• ベストアンサー

英語を学習する際の母国語の扱い

nevergiveup2004の回答

回答No.7

なかなか興味深いですね。これは英語の専門家といわれる方達の間でも意見が分かれる部分ではないでしょうか? 端的にいうと、英語のプロといわれる方々でも  (1)常に英英辞典を使うべきという意見  (2)必要に応じて英和も併用するという意見 の2つがあるように思います。 私は、基本的に(2)の方法を採用しています。日本人ですから全く母国語の意識を消し去るのは不可能なので、ある程度日本語に頼るのはやむを得ないと思うからです。 特に「名詞」(抽象的なもの)などは英和を利用した方が理解が早いという感想を持っています。 一方、母国語である日本語にしても、日本語の文章を読んでいる時、「日本語で考えているか?」と聞かても、「どうかな~」と思ってしまいます。むしろ、言葉を超えた、概念とかイメージで内容を捉えているような気がします。英語も同じなのではないでしょうか? もっとも、この問題にはあまり神経質になる必要もないと思います。結局、英語を聴ながら、読みながら、同時進行でその内容が把握できれば良いわけですから。要は、その概念なりイメージが「瞬間的にわく」ようにするため、それを身に付ける手段として、日本語でも英語でも、どちらを使っても良いような気がします。 なお、蛇足ながら、英和辞典の「和訳」では微妙なニュアンスが伝わらない単語や表現も多くありますので、特に英語を「発信する」という視点から、「英英辞典」を利用して「イメージの修正・強化」を行っていくことは重要だと思います。

solidsteel
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 日本語の文章を読み聞きする際、自分がどのようにその内容を理解しているか?というのは、すごく興味深いです。その際に用いる概念とは、自分の経験に即した概念なのか。でも、相手の概念を理解すること無しにその内容を理解することは出来ないだろう・・なんてことを考え出すとキリが無いんですよね。

関連するQ&A

  • 英語を学習する際には、日本語を使わずに英語で勉強?

    英語を学習する際には、「日本語を使わずに英語で勉強するのが良い、」 と方々で耳にするのですが、実際のところは皆さんはどうお考えでしょうか。 概念を理解するにあたっては、不完全な英語よりも、母国語を用いた方が理解が深い気がするのですが。 例えば “enormous=very big”よりも “enormous=莫大”の方が、「莫大」という日本語の単語のイメージをそのまま転用できるため、その場で瞬時に理解しやすくありませんか? 実際に私たちはイメージを言葉に乗せるでなく、言葉からイメージが固まる、もしくは生まれることも多いわけで。 ということで、よろしければ、英語学習時における皆さんの母国語の扱いを伺わせて下さい。よろしくお願い致します。 ちなみに、逐一、英語を訳し上げていく・・ということではありません。概念を理解する際に、日本語を用いる・・ということです。

  • 英語を第二母国語にすべきか

    大学のプレゼンで、「日本は、英語を第二母国語にすべきか」について論じる際、賛成派と反対派に分かれて、2つずつ「信頼できるデータ」を必ず用いて、それぞれの意見をサポートしなければならず、困っています。 この場合、どんなデータを揃えれば良いのでしょうか。 今のところ、賛成派としては「英語を母国語または第二母国語としている国の数と人数を調べて、英語が使えると、いかに多くの人とコミュニケーションできるかを示す」「インターネット上で使われている言語の比率を調べ、英語の重要性を示す」 反対派としては「大卒新入社員のTOEICの平均点から、10年間英語を学習してきてもこれだけしか取れないのだから、第二母国語として習得するのは不可能である」「英語の学習が、日本語の習得の妨げになる(データがないので×)」等を考えたのですが、反対派のデータをどうすればよいかわかりません。賛成派、反対派どちらでもかまいませんので、こんなのはどうか、というアドバイスがありましたら、ぜひお教えください。

  • 母国語が英語の方の発音?について

    日本に住んでいて日本語が母国語でも例えばですが 『雰囲気』という言葉を言ってみると『ふいいき』と言っているように 聞こえる方も居るな・・・・と思ったら英語が母国語の方達でも 同じような事が起きているのかな?という考えが浮かんできました。 実際の所はどうなのでしょうか?それともし居ても私がするように 意味というか言葉が分かっていれば聞き流しているのでしょうか?

  • 英語が母国語の人はどこの国言っても英語で突き通そうとするのは何故?

    普通日本人が海外旅行行くとき、旅行前にその国の言葉を少しは勉強してからいきますよね。 例え英語が得意な人でもそれは変わらないと思います。 でも英語が母国語の人は平気で日本人に英語で話しかけてきます。 彼らにはその国の言葉を少しでも理解しようという努力は存在しないのでしょうか? というかそもそもそういう考え方がないんでしょうか? 少しでも日本語を理解しようとする努力が見えるならまだしもしょっぱなから英語で話しかけられると、人馬鹿にしてるのかと思いますね。

  • 英単語学習についての?

    英単語覚えるのって、それは厄介ですね。キリが無いし、すぐ忘れるし。 ところで、最近英語は日本語を介して学ぶのはよくない。と言う説が出てきてますが。文章の単位では納得できます。英単語もイメージで覚えろ、和訳するなと言うことに、とても疑問がわきます。 ものに形があればそれはできますが、抽象的な概念はどうするの? と思います。 実践されている方がいますか? 私は大人の日本人なら、日本語にしてから、イメージを作るほうがわかりやすいと思いますが??? ネイティブは知らない言葉は、言葉と概念を覚えますよね。我々は、概念としては知っていることをに英語の単語を結びつけることをすればいいのですよね。 英英辞典は英語のまま理解するのはいいのですが、something,someone、which,thatを見るのが飽き飽きして、いったい何が言いたいわけ?となります。 英和辞典のほうがとてもすっきり、はっきり言って早く確実にわかりやすく覚えられます。 これについてどう思いますか? 英語だけで考えることは、それはそれでとてもいいことだとは思うのです。 ノンネイティブ英語学習者で100%英語だけで考えて使っている方ってどれ程いるのでしょうか?

  • 英語を母国語とする方は、くせの強い英語を聞き取ることが出来るのでしょうか?

    いつもありがとうございます。 ところで質問なのですが、 例えば英語を母国語とする方は、他国の方が話すくせがあると思われる英語であっても言っている事を理解することが出来るでしょうか? というのも、お友達に英語を教えることになったのですが、私はそんなに正確に発音できなくても、ある程度の発音であれば通じる・・・と思っているので、「完璧じゃなくても大丈夫」と伝えようと思ったのですが、でも実際はどうだろうとちょっと心配になりました。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 日本語に変換しない英語の学び方

    よくわからないタイトルで申し訳ありません。 英語を学習する際、日本語に訳すというやりかたが一般的かとおもいます。 しかし、英国人の方も我々も母国語で考えて行動しているわけですから、 同じようなことをはじめからできないでしょうか? つまり、日本語に訳さない英語の学習法です。 そうなるとやはり児童が学ぶような学習からになるのでしょうか? 留学意外に効率的な学習の方法がありましたらお教え下さい。 また、そのような学習方法は一般的になんと呼ばれるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 日本人が使う英英辞書は英語を母国語としない人用?

    日本人が使う英英辞書は英語を母国語としない人用? 1 カシオなどの電子辞書などに入っているオクスフォード英英辞書やロングマン英英辞書、一般的に日本人が学習用として利用している英英辞書は英語を母国語としない人用ですか 2 アメリカやイギリスでは日本でいうところの広辞苑みたいに詳しく載っているネイティブが使う辞書の定番というような物はなんでしょうか

  • 英語を介してオランダ語を学習

    半ば暇つぶしの質問ですが、お付き合いいただければ幸いです。以前にも似たような質問をしたんですが、論点を洗い直し再度質問させて頂きます。 日本人が最初に熱心に学んだ西洋の言語と言えばオランダ語ですよね。しかし、福沢諭吉がオランダ語から英語に乗り換えてからは、オランダ語はすっかり下火になりました。でも、オランダ語と英語って同じゲルマン系の言語で近縁の言語同士ですよね。 さて、日本では半ば忘れ去られたオランダ語も、ヨーロッパではそれほどマイナーな言語でもないようですね。北欧でもオランダ語を理解できる人は珍しくないようですし、イギリスやフランスでも比較的学習者の多い言語で、日本における韓国語に近い位置にあるようです。 そこでオランダ語に興味があるんですが、私の場合、3つの選択肢があります。一つは日本人だから素直に日本語で書かれた教材を使う方法です。しかし、あまりいい教材はないようです。次に、英語で書かれた教材を使う方法です。以前、英語を介して中国語を学習したこともあり、英語での外国語の説明は慣れているんですが、文法の記述が雑だし、英語だって日本語みたいに使いこなせるわけではありませんし、幾分遠回りになることも否めません。しかし、外国語を学ぶ方法として 素晴らしいヒントを得ました。最後に、フランス語で書かれた教材を使う方法ですが、私は現在は フランス語で書かれた教材でポルトガル語を学習していますが、フランス語は英語よりも若干得意だし、ポルトガル語はフランス語と同じラテン系の言語だというので、フランス語が母国語でないデメリットを差し引いても メリットが残るという感じです。教材も優れていると思います。 そこで質問ですが、英語なら一定の実務レベル(英検1級、TOEIC850以上、ガイド通訳、翻訳家)の力がある人でも、新しい外国語を学習するには、やはり日本語からアクセスした方が合理的でしょうか? そう言えば、スペイン語の通訳の人がポルトガル語を学習して、文法は軽くクリアしたようですが、発音の難しさだけが際立ってしまい、国内の参考書ではニーズに十分に応えていないという事例がありました。 質問の趣旨が曖昧になりましたが、オランダ語に限らず、英語(または他の既習の外国語)で新しい外国語を学習した経験がある人にお尋ねしますが、こういう学習は果たして合理的だと思いますか? その他、何でも思ったことを書いて下れば嬉しいです。、ただし、ただ単にデメリットを力説するような回答はご遠慮願います。

  • 英語を母国語とする国で英語のTシャツは変?

    こんにちは。再来週にカナダに1ヶ月留学をする者です。 持っていくTシャツを選んでいたのですが、どれも英語(単語あり、文もあり)が書いてあります。 しかし、どの国の人も大抵の場合は母国語の書いてある洋服は着ませんよね。日本の街で日本語が書いてある服を着ている人を見ないのと同様に。 もし私が日本語の書いてある洋服を着ている人を見たら、失礼ですがマジマジと何が書いてあるのか読み、珍しいなぁと思ってしまいます。 そこで質問なのですが、英語を母国語とする国で英語がプリントされている物を着るって変ですか?ご回答お願いいたします!