• ベストアンサー

驚速DVDについて

買いたいと思っています そこで保存形式はaviだったと思います ということはDVDに保存してもハードディスクビデオでは見られないということですよね  なんとか家庭用テレビやDVDナビなどで見れるようにしたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 ソースネクストの「驚速DVDビデオレコーダー」ですよね。持っています。 参考URLの「ご注意」のところに書かれているように「著作権保護のため、録画した映像を他のメディアにコピーしても、その映像を録画したパソコンからしか再生できないように設計されています。」ので、Divx対応であってもDVDプレーヤーやDVDナビでは観ることはできません。 (TVを外部モニターとしてPC画面を映し出すようにすれば可能であろうとは思います。) PCスペックにもよりますが、録画時間がかかる(私の場合4倍くらい)のと、上記のように録画をしたPC以外では観れないことの使い勝手の悪さで、現在は使っていません。

参考URL:
http://www.sourcenext.com/products/kyoudvd/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#8168
noname#8168
回答No.1

家庭用テレビならDIVX内蔵のDVDPLAYER買えばみれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDへのコピーについて

    PCのハードディスクに保存されている動画を、DVDプレーヤー(テレビ)で再生するにはDVDへコピーしなければなりませんが、その方法を教えて下さい。当然ソフトが必要だと思いますが、出来ればフリーソフトでの方法を教えて下さい。ちなみに当方がコピーしようとしている動画はaviファイル・オーディオ形式MPEG Layer-3・ビデオ圧縮DivXです。

  • AVI等の動画→DVDビデオorデータで保存

    AVI,MKV,WMV,DivXなどの動画をDVD-Rに焼いて保存しようと思っています。 家庭用のDVDプレイヤーで見れたら尚良いと思い、色々と調べてみました。 DVDFlickやTMPGEnc等、ネット上で使い方を見ながら一生懸命やったのですが、エラー発生や容量の問題、また時間が足りないせいで、まだ1枚も焼けていない状況です。 そこで質問です。 DVDビデオはMPEG-2形式のみだと思っていたのですが、AVI形式でも再生できるDVDプレイヤーがあると聞きました。本当でしょうか? もし本当ならば、AVI形式のままDVDデータとしてDVD-Rに保存し、そのDVDプレイヤーを買いたいと思っています。 というのも、前に友人が作ったDVDビデオを借りたことがあって、家庭用のDVDプレイヤーでは見れたのですが、パソコンに入れるとVIDEOやらVTSやら色んなものが出てきて、見れませんでした。知識不足です。 つまり、家庭用DVDプレイヤーでもPCでも問題なく再生できるように動画を保存したいのです。

  • 焼いたDVDが家電プレイヤーで見れない

    いつもお世話になってます! 今、兄の結婚式の生い立ち・エンディングを作成しています。 使用ソフトはムービーメーカーです。 ムービーメーカーで作成し、 保存を.wmvと.aviの二つで保存したところ.avi形式で保存した方は音楽が少しとんだりする所があったりして嫌だったので.wmv形式 →free video converter V2.0で.avi形式に変換し→ VSO divx todvdソフトを使いVIDEO_TSにし、DVD Shink3.2で.iso形式に変換し、 最後にimgBurnを使ってDVDに焼きました。 しかし、家庭用のDVDプレイヤーで再生したら「再生可能なディスクを挿入して下さい」と表示が出ました。 その前に、嫌だった方の.avi形式をfree video converter V2.0を使用せず以下同じように行った方は家庭用のプレイヤーで再生できました。 しかし、やはり、音楽が少しとんだりしてて嫌な感じでした。 free video converter V2.0 を使った方は、パソコンでは同じようにきちんと見れるのに、なぜ、家庭用のプレイヤーでは見れないのでしょうか? 説明が難しく、自分でも上手に伝えきれないのですが、分かる方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします!!!!

  • DVの映像をできるだけオリジナルに近い形でDVDに保存しておく方法

     数年間取りためたデジタルビデオのテープがあります。先々は編集していくことも考えていますが,どのように利用しておくかは未定です。ただ,このオリジナルのテープに何かあって見れなくなってしまっては困るので,バックアップの意味もこめて,DVDに保存しておくことを考えています。(現在焼くことのできる環境はなく,これからパソコンを購入する予定です。)  今のところ,家庭用のDVDレコーダーでも見ることができるように,IEEE1394でAVI形式できれいに取り込んで,DVビデオ形式で焼くことを考えています。  ただ,もともとのデジタルビデオにより近い形をDVDに残すとすれば,どのような方法があるのか疑問に思いました。AVIファイルをそのまま記録するのでしょうか。AVI形式で取り込んだものが,もともとのDV映像とどの程度違うかもわかりません。どうかよろしくお願いします。      

  • DVDに関する質問お願いします。

    DVDに関する質問お願いします。 ダウンロードしたAviファイルをDVD-RにDVD-VIDEO形式で焼く方法をどなたかご存知でしたら教えてください。尚コーディックはDivxです。家庭用のDVDプレーヤーで見れればどんな方法でも構いません。

  • DVD機で見るには?

    ホームビデオでとったAvi形式の動画を家庭用DVD機でみれるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 家庭用DVDからPCでMPEGにする方法

    現在やってる方法は、 家庭用DVDで編集したDVD-VideoをDVDshrinkでバックアップ(ハードディスクフォルダ)。そのあと、DVD2AVIで保存してTMPGEncで圧縮 という方法で変換してるのですが、TMPGEncで圧縮する際d2Vファイルを認識してくれません。 言葉足らずかと思いますが、解決方法並びにもっと簡単な方法がありましたら教えてください。

  • 驚速DVDビデオレコーダーについて

    驚速DVDビデオレコーダーでPCに録画したレンタルDVDをキャプチャーカードにてテレビに映し、テレビに家庭用DVDレコーダーをつないだ場合、家庭用DVDレコーダーで録画はできるのでしょうか?

  • DVD バックアップ

    家庭用DVDレコーダーで直接DVD-RAMに録画した番組のCMカットしたいんですが,DVDから吸い出す?バックアップしてハードディスクに保存する為のオススメのソフトはないでしょうか?自分が使ってる動画編集ソフトはAVIのファイルしか受け付けないので保存する際にAVIに出来ればうれしいのですが・・・

  • DVDからWMVへするには

    こんにちは。 DVDからWMVかAVIの形式にしたいと思っています。 というのは、ホームページビルダー8を使って、映像を ウェブで公開するには、それらの形式でなければ いけないとのことがあるからです。 素人なので全く分かりません。また、できれば 無料ソフトなどがあれば、やり方を含めて教えて 頂ければと思っています。 なお、ホームページで使いたいDVDの映像とは、 デジタルビデオカメラで写したものを、 DVDに保存してあるものです。多分DVDビデオという形式で保存されていると思います。 ちなみに内容は、友人が写した、自分の結婚式のものですので、著作権などは全く関係ありません。 何とぞよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のプリンター(DCP-J982N)が突然印刷エラーとなり、接続できなくなりました。BrotherUtilitiesで診断するとエラーが発生しました。
  • プリンターのキューを開いてもエラーが発生し、Windowsシステムツールのコントロールパネルのプリンターの操作も試しましたが解決しません。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。関連するソフトやアプリはありません。電話回線はアナログ回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう