• ベストアンサー

リコールとは

yoshizouの回答

  • yoshizou
  • ベストアンサー率20% (24/120)
回答No.7

リ・コール=再呼集 メーカー側の設計によって、ユーザーおよびその周囲になんらかの損害が出る可能性のある、または損害が報告されている、機械的な問題点をもつと考えられる車体を回収して整備し、安全な状態に改善することを目的とした、メーカーからのユーザーに対する再呼集のことです。(ややこしすぎますかね?) 改善処置を施した車体には、改善処置済みのステッカー(xx保安基準適合)を貼って安全であることを証明するようになってます。 もしも、営業者車の中に、該当する車体番号とかがあった場合は、ディーラーで対処してもらったほうが無難ですね。わからない場合は、ディーラーに電話で問い合わせると良いでしょう。(車検証の色々な番号でわかるはずです)

migu01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 処置済みのステッカーも貼っていただけるのですね。 プロにきいてみます。

関連するQ&A

  • 車のリコールについて

    娘が中古車を購入したのですが、メーカーのホームページでリコールの有無を調べたところ、エンジンのクランクプーリボルトの耐久性の不備によりリコールが出ていました。 中古で購入したので、この車がすでにリコール(部品交換)されているのかわかりません。 前の所有者がメーカーに持ち込んでリコール済なのか分かる方法はないでしょうか? それと、リコールにまだ出していなのなら、期限はあるのでしょうか? リコールの内容はエンジンのクランクプーリボルトの不具合なので、早急に対応したいと考えています。 回答のほどよろしくお願いいたします。

  • リコールを伏せられたまま契約してしまいました

    輸入車ディーラーの試乗車が中古車として販売されており、気に入った為、契約したのですが、納車直前に営業マンの説明に嘘があったことがわかり、キャンセルしたいと思っています。初めての輸入車ということもあり、品質などについて細かく質問しましたが、この車は殆どトラブルが報告されていないとのことでした。念のためリコールも出ていないのかと確認したところ、営業の方は「出ていない」と回答しました。リコールが出ていること自体は問題ではないのですが、売りたいが為にいいかげんな回答をする店では買いたくありませんし、購入後、車にトラブルが起こっても誠実に対応してもらえる気がしません。現在、注文書に実印を押し、必要書類一式を提出済みです。納車は4日後の予定なのですが、このような場合、キャンセルは可能でしょうか。また、自動車ディーラーの営業とはこんないいかげんなものなのでしょうか。

  • リコールについて。

    リコールについて。 私が所有しているレジェンドに、リコールが発表されました。 HONDAのHPを確認したところ、対象の車台番号の範囲に入っているようでした。 会社の人の話だと、対象の人にはダイレクトメールや電話が来るらしいのです。 しかし、未だ連絡がきません。この場合、私の車は対象では無いということなのでしょうか?

  • 期限付きリコールってアリですか?

    こちら(http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/info00014.html)のリコールの件に該当する車に乗っています。 このページによると期限内に現象が出て修理交換を申し出ないと無償修理されないようなのですが、 こういうリコールの出し方って有りなんでしょうか? リコールって人命に関わるような重大な設計・品質上の問題を、問題が出る前に(出た後に)直しますよというような理解なのですが、 このリコール情報だと、期間中に現象が出ても期間を過ぎたら死んでも責任は取れない、 あるいは、期間後に現象が出てそれが原因で死んでも知らん、という風にも読めてしまうのですが、曲解でしょうか? ちなみに、現にこの現象は出ています。出始めたのは2年以内くらいだと思いますので、 少なくとも期間内で現象が出たわけではありません。 また、中古車での購入なのですが、これとは違う古いリコール(ダクトが外れる可能性)のときは、 ちゃんとハガキが届いて修理してもらったのですが、 この件については何の連絡もなく、最近このリコールをネットで知った次第です。 結果的に部品が製造できなくなったからリコールであっても修理不能というのであればまだしも、 設計上・品質上に不備があるのに、最初からこの期間内で起きた人だけ直しますというのは リコールとして許されるものでしょうか? 意見を聞かせてください。

  • リコール

    日産、スバルが現在無資格の人に検査をさせたということで大規模なリコールに発展しています。 そこでご質問がございます。 (1)リコールの定義って何でしょうか? (車に重大な欠陥がある可能性があるから早めに大事いたる前に回収、修理しようというそういった認識でいいのでしょうか?) (2)万が一自分の車がリコールとなった場合どういった流れで車を回収、修理して自分の手元に戻ってくるのでしょうか?(事前にディーラーから電話やハガキが来たりするものでしょうか?また予約とかいるのでしょうか?) (3)リコールは良いことそれとも悪いことでしょうか?

  • リコールについて

    私の車がリコール対象になりました。 私は普段、過剰に要求することはないつもりですが、 販売店の態度があまりにメーカーのせいで『販売店は被害者』の態度で、感じが悪すぎで納得がいきません。 1.直すのには販売店のメカニックの人の手間がかかりますが、部品以外の費用(人件費、代車代金など)がメーカーから販売店に払われるのでしょうか? 2.責任は、どこにあるのでしょうか? 新型が出たので、購入予約したのですが、納車はもっと後の時期を希望したのですが、販売店の営業マンから、『ノルマ達成のために、納車を早めてくれ。』と言われ、『納車をすぐにしなければならないなら、この購入は白紙にしたい』と私が言うと『キャンセル料を払え』と言われ、不本意ながら納車を早めさせられたいきさつがあります。 3.私の車の製作期間が、リコール対象車に入っているのですが、私の希望納車時期でしたらリコールの時期にならなかったので、今の車を修理するのではなく、買った値段にほど近い値段で車を引き取ってもらうことは出来ませんでしょうか?(買ったばかりで、ほとんど乗っていません) 4.車の不良品と言う事で、返品と言うのは出来ないでしょうか? 5.直している日は車を利用できない不利益が生じるわけですが、代車をかりたり、車を自宅まで取りに来てもらって直ったら届けてもらったりする事は出来るものでしょうか?または、車を使えないので電車で行かなければならないので、迷惑料のようなものは、もらえるものでしょうか?

  • リコールについて

    ホンダのディーラーから、リコール通知が届き、今日、ホンダのフリードをリコールに出しました。5時間程度の作業と言われ、行き帰りを積車に乗せて運ばれて行きました。そして、午後にかえってきたのですが、半分以上あったガソリンが。。なんと空っぽになっていました。主人の車なのですが、私は車に詳しくないので、普通にカギの受け取りをしたのですが、帰り際、責任者の方は、しきりに『積車は乗せる時に斜めになるから、ガソリンメーターが下がってるけど、じきになおるから。行き帰りも積車に乗せましたから、ガソリンは消費してません。』と、聞いてもいないのに説明し、焦りながら帰って行きました。夜、主人が帰宅し、ガソリンメーターを見て怒りだし。。私には何がなんだか分からなく、リコール修理で、行き帰り積車でガソリンが半分以上減るのでしょうか?夜なので、営業もしていなく、主人はイライラしていて(震災の影響で、ガソリンがどこもないので)会社にも通勤出来ないくらいで。。どうか、詳しい方教えてください!これは仕方ないのでしょうか?

  • トヨタのリコールについて

    この度、トヨタより大規模なリコールが発生しましたが、既に乗っている方のリコールは判りますが、ディーラーに車が届いており登録前の車のお客にリコールですとの案内が来るのはおかしくありませんか?リコールが発表後に未修理車を新規登録できるのですか?できるとしたらおかしな話ですよね。

  • 車のリコール確認

     先日中古車を買ったのですが、その車はリコール対象車でした。店の人に確認したところ、「大丈夫です。」と言われましたが、しかし自分でもしっかり確認したいのです。車のどこかにステッカー等なにか確認できるものはありますか? メーカーは日産の軽自動車です。

  • リコールについて

    スバルのフォレスター(昨年3月発売)がリコールになり、先日修理が行われたのですが、その際のディーラーの態度にちょっと疑問を感じました。 全然悪いって感じも無く、車を取りに来て修理して帰っていきました。 私としては、ミスは仕方ないにしてもそうなった場合には誠意を持った謝罪をしてもらいたかったのです。 また、これは期待し過ぎかもしれないのですが、洗車をしてくれるとかそういったちょっとしたサービスもあるのかなあと思っていました(笑)。 ただ、リコールとは起こりうるものでそんなに責められるものではないとしたら、私の見当違いなのですが。 リコールとは「製造側が悪い」ものなのでしょうか?そうではないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂きたいです。 よろしくお願いします。