• 締切済み

学部について

大学の学部って、色々ありますよね。聞くだけでは何をするかわかりにくい学部なども。其れについて、如何いうことをするところか教えてくださる方、若しくは説明しているサイトをご存知の方、是非お願いします。 知りたい学部は社学部、商学部、文学部、人間科学部、人間文化部、人間社会部などです。 私は大学受験の知識は全く無くて、恥ずかしいのですが。生憎私立中学に入りました故に、高校受験が無い事に加え大学と言う場で勉強することが本当に楽しみなんです。中学生の頃から友達と大学受験の話題で盛り上がっていました。高1になり、あと2年と少しで受験になるのでそろそろ志望校を固めたいので。無知からのスタートですが、呆れずに教えてくだされば幸いです。

みんなの回答

  • uvgHS7Kk
  • ベストアンサー率24% (25/102)
回答No.7

・・・学部の名前って、わからないですよね。 ほかの方と似たような意見になんでその部分は省略します。資料や情報の得方などは他の方の回答を参考にしてみてください。 勝手な推測ですが、質問者の方は、非常に将来に関しての意識が高いと判断しました。ですので、以下は、もし該当しなければ無視していただいて結構です。 ひとつは、大学という場所に興味を抱いておられる様子ですが、大学で何をしたいかによって、おのずと選ぶ大学は限られてきます。 特に、大学で「勉強」をしたいというのであれば、環境や学生の態度といったことは非常に重要です。 悲しい話ですが、私個人の意見として、いまの日本の大学のほとんどは、「就職予備校」と大差ないレベルです。資格取得や語学留学といううたい文句だけで生徒をひきつけて、いざ卒業してみたら、大学に通って卒業したのはいったいなんだったんだろう?(まさかサークル活動だけ?)みたいな大学が大勢たくさんあります。 いまのうちから資料や、実際に大学に通っている人に聞いてみるのもいいでしょう。

  • yoshito59
  • ベストアンサー率56% (13/23)
回答No.6

それぞれの学部に関する調べ方は,すでにお答えくださっている方がいますので,そちらを参考にしてください。 しかし,大学受験は通過点です。 大学受験のために学部を調べ,志望校を探すことは無意味です。せっかく中学受験をして,自由な時間があったのですから,将来なにがしたいかは見えてきていることだと思います。それにあわせて,学部を決めていくことをオススメします。そのしたいことを高校時代に研究し,論文などにできればAO入試という道も開けますし。 大学が多様化し,学部の種類も多種多様です。 その中で一番良い大学を見つけるのは難しいことです。 なので,将来何をしたいのかにあわせて大学をピックアップし,それぞれの大学(研究したければ国立上位校がよいでしょう)のカリキュラム・スタッフの充実ぶりを大学案内を請求するなり,オープンキャンパスに行くなりして,検討すると良いと思います。 オープンキャンパスは多くの大学で高1生も歓迎してくれるはずです。また,大学のリストアップにはAERA MOOKの『~~学がわかる』シリーズがよいのではないでしょうか。 最後に,志望校の設定はとにかく高くしておくべきです。低く設定すると,自分に妥協してしまい,そこにすら入れなくなりますから。

  • masa072
  • ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.5

学部名は同じでも、大学によって教授が違いますし、教授によって専攻していることが違うので、大学によって勉強できる内容が異なります。 必ず大学案内の冊子や大学のパンフレットを見て確認されることをおすすめします。

  • shuri17
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.4

大手予備校のサイトです。 「学問・しごとwatch」という項目の中に「学問分野別インフォメーション」があります。 http://www.keinet.ne.jp/keinet/ 他の方も言われていますが、学部の名称は大学独自のもので、「こういうジャンルを網羅している」とは言い切れません。 商学部は大体の傾向がありますが、文学部は学科・専攻が多彩ですし、人文・社会学系統になると個性満載です。 また、学部のネーミングは大学側の戦略でもあります。 たとえば、外国語学部よりも「国際言語文化学部」の方がなんとなくおもしろそうでしょ? というわけで、名称にこだわらずに調べてみるのが一番です。 私は社会学部出身ですが、何でもありの学部だったというのが率直な感想ですね。 文化人類学、経済(産業社会)、社会心理、福祉、マスコミ・・・ひとつの学部・学科として成り立つような学問が目白押しです。 なので、目的が定まらないという方には、「何かやりたいことが見つかる学部だよ」とすすめています。 また、これらの一ジャンルを人間文化学部や人間社会学部に発展させ、大学として特徴付けているところはたくさんあるでしょうね。

参考URL:
http://www.keinet.ne.jp/keinet/
  • clover13
  • ベストアンサー率25% (11/44)
回答No.3

はじめまして。 現在私は商学部の学生です。 商学部というのは、簿記などの会計、経営などの知識などの「商」に関しての学部だと考えていただければいいかと思います。とはいいましても、この学部に入った生徒全員がなにかしら会計や経営にたずさわる訳ではありません。 4年間という長い時間の中で自分のやりたいことを見つけていくのかもしれません。 大学によって同じ学部でも学ぶことは大学によってそこそこ違ってくると思います。質問者さんが、どのようなことをしたいなどの思いがあればそれに似合った学部が見つかるかと思います。 ですが、私個人の意見ですが、実際のところ大学は1番勉強をしていないのではないかと感じます。(目標などがあれば別ですが)高校や中学とは違い自分で学ぼうとする姿勢で講義に望まなければ、ただ講義を受けただけで全然学んでなく身についていないという感じになります。私は勉強をしていないと感じるのでただ講義を受けてるだけの人間です。(>_<) 自由というのは、自分しだいです! 私がいうのもなんですが、大学4年間何か1つでもがんばれるものを見つけてほしいと思います!(私はなかったので就活が不安です・・・) だんだん話がそれて来ましたが、あと2年もあるのでゆっくり自分に似合った大学探しをされてみてはいかがでしょうか?(*^_^*)

  • gamy-cho
  • ベストアンサー率22% (73/326)
回答No.2

 最近では、特に私立大学で新しい学部がどんどん誕生しています。ですから、○○学部と一くくりに考えず、個別の大学ごとに調べていった方がいいですよ。  でも、本当に聞いたこともないような名前の学部もできているようですからね。そういうのから調べてみるのも面白いかもしれません。

  • yuiko_55
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

学部の名前はいろいろあって、例えば社会学部などはけっこうどこにでも あると思いますが、学校によっても内容が違ってくると思うんです。 もし行きたい大学があれば、そこの大学のHPや資料請求でパンフを取り寄せたりして 学部の情報を調べることができますよ。どんなことを勉強するかとか、 どんな授業があるかとか、詳しくでてるので参考になると思います。 あと登録が必要とこもありますが参考URLのサイトを私が受験の時は けっこう参考にしたりしていました。去年受験だったんですが、 いろんな資料を参考に、自分がほんとに勉強したいことができる 大学を見つけるのは大切だと思います。頑張ってくださいね☆

参考URL:
http://shingakunet.com/cgi-bin/shingaku.cgi

関連するQ&A

  • 学部選びに迷っています

    現在高校3年で、国公立文系です。 臨床心理学やカウンセリング学に興味があり 将来は臨床心理士の資格を取得したいと思っています。 第一志望校は筑波大学の心理学類なのですが 私立は早稲田大学を受けたいと思っています。 そこで、早稲田大学の学部や学科について調べたところ 人間科学部と文学部の両方が該当すると分かりました。 どちらにも学びたいと思える教授がいて どちらにして良いか迷っています。 個人的には文学部の中の心理学より 人間科学所属のほうが良い気もするのですが・・・ 何かアドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 学校と学部のどちらを優先すべきか?

    私は将来弁護士になりたいと思っています。 そのため、来年度法学部を受験するつもりです。 私立大学を洗願するつもりで、 第一志望は慶応大学法学部、第二志望は早稲田大学法学部です。 相談したいのは併願するところです。 やはり、弁護士になりたいなら当然法学部でしょうか? (例 上智法、立教法、青学法) それとも、早稲田大学や慶応大学の他学部(経済学部、文学部、商学部) でしょうか? もし私が、慶大法に落ち、上智法と慶応他学部に受かったら どちらへ進学したらいいのでしょうか? こういった事はよくわからないので質問しました。 回答よろしくお願いします。

  • 学部選択

    私は私立大学の付属高校に通う3年生です。 文系の学部に進学予定なのですが、 (進学先の大学には政治経済、法、商、教育、文学、社会科学、人間科学、スポーツ科学、国際教養学部があります。) 将来は英語を仕事で不自由なく使えるビジネスマンになりたいと考えています。 私は特に英語ができるというわけではないのですが、そのためには、どこの学部が最適なのでしょうか? 英語力をつけるには、進学先の大学でいう教育学部英語英文学科や文学部英文学専修へ進むべきなのでしょうか? 大学へ進学したら、留学もしたいと考えています。 ”英語を仕事で不自由なく使えるビジネスマンになりたい”だなんて目標が漠然とし過ぎているという意見もあるとは思いますが、大学での英語の勉強方法を含め、皆さんの意見よろしくお願いします。

  • 大学受験の志望大学(人間科学)

    受験生ですが、志望校を絞りきれません。 志望校は 大阪大学の人間科学部 神戸大学の発達科学部、人間環境 千葉大学の文学部、行動科学 と考えていたのですが、担任との面談で、東北大学の文学部(2年進学時に行動科学部を選択する)もいいぞ、と薦めてもらいました。将来は出来たら大学院まで進みたいのですが、幅が広すぎて最終的に決定出来ません。それぞれの大学、学部に詳しい方、ここぞという特徴を教えてください。お願いします。

  • 早稲田で社会学を学びたい(マスコミ志望)

    現在高三の受験生です。 大学で社会学系統の学問をやりたいと思っています。また、将来はマスコミ関係の仕事に就きたいと思っています。 そこで、今ままでは早稲田の社会科学部を受験するつもりたったのですが、どうやら社会科学部はどちらかというと政治経済や商学の系統のようで、早稲田では社会学は文学に属するようです。 そこで、文学部を受験しようと思うのですが、文学部と文化構想部の違いがいまいちわかりません。必修科目の数や、時間割が違うという事は資料を見ればわかるんですが・・・・。 文化構想部はできたばかりなので、情報も少ないですし。 やはり普通は文学部を第一志望で受けるものなのでしょうか? また教育学部にも社会学系統がありますが、これはどうなのでしょうか? また文学部は他の学部がある西早稲田キャンパスとは少し離れた戸山キャンパスにあるようです。そこで少し不安なのですが、サークル活動などの課外活動、友人関係なとで、他の学部より不利な部分はあるのでしょうか? いくつか質問してしまいましたが、どれでもいいので答えられる方は回答よろしくお願いします。

  • いろいろな学部

    大学の学部って以外に種類がありますよね? 文学部とか理学部、工学部とかは大体何を学ぶのか想像できるのですが、 例えば、文化人類学部、人間関係学部、社会情報学部、国際教養学部とかは何を学ぶのでしょうか? その他いろいろな学部で何を学ぶのか分かる方いましたら教えてください。

  • 同志社大学 学部選び

    はじめまして。 高3女子、国公立志望です。 今年同志社大学の経済学部、法学部、商学部を受験しました。 商学部の合格発表はまだですがおそらく受かっていると思います。 とりあえず入学金を払わないといけないのでどの学部にするかを決めないといけないのですが、したいことがはっきりと決まっておらずいまさらですが迷っています。 国立に受かるのが一番嬉しいんですが… この中なら何学部が一番評判がいいですか? あと同志社大学は付属高校があるので馴染むことができるか少し不安です。 内部進学の方々はどの学部が多いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 大学 学部について

    高校2年です。 大学の学部についてです。 僕は最初大学でマーケティングの勉強をしたいので 経営学部や商学部を受けようと思っていました。 しかし、経営学部や商学部は 授業で数学を扱うと聞いたのですが、 僕の学校は単位制です。 なので、数IIBは取らなくても いいことになってるので 僕は文系で受験に必要ないと思い 数学の授業を全くとっていません。 なので商学部や経営学部を受験するのを やめようか考えています。 そこで質問なのですが 1.このまま商学部や経営学部に入って 大学の授業についていけるか。 2.難しい場合、商学部や経営学部を除いて 数学を扱うことがほとんどない授業で マーケティングを勉強することができる 大学はあるか。ある場合は偏差値、位置は問いません。 ぜひ、その大学名と学部を教えてください。 この二点をお願いしたいです。 不可能な場合は 法学や心理学も興味があるので そちらの方を目指そうと思います。 お願いします。

  • 大学の学部の違いについて

     僕は大学の社会科学系の学部に進学を希望しています。学部研究をしていくと経済学部と経営学部と商学部の違いがよくわからないので教えください。あと卒業後の進路の違いも教えてください。

  • 学部の選び方について

    大学の学部は、興味や関心よりも、就職などで有利になるかどうかで決めたほうがいいんですか?私は、史学や哲学、西洋文学などに興味があるので、大学ではこの中のどれかを学びたいと思い、文学部を志望していましたが、親や学校の先生に、文学部は就職が難しいと言われました。しかも、早慶やMARCHレベルならまだしも、それより下の偏差値の大学だったら文学部なんか行ってもしょうがないみたいなことまで言われました。なので、法学部や経済学部に志望を変更することも考えましたが、自分があまり興味をもてない分野に進んでも続けていけるか自信が有りません。また、はっきり決まっているわけではないのですが、将来は公務員になることも考えています。その場合は、法学部に行かないと無理なんでしょうか?アドバイスお願いします。