• 締切済み

大学入試

mushanoko-jiの回答

回答No.4

制服が、ブレザー等、前あき出来るものならオススメしますが・・・ セーラー服などのようなデザインの場合、着たり脱いだりが難しいので、やめておいた方が良いです。 受験会場内は、暖房の効きに差があるので、温度調節しやすい服装を心がけてください。 きちんとした服装であれば、私服で○ですよ。 例:シャツ+カーディガン(もちろん前で開けれるタイプ)+コート(又はジャケット)+ズボン(ジーンズでも○ただし、破れたりなどファッション性のあるものは避けた方が良いかも・・・) 良くないパターン 例1:長Tシャツ(プルオーバータイプ)+トレーナー→→→着たり脱いだりするときの動作が大きくなる。→→→脱ぐのが面倒になり、体温調節が難しい 例2:胸元が広く開いた服や、腰パン→→→まじめな学生に見られない。 ※重ね着をして、温度調節が出来るようにしておく方が良いです。

関連するQ&A

  • 大学入試について

    大学の一般入試を受けに行くのですが、制服で必ず行かなくてはならないのでしょうか? 諸事情で、私服で行きたいのですが一般入試で私服OKでしょうか?

  • 大学の推薦入試

    高校3年ですが、この秋に大学の推薦(公募)を受けようと思います。 ところで、大学の推薦入試は制服でいくんですよね? 一般だと浪人生の方や社会人の方もいると思うので、私服の方もいると思いますが・・・

  • 大学入試について

    大学入試の一般入試とセンター試験は違うんですか? 一般入試だけで合格できますか?

  • 大学入試の仕組みを教えてください。

    一般的な大学入試の仕組みを教えてください。 また高校を中退した場合、もしくは通っていない場合の 大学入試の仕組みも教えてください。 お願いします。

  • 大学の一般入試のことなんですが・・・

    大学の一般入試のことなんですが・・・ 僕は作業療法学科に行きたいんですが聖隷クリストファー大学と浜松大学と東北文化学園大学って一般入試はマーク方式なんでしょうか?どこにも書いてないんですけど書いていないということは記述ということでしょうか?この3つの中から1つでもいいんで知っている人は教えてください。

  • 大学入試方法の種類を教えて下さい

    大学入試にはセンター試験、一般入試、推薦とか色々ありますよね?推薦で通ると一般入試ができないとか、入試方法によって同じ大学を受けるのにも難しい場合とかもありますよね?とりあえず詳しく教えて下さい

  • 大学入試できますか?

    今、私は私立高校の三年で今年受験生です。 私の学校は二学期制で前期と後期しかありません。 それなのに、前期の成績がおそらく赤点になってしまっていると思います。 しかも、赤点があると調査書を作成してくれないようなのですが・・・ その場合、大学入試の一般入試も受けられないのでしょうか?  一般入試の場合の調査書の範囲(何学期までとかに)よるのですがどうなのでしょうか? このようなことを知っている人がいらっしゃたら是非ご返答ください。 宜しくお願いします。

  • 私立大学の入試

    私立大学の入試の場合、国公立みたいにセンター+一般入試の総合点で合否を決めるというところは無いのでしょうか? ほとんどの私立の場合、センター一発で受からなかったら、次は一般入試という形で一般ではセンターの結果は関係ないのでしょうか?

  • 大学院入試について

    こんにちは!現在大学一回生です。 僕は国立の大学(理系)に通っています。将来、大学院入試を考えているのですが、大学院入試とはどうゆうものなのでしょうか?成績がよければ自分の大学院に推薦で進学できることは知っています。 今気になっていることは以下の3点です。 1・大学院入試で複数の国立大学を受けられるのか。 2・他大学受験(国立)は自分の通っている大学に進学するのより難しいのか。 3・一般入試で違う学科へ進むことができるのか。 他に知っといたほうがいいことなどありましたら、補足お願いします。

  • 大学入試について

    大学入試について 現在、浜松学院大学(地域共創学科)・静岡文化芸術大学(芸術文化学科)を目指しています。 入試のことなのですが、一般の場合はセンター試験のようにいろいろな科目を受けることはないのですか? HPを見ても、国・英と書いてあるのですがよく分かりませんでした・・・。 また推薦の場合は何が必要になってきますか? 推薦にもいろいろ種類があるようですが、一般とは試験内容も変わるということであっていますか? 学科によっては就職に不利になることはありますか? まとまりのない文ですが、分かりやすく回答していただけると助かります。 お願いします。