• ベストアンサー

システムの復元について

norinoriyoichiの回答

回答No.1

だいぶ前にやったことなので、記憶が定かではないんですが、デスクトップのファイルやメールデータなどは消えなかったと思います。

noname#70940
質問者

お礼

そうなんですか~。 安心しました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • XPの復元ポイント設定について

    システムの復元ポイントが全く無いため、設定しようとしましたが 復元ポイントを作成できませんコンピュータを再起動してからシステムの復元を再実行してください と出て作成できません。 マイクロソフトのサポートページの方法も試しました。ディスクの容量が足りませんと出ましたが、容量は十分にあります。 いろいろ試しましたが変わりません。 対応を教えてください。

  • システム復元と以前のバージョンの復元について

    仮定としてCドライブをアプリ、ソフトドライブ、Dドライブを個人データドライブとして使用している場合ですがDドライブを「システム保護」として設定しDドライブのシステム復元ポイントを作成するとします。 「システム保護」の設定をするとファイルまたはフォルダーを右クリックし、[以前のバージョンの復元]ができるようになります。 (以下コピペ) 以前のバージョンは、復元ポイントに含まれる要素として自動的に保存されます。システムの保護が有効になっている場合、Windowsでは、前回の復元ポイント作成以降に変更されたファイルとフォルダーについて、以前のバージョンが自動的に作成されます。復元ポイントは、通常は 1 日に 1 回作成されます。 とあります。これを読む限り個人データの復元が可能なように思えます。私自身Cドライブの個人画像データを右クリックしたところ、[以前のバージョンの復元]ポイントがあるものとないものがありました。 フォルダを数件確認しましたが、[以前のバージョンの復元]ポイントがありました。 しかし、以下のページにはユーザーファイルは復元の対象ではないとあります。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/system-restore-frequently-asked-questions 私個人の認識でもシステム復元の機能ではインストラーを使ったソフト及びシステムは復元されるが個人データは現状のままであると理解しています。 しかし私が確認してみた個人画像ファイルでは[以前のバージョンの復元]ポイントがあるものとないものがありました。ということは「システム保護」の設定はフォルダ、ファイルごとに復元ポイントの設定がなされるのであり個人データの復旧も可能である。しかし「システム復元」では個人データの復旧は対象外として処理されるということでしょうか? そうなりますとDドライブのシステム復元ポイントを作成する、Dドライブを復元ポイントを指定してシステム復元を行うという処理はいったいなにのポイントを作成することであり、システムのないDドライブのシステム復元とはいったい何を復元するということなのでしょうか? うまく書けないのですが「システム復元」の機能と、「以前のバージョンの復元」がきっちり理解できてないのだと思います。どうかよろしくお願い致します。

  • システム復元について教えてください

    システム復元時には自動で現在の復元ポイントが作成されると 思います。それで過去のポイントにシステム復元した場合にな んらかの異常で正常に行えなかった(その場合は普通はする前 のポイントに戻りますが)。おかしくなって正常起動できなくなった とします。 この場合、システム修復ディスクを作っておけばDVDからの起動 でシステム復元をすることにより作業を行う前のポイントまで戻せ るものなのでしょうか? システム復元を勉強中です。どうかよろしくお願いします。

  • システムの復元ができなくなりました

    不要と思われるファイル等を削除した後、Windows XPのシステムの復元ができなくなってしまいました。復元ポイントの作成はできます。どうしたらシステムの復元が正常にできるようになるでしょうか? システムの復元ができなくなってから以降、復元ポイントの作成はできます。しかし、その新たに作成した復元ポイントにもシステムの復元ができません。トラブルシューティングで確認しましたが、システムの復元は有効になっています。なお、Cドライブの状態は「監査」となっています。復元操作の後「復元は未完了」と表示されます。良い知恵をお願いします。

  • システムイメージ復元について

    システムイメージの復元をすると、復元ポイント作成日以降に保存した画像などのデータはどうなってしまうのでしょうか? 気になるのは7月のシステムイメージバックアップがあるとし8月にシステムイメージではない方のバックアップがあり、システムイメージを復元後8月のバックアップの方も復元できるか? OSデータがCドライブにあり、システムイメージバックアップファイルがDドライブにあるが、Dドライブのデータが消えるなどの影響はないか?

  • システムの復元ができません

    Windows7でシステムの復元ポイントの作成はきちんとできますが、 エラーメッセージがでてシステムの復元ができない。 エラーメッセージは0x80070005です。復元ポイントを変えても結果は同じです。復元中はウイルスソフト等は起動をストップさせています。 現在、パソコンは特に問題なく動いていますが、シテテムの復元が必要になったときのために、解決策を教えてください。

  • システムの復元について

    システムの復元についてご質問します。 OSはXPなのですが、AとBという復元ポイントを2日作成したとします。 Bの作成ポイントには、あるソフト(レジストリーまで書き換える)をインストールしてあります。 これをA(あるソフトインストール前)という復元ポイントの日まで戻した場合、レジストリーまであるソフトがインストールされる前の状態に戻っているのでしょうか? もし戻っていない場合、どのようにしてレジストリーをきれいな状態にすればいいのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • システムの復元

    こんばんは。 1.システムの復元を行うとレジストリも復元ポイントまで戻るのでしょうか? 2.システムの復元を行ったとき、たまたまデスクトップにおいていた「○○.exe」などが消えしまったり復活したりすることがあります。 これは仕様ですか? 3.システムの復元を行うとレジストリのエクスポートデータが消えてしまうことはありますか? (4/18のポイントまで復元したら4/19に作成したレジのエクスポートデータが消滅した) ご存知の方がおりましたらご教示願います。 よろしくお願いします。

  • システムの復元ができない

    システムの復元ができなくなりました。 システムの詳細設定 - システムの保護 -で作成ボタンを押そうとしても、押せなく、復元ポイントの作成はグループポリシーにより無効にされています。 と出ています。 どうすれば、復元ポイントを作成できるようになりますか? よろしくおねがいします。 OS:vista Home Premium SP1 メモリ:2G Windows Updateは行いました。 ウイルスチェックも行いましたが、異常は発見できませんでした。 よろしくお願いします。

  • Win7のシステムの復元

    知人のPCの相談です。 調子が悪くなったので、リカバリしたら、使っていたソフトが消えてしまったので直してほしいといわれました。 リカバリではCドライブだけが初期化されていましたが、Dドライブは無傷でした。 購入当時、友人のPCに私がいろいろなソフトをインストールしてシステムイメージを保存しておいたので、システムの復元で戻るはずと伝えたのですが、出来ないといわれました。 友人に代わり私が操作してみたのですが、友人の言うとおり、「復元ポイントは作成されていません」と表示されて復元ができません。 復元ポイントはDドライブに作成したはずで、Dドライブには50GBほどの容量のフォルダがあることは確認できています。 この状態で、保存してある復元ポイントをつかったシステムの復元を行う方法、教えてください。