• ベストアンサー

いろいろな学部

大学の学部って以外に種類がありますよね? 文学部とか理学部、工学部とかは大体何を学ぶのか想像できるのですが、 例えば、文化人類学部、人間関係学部、社会情報学部、国際教養学部とかは何を学ぶのでしょうか? その他いろいろな学部で何を学ぶのか分かる方いましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichao
  • ベストアンサー率52% (49/93)
回答No.2

下の方が仰る通り、大学によって同じ学部名を名のりながら授業内容がまったく違ったりする場合があります。 調べるとすれば、一番細かく書かれているのが、旺文社の「蛍雪時代 4月増刊号 全国大学 学部・学科案内号」ではないでしょうか。ここには細かく書かれています。図書室にきっと置いてありますのでそれを御覧になって下さい。 また、インターネットではベネッセのホームページの「High School On Line」(参考URL)を御覧になるといいと思います。

参考URL:
http://ex.fine.ne.jp/hs-online/student/index.html
yuki0926
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 「High School On Line」大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

学部よりも学科を見た方が、内容は想像しやすいと思います。 たとえば、徳島大学医学部には「医学科」「栄養学科」「保健学科」があり、それぞれ違ったことを学びます。 私が行った大学は、ひとつの学部に文系と理系の学科が同居してましたよ。

yuki0926
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 そういう大学もあるんですね? 大変参考になりました。

  • dembu
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

難しいです…。 このような学部は、大学によって同じ(ような)名前でも、まったく違うないようであることが多いです。 ただ、近年は、「環境○○」「情報○○」「国際○○」という名称の学部は時代を反映している実学性がある、というイメージを持っているため、学生が集まりやすいそうです。 ただ、基本的には、国公立の場合は従来ある学部に近い(国際教養学部=外国語学部、文化人類学部=文学部)ことが多く、私立では、その大学の得意な分野ばかりをしている(語学が得意な大学は、国際○○学部をたくさん作ったり。)ことが多いようです。 その大学を目指すのであれば、学校のパンフレットに目を通して、「1回生の時間割紹介」などというのを見れば、国際○○学部、であっても、学校によっては、「英語」が多かったり、「異文化」などの実学的な授業が多いかは、すぐに分かると思います。

yuki0926
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 大変参考になりました。 学部選びって大変なのがよくわかりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう