • アルファードをローダウンする際、干渉する部品について

    アルファードに乗っています これからローダウンを考えていますが 車高調で車高を下げようと思っています そのとき、車高を下げることによって フレームとスタビの干渉があるので 調整式スタビロッドが必要、と何かの本でチラッと見たことがあります それは本当なのでしょうか 下にもぐってみたところで、自分にはあまりわかりません(TT) としたら、スタビライザ、もしくはスタビリンクを変える必要がありますか? また、スタビライザ以外でも ローダウンするときに必要な部品があれば教えてください! ローダウンしたときに変えたほうがいいよ!っていう部品もあれば ぜひ教えてください!お願いします! ちなみにい、乗っている車は AS 4WDです

  • 車購入について

    現在車の購入を考えています。2歳の子供と0歳の子供がいるのでチャイルドシートが2台必要になると思います。なるべく低予算に抑えたいのですがどういった車種を選べばいいのか迷っています。ワゴンタイプだと車高が高くて駐車出来ない所もありますのでその点も含めて教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 車について質問をさせてください。

    車について質問をさせてください。 車を急きょ購入しなくてはならなくなり、車種選びに困っております。 ディーラーを回って選べれば良いのですが、時間がないため、いくつかな車種に絞ってからディーラー回りをしたいと思っております。 以下の条件に合うオススメの車を教えてください。車に関して全くの素人です。よろしくお願いします。 ・街乗り中心、たまに高速を使って遠出もする程度 ・チャイルドシートを最大2つ後部座席につける予定あり。 ・バックモニター、ETC、カーナビはオプションで付けたい。 ・立体駐車場のため、車高155センチ以下 ・予算は200万程度なので、それ以下に収まるとベター。 ・小さな子供がいるため、バギーがトランクに入る余裕が欲しい。 以上です。 オススメの車種をぜひ教えてください。

  • 立体式駐車場の「車高制限」・・・車高調整式サスペンションで・・・

    夫婦子供(3歳)の計3人が通常は乗っているのですが、私と妻の両親が一緒 に乗る機会もあり、7人乗りの車に乗りたいのです。 しかし、マンションの立体駐車場が1550mmという制限があります。 車高制限1550mm立体駐車場OK!!、7人以上定員、メーカー問わず、国産車外車 問わず、予算・・・・んーこれは後回し。 こんな条件で・・・買える車ってないでしょうか? 最悪(?)、車高調整式サスペンションとか言うので何とか成るもんなんで しょうか? でも乗り心地って、きっと悪くなるんですよねぇ? そうなると、タイヤもある程度はいいのにしなきゃいけないんですよねぇ? 車については「動けばよい」って思っているところもあって乗っていたもの ですので、詳しいことが判りません。

  • 後席シートベルトを同乗者にさせるには・・・

     以前ゼミ旅行で運転者である私が高速代・ガソリン代を払う必要があるのかという件で質問させていただいた者です。結局うやむやになってしまいましたが、アドバイスをいただいた方ありがとうございました。  私の車は、ミニバンです。今悩んでいるのが、表記の通り「後席シートベルトをさせるにはどうしたらいいのか」です。車高が高いため、横転による車外放出事故をとてもおそれています。  しかし、メンバーは免許を持っていない人が多く、説得は難しい気がしています。「大丈夫だって~」とみんなに言われる事は、想像がついています。しかも酒の席で、メンバーに車の運転が下手そうだと言われ、酒の勢いもあって「運転には自信ある」と言ってしまいました・・・。自業自得ですが、ますます言う事を聞いてくれなさそうです。運転がうまくても、高速での衝突はさけようがないのに。  皆さんはどう説得されるでしょうか?ホントに車の運転について理解がない連中です!この前なんか、私の車は7人乗りなのに8人で遊びに行こうと言われ、何かあった時保険が降りないと私が言うたら、保険会社に内定が決まったメンバーが何とかしてくれるとか・・・冗談か本気か分からないことを普通に言うてきます。アドバイスお願いします!

  • 車のスペックに詳しい人(車高1545以下)

    よろしくお願いいたします 現在車を下記条件で探しております 当てはまる車がどれなのか絞込みができないため こちらでお力添えを頂きたく質問させていただきます 教えていただきたい内容の条件 1.立体駐車場に入る車高 1545cm以下 2.大人4人+チャイルドシート1 が可能な室内(年に数回程度) 3.現行販売が理想だが、販売終了でも構わない 4.5人乗りで条件2がクリアーできるもの(7人乗りは調べられたため) 現在とスタンス フィット1500cc 大人2人チャイルドシート1 が通常の使用形態 街乗りが中心で、排気量は2000cc以上は入らない気がする。 7人乗りで調べた範囲では ホンダストリームが条件に一致したのは確認できた マークXジオとベンツにも条件一致が見つかった よろしくお願いいたします

  • 3列シートで高さ制限が・・・

    子供が3人になり家族5人でPassoにギュウギュウです。 ジュニアシート2つ、チャイルドシート2つなんでf^v^; 3列シートで7人乗りとかを探したいのですが、うちの駐車場が立体で高さ制限があり、155センチと厳しいのです。 今の車もアンテナは倒したままだし。 そんなに高さのない車でローダウンさせるのはどうかとも考えたのですが、以前主人が乗っていた車で何度も下を擦り懲りているので私としては避けたいところです。 車には余り詳しくないのですが、今のところオデッセイ、ストリームなら高さは大丈夫なのかと思うのですが他に選択肢はありますか? その他アドバイス等ありましたら宜しくお願いします。