• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数式を表している文字列を数式にする?方法)

数式を表している文字列を数式にする方法

snoopy64の回答

  • snoopy64
  • ベストアンサー率42% (337/793)
回答No.1

C1とD1も数値で、C1&B1&D1と連結した結果を数値として扱いたいなら、F1の式を =IF(A1="あ",C1&B1&D1,"") にするだけでいいはずです。

tsubasa2003
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。説明不足で申し訳ございません。あるプログラムにエクセルリンク機能がありまして、質問文中の元のリンク式というのが、 =AAA|BBB!'200411!CC' というものです。この数字部分を変化させるのに一工夫したいと思いまして、質問しました。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • Excel数式入力

    セルC2の合計がF1の数値と同じになるようにセルB4に数式を入力したいのですが。D列が数式となります。尚、F1の値は都度手入力で変更されます。数式を何度か入れたのですが数値がちぐはぐになりうまくいきません。B4に入力する関数もしくは何か良い解決策はあるでしょうかよろしくお願いします。

  • 文字・数値のみ残し数式だけ削除するには

    2007です。数式を残しそれ以外を削除の質問をいくつか見たのですが、その逆をやりたいのですが・・・。 当初何も考えずにデータ入力を積み重ね数千行になっています。 仮に、A列に「北1西5南向」といったものがあり、並べ替え・検索の都合上B,C,Dを挿入し、それぞれのセルに「北1」「西5」「南向」となるようMIDを入れました。A列は不要となるため削除したらエラーとなりました。(ここで当然なことに気付きました) そこで、さらに列を挿入し、B,C,DをコピーしE,F,Gに形式選択貼り付けを試み(この操作まではOKでした)確定しようとすると意図するものが残りません。E,F,Gのセルには数式も一緒に付いてきていました。 形式選択で「値のみ」とは数値だけを指し、文字列だとダメなのでしょうか? また、数式だけを削除するのはハイレベルな分野になるのでしょうか? 逆バージョンの質問で、マクロとかVIBAがあったようですが、そのレベルが必要ならあきらめてひとつずつ入力をし直そうと思います。

  • excelで、数式がそのまま文字として張り付いてしまう!

    Sheet2の1行目のセルに A1には=Sheet1!A1、B1には=Sheet1!C1、C1にはSheet1!E1 というSheet1の1列おきを引っ張ってくるわりと簡単な数式を入れました。 A~Cはうまく引っ張ってきたのですが、 D列を新しく作ろうと思い、A1のセルをコピペして、 =Sheet1!A1のAをGに変えたら、 D1のセルに数式が「=Sheet1!G1」というふうに そのまま文字として張り付いてしまいました。 これはイカンと思い、D1のセルに直接数式を打ち込んだりしましたが、 状況は変わりません。 ちょっと困っています。 よろしくお願いします。

  • エクセルの文字列結合

    ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。 エクセルの文字列でA1のセルに「あ」と入れて、 B1のセルに「い」、C1のセルに「う」と入力して、 D1のセルに「A1&B1&C1」という数式を立てれば D1のセルは「あいう」となるのですが、 A1のセルに「あ」と入力して B1のセルに「0001」と半角で入力し、C1のセルに 「A1&B1」という数式を立てれば C1のセルが「あ1」となってしまいます。 そこでC1のセルを「あ0001」とするには どうしたらよろしいでしょうか? 0001は0002、0003・・・と続いていくため、 文字列扱いにはできません。 なんとかして A1に「あ」B1に「0001」C1のセルを自動で「あ0001」 A2に「あ」B2に「0002」C2のセルを自動で「あ0002」 A3に「あ」B3に「0003」C3のセルを自動で「あ0002」 としたいのです。よろしくお願い致します。

  • エクセルでENTERを押すと数式がそのまま文字列になってしまう

    よろしくお願いします。 同僚に聞いても分かる人がいません。 しかも,私のパソコンだけなのですが・・・。 エクセルで,セルに, =B3&C3&D3 と入力しました。結果は思った通りになりました。 次に,このセルにカーソルを動かし,F2を押して一度修正 モードにはいって,そのまま修正せずにENTERを押すと, 数式がそのまま文字列として, =B3&C3&D3 と表示されてしまいます。最初の入力では,数式として 判断され,一度でもF2を押してENTERを押すと, 文字列に勝手になってしまうのです。 (同僚は,マイクロソフトマジックだよ。といいますが・・・) 何か,エクセルの設定が悪いのでしょうか? どなたかご教授いただけないでしょうか?

  • EXCEL 数式が入った空白セルを数える

    毎度お世話になっています。 質問の内容ですが、例えば下記のようなシートがあるとします。 セルB1、セルC1、セルD1:手入力セル セルA1:数式「=IF(B1="","",B1+C1)」 セルA2:文字列 セルA3:数式「=IF(D1="","",D1*0.1)」 セルA4:文字列 セルA5:A1+A3の計算結果を表示 (※なお、セルA2、A4は数値が入らない) というような場合において、 ●セルB1、C1、D1になにも入力されていない場合、セルA5が空白となる。 ●セルB1、C1にのみ数値が入力されている場合、セルA5の計算結果がセルA1の値のみ。 ●セルD1にのみ数値が入力されている場合も上記と同様に計算結果が表示される。 以上の条件を満たす数式をセルA5に入力したいのですが、 COUNTBLANKは数式が入っている場合には使えず、COUNTAの場合だとセルA1、A3のどちらにも数値が入った場合に表示される、といった数式になります。 IFをいくつも使えば可能とは思いますが、もう少し単純に数式を作れたらと思い質問をさせて頂きました。 よろしければ御回答宜しくお願い致します。 (内容を訂正したため、いったん質問を削除しました。もし御回答中の方が居ましたら申し訳ありませんでした。)

  • 最下行にある数値または文字列を返す数式で困っています

       A   B 1  10   (=" ") 2  ×   (=" ") 3  17   (=" ") 4  28 5  × 6  (=B1) 7  (=B2) 8  (=B3) のように、A列に数値や文字列が入力されています。 A6以降は他のセルに入力されたものがこれから入力されます。 (A6以降は、見た目は空欄です) A列で数値であろうと文字列であろうと、とにかく見た目の最下行のセル に入力されている数値または文字列を返すにはどういう数式を使えば良いでしょうか? (上の例では、A5の×を返したいのです) =INDEX(A:A, MAX( IF(COUNTIF(A:A,"*"),MATCH("",A:A,-1)), IF(COUNT(A:A),MATCH(MAX(A:A)+1,A:A,1)))) では、A8(見た目は空欄)が返ってきてしまいますし、 =LOOKUP(10^5,I:I) では、A4の28が返ってきてしまいます。 どなたかご教授ください。 よろしくお願いします。

  • Excelセル値入力

    セルC2の合計がF1の数値と同じになるようにセルB4に数式を入力したいのですが。C列の数式はD列に表示しています。尚、F1の値は都度手入力で変更されます。数式を何度か入れたのですが数値がちぐはぐ又、循環になりなりうまくいきません。B4に入力する数式をどうかよろしくお願いします。

  • EXCELでA列記載の数値に対応するB~F列のデータをG列に返すには?

    A1からA10のセルに列順を示す1から5までの数値がランダムに入っています。 B1からF10までのセルにデータ(文字列または数値)が入っています。 B列を1列目、以下C~F列を2~5列目として、G列にA列の数値に対応する列のデータを返したいのですが、数式を忘れてしまい困っています。初歩的なな質問で恐縮ですが至急どなたかご教示ください。 例えば下表のとおりA1の数値が1のときはB1を、4の時はE1をというようにです。 列順(1)  (2) (3) (4) (5)  A  B   C   D   E   F  G 1 山田 田中 斉藤 鈴木 佐藤 山田 4 池田 木戸 松尾 山口 近藤 山口 5  …  …  …  …  … 2  …  …  …  …  …

  • エクセルの数式をどのように入れたら良いでしょうか?

    エクセルの数式をどのように入れたら良いでしょうか? いつもこちらでお世話になっています。 今回も教えて頂きたく質問させていただきます エクセルについてですが、 sheet1に入っているデータを sheet2に入力するようにしたいのですが sheet1の A列に1~50までのNo. →A1セルにNo.1、A50セルにNo.50 B列に(1)データ C列に(2)データ があり sheet2の D5のセルに「1」と入力すれば、sheet1!A列の数字とリンクしてsheet!B1の(1)データが入り D6のセルに「10」と入力すれば、Sheet1!A列の数字とリンクしてsheet!C10の(2)データが入る ように設定し、 さらにsheet2のD5,D6のセルに上書きで(繰り返し)数字を入力させ 数式が消えないようにしたいのですが どのようにすればよいでしょうか? 分かりずらい説明で申し訳ありませんが 大変困っているので、アドバイス頂けると助かります。