• ベストアンサー

学部決め

自分は今高校3年生で、大学を決めなければならないのですが、工学部か医療関係でまよっています。医療関係は親がそうゆう仕事なので、だいたいわかるのですが、工学部がいまいちどうゆう学部があるのわかりません。とくに教えていただきたいのが工学部の中でどの学部が面白くて就職が良いのかを教えてほしいです。また電子・電気学部について少し興味があるので特に教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

どの学部がおもしろいかは,人によります.どの学部/学科でも,おもしろく取り組んでいる人もいれば,嫌々やってる人も(「転学科したいー」といいながら)います. 就職も考えた方が良いですよ.景気が良くて大量採用しているところは20~30年後は採用を絞って昇進するポストも無くなるところかもしれません. 大学で4年間を過ごす間にもトレンドは移り変わっていきますので,今の就職状況にとらわれすぎない方が良いとおもいますよ. ま,偏差値が高い学科が,世の中の人が就職が良い花形学科だと思っているところです.

その他の回答 (1)

  • stgpa6
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

工学部電気電子工学科の学生です。 まず、工学部についてですが、この学部は主に化学・物理系の分野を扱います。よく言われるのが理学部との違いですが、理学部は現象などについてのいわば真理を探究する、どちらかといえば将来研究者になる人向けの学科であるのに対し、工学部は現象を利用する事を研究する、将来技術者になる人向けの学科だと思います。 どの学科が面白いかということですが、これは人それぞれで自分の好きな分野が研究対象になっている学科を選ぶのが良いでしょう。就職は、私は他の学科の事は実はあまり良くは知らないのですが、学科よりも学校や教授によるところの方が大きいかと思います。 最後に、電気電子系の学科について少し説明しますと、この学科は研究対象が広く、具体的には半導体等を扱う物性系(最近の話題では青色発光ダイオードなんかもありましたね)、コンピュータ関係を扱う情報系(情報系だけの学科とは違ってハードウェア設計とかユビキタスとかです)、"電気"を扱う電力系(発電や制御関係です)などがあります。また、この分野に限ってですが就職の事を少し。この分野は最近どんどん発達している事もあり需要はありそうです。就職時の強みとしては広い分野を身に着けているのがあげられるかと思います。ただ、技術の進歩が早く、卒業時の知識と企業で使われている技術のギャップが大きくなっているようですから、もし電気・電子系に進まれるのであれば大学の講義だけでなく、自分でもいろいろ勉強しておいた方がよさそうです。

関連するQ&A

  • 学部

    大学の学部が決まっていません、高3なのでかなりやばいです。興味があるのが、工学部と検査技術学部なのですが、国公立の検査技術学部にしたいのですが就職率が悪いときいたので迷っています。 工学部で、会社に入ったとしても、何か物をつくったりしたいのですが、セールス関係など仕事は自分には向いてないと思います。

  • 関西大学ならどこの学部にいくか悩んでいます。

    関西大学で悩んでいる学部はシステム理工学部の電気電子工学科か機械工学科か環境都市工学科の都市システムです。 この学部はこんなことするとかこの学部はこんなことするからたいへんとかいいところに就職できるのはどこかなど知っていることがあれば教えてほしいです。回答お願いします。

  • 大学・学部選び、科目選択

    今高校2年で理系で、生物か物理を選ぶ事で悩んでいます。大学の学部で興味があるのは、医療関係で臨床検査技師、放射線技師、看護師のある学部です。就職が難しいと聞いているので、悩んでいます。また、医療関係以外に自動車に関係した仕事に就ける学部など興味があります。 本当に悩んでいるのでお願いします。

  • 大分大学 学部選び

    大分大学に進学を考えているのですが、学部選びで迷っています。 僕は、情報系の勉強もしたいですが経済や経営についての仕組みも興味があります。 そこで、工学部の知能情報工学科か 経済学部かで迷っています。 ちなみに学部卒で就職するつもりです。 それらの学部でてしたいことなどもありますが、正直言うと将来儲けたい、いい企業でいい給料をもらいたい、そのためならしたくない仕事でも割り切って働く覚悟はできています。 なので、いいところに就職できる、 将来儲けれる、 という面ではどちらの学部がいいでしょうか?

  • 学部について…

    将来ゲーム関係の仕事に就きたいのですが、行きたい学校の学科に電子光情報学科と電気電子工学科というのがあるんですがどちらの方が就職がよいでしょうか?

  • 現在、大学(工学部)2年なのですが。。。

    大学(工学部)2年です。電子工学です。工業高校出と言うこともありまして、やはり進学するなら工学部かと思い、大学で様々な知識を学びながら自分がやりたいことを明確化、と言う理由で大学に進学しました。しかし、少し前から医療関係へ興味、関心をもつようになりました。 今の大学を卒業し、かつ電子工学と関連のある医療関係の仕事、資格にはどのようなものがあるのでしょうか? まだ知識が全くなく、インターネットなどで調べてはいるのですが、どれがどんなものでなどいまいち理解できないです。 そのような仕事、資格はないのでしょうか?参考程度でいいのでお願いします。

  • いろいろな学部

    大学の学部って以外に種類がありますよね? 文学部とか理学部、工学部とかは大体何を学ぶのか想像できるのですが、 例えば、文化人類学部、人間関係学部、社会情報学部、国際教養学部とかは何を学ぶのでしょうか? その他いろいろな学部で何を学ぶのか分かる方いましたら教えてください。

  • 大学の学部・学科専攻について質問です。

    私は高校生なのですが、大学の学部・学科で、自分がやりたいことをしている学科がいまいちちゃんとわからないので教えていただけませんか? 社会人になるまでに私は、以下のことが出来るようになりたいです。 (1)パソコンの仕組みをちゃんと理解し、活用することが出来る。 (2)自分で、市販の電化製品をいじって、改造できるくらいまでになる。 (3)パソコンのソフトを作れるようになる。 (4)ハッカー(いい意味の)になれるだけの技量がある。 とりあえず、このようなジャンルに強くなりたいです。 その気があれば、電子機器を作れるくらいまで。 候補としては 工学部・理工学部の電子工学、電気工学、情報工学、などなどと 理学部とか情報学部とかなのかなと思っているのですが、どれが一番いいのでしょうか? 上記のことを同時に叶えることはできないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 理系の学部で学んだことは企業で何%くらいやくだつか

    工学部・理工学部を卒業された方に質問します。 機械工学科だったら流体力学や材料力学など、電気電子工学科だったら電気回路や電子回路などををまなびますよね? そこで質問したいのですが、工学部・理工学部でまなんだそのような知識は、企業に入ってからの実務で、いったい何%くらいが役立ってきますか? あなたの卒業した学科(機械、電気電子など)と、実務の内容(機械設計、回路設計など)と、学部でまなんだことが何%役立っているのかを詳しく書きこんでください。

  • 大学選びについて

    今高校1年の女子です。 大学選びに悩んでいます。関東に住んでおります。家から通える範囲で考えています。 1番興味があるのが電気•電子工学部です。 でもそこからどう大学を選べばいいのかよくわかりません汗 施設が充実しているのは国立大だ、というのは聞いたことがありますが、私立の大学はどうなのでしょうか? また文系の学部が多い大学は理系の学部志望の人には不向きだと思うのですが、それをどう判断すればよいのかわかりません。その大学のWebを見て学部をチェックしてもどれ位で文系の学部が多いのか、というのが判断がつきません。 電気•電子工学がいいという大学があったら教えて頂きたいです。