• ベストアンサー

シューズからの浸水

kamoshika333の回答

回答No.7

1)足元から入る水 2)雨具から滴る水 があります。 1)については、ゴアのシューズが最適かと思いますが、毎回撥水スプレーをかけるマメさがあれば十分かと。 2)について、ほとんど人はロングスパッツを雨具の上に装着しているようですが、これをするくらいなら、雨具の下にショートスパッツ(足首だけのもの)を履くべきでしょう。 そもそもロングスパッツは、積雪期に使用したり、あるいは汚れ防止のものなので、雨具の上にかぶせると、雨具からしたたる水が、みんなスパッツの中に入ってきてしまいます。 参考にはならないと思いますが、個人的には、冬山以外の軽登山では長靴を履いています。長靴を履いて雨具をきれば、100%雨は防げます。

関連するQ&A

  • 雨対策(ゴアテックスグローブはあまり信頼性無い?

    仕事で原付を、雨でもどしゃ降りでもそれなりの時間と距離を走らねばなりません。 で、ゴアテックスシューズとレインウェアはなかなか素晴らしい防水性で、「あれ程どしゃ降りにうたれ捲ったのに…?」と感心するぐらい、ウェアや靴を脱いだ後は靴下や服は濡れていません。 ところが…ゴアテックスのグローブは、暫く走ると中が湿り始め、次第に冷たくなってしまい、今一つです。 最初汗かな?…と思いましたがよく裏返したりして確認したら、やはり指のあたりが全指軽く浸水してました。 なるほど確かにびしょ濡れは回避しているが…湿っていてけして快適とは言えません。 雨なので乾く見込みは無いし、長く走れば走る程さらに濡れて来て冷えるので、そうなると快適さ(ていうか不快さ)は素手と大差ありません。 その前のゴアテックスではないレイングローブはさらに酷くて、20分と持たずに浸水…こちらはもうぐしょ濡れで、 返って素手のが気持ち悪くないぐらいの為に返品…今のグローブに至る訳ですが、雨用のグローブの防水性能ってこんなもんなんでしょうか? 靴やウェアが素晴らしいのでもう少し期待したんですが今のところはガッカリです。 どうも答えは出かかってはいるんですが、経験者の方の生の声を聞いて確信(もとい諦め)をしたい心境です。

  • 晴れているのにレインシューズ着用している

    レインシューズは通常雨の日に着用しますが、画像に映っているレインシューズはルーズソックスと組み合わせてしかも晴れている時に着用してます。具体的に教えて下さい。 尚画像に映っているレインシューズは革製です。

  • 自転車乗るときの防水靴・ブーツは何が良い?

    レインウェアとシューズカーバーを付けて通勤しています。 レインウェアは仕方ないとしてシューズカバーが結構取り付けるの面倒です。 なので防水靴・ブーツの購入を考えているのですが、どういったものがいいでしょうか。 出来れば晴れの日でも履けるようなものがいいかなと思っています。

  • 女性用の防水シューズと言えば?

    女性用の防水シューズと言えば? 私の旦那は雨の日はいつもダナーのブーツを履いています。 男性用の素敵な防水シューズはたくさん思い浮かびますが、女性用と言えば何が思い浮かびますか。 20代後半のオフィスカジュアルに適したレインシューズといえば何が思い浮かびますか? ハンターの長靴やビーンブーツ、トレッキングコシューズなどは服に合いません。 とはいえ靴屋さんに行っても安っぽい半長靴位しか売っておらず、悲しくなります。 ファッションに詳しい方々、オシャレで可愛いレインシューズを教えてください。

  • レインシューズの履きかた。

    レインシューズの履きかた。 いままでファッションにあまり関心がなく、そちらの方面には疎いものでどうしようか考え中です。 ご助言頂けますと嬉しいです。 雨の日を今までは普通の靴でやり過ごしていましたが、 今年から、梅雨に向けてレインシューズを買おうと決心しました。 今購入を検討している気に入ったデザインのものが、ロングサイズ(ひざ下)です。 私は普段はジーンズ他パンツスタイルで過ごしています。 ロングサイズのレインシューズをはく場合、パンツ(裾)はその中に入れても大丈夫でしょうか?それって変? スカートに切り替えた方がいいんでしょうか。 また、パンツスタイルで過ごす事が多い場合、レインシューズもショートやミドルウェスタンなどほうを 選んだほうが無難でしょうか? 文章が分かりにくかったらすいません。 取りとめなくなってしまいましたが、軽くアドバイスなど頂けら嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • 足を防水することについて

    雨の日自転車に乗ると、 体は、レインウエアで濡れないけど、 足(シューズ)は、雨と跳ね上げた水で濡れます。 足を防水するのに、 専用の、シューズカバーでなく、 ビニール袋などを活用して、 防水する方法はありますか?

  • 山歩きに使うレインウエアーのことで質問します。

    山歩きに使うレインウエアーのことで質問します。 昨年の春くらいから山歩き(ハイキングに近いでしょうか)を始め10回くらいは行きました。そんなに まだたいした山と呼べるほどのところは行っていませんが、神奈川の大山とか金時山とか陣場山とかいいところ日帰り4時間ぐらいのところをぼちぼちの初心者です。去年の秋防寒もかねたレインウエアーを(ノースフェースのですが1万6800円だったと思います)買いました。重宝しまして雨の日のジョギングや普段の雨の日にも使用していますので結構使ったと思います。レインウエアーはナイロンと中がウレタンコーティングで、使用すると中がビショビショになっていることもあります。この手のレインウエアーはどのくらいもつのでしょうか。実は夏に初めて富士山に行きたくて山小屋予約しました。富士山だとゴアテックスがいいなどとよく耳にしますがゴアテックスのレインウエアーは高額なのでまだそんなにたいしたところにも行かないから、1万7000円近いものなら充分と思い去年の購入時にはそれを選び今のところはそれを使っていますが(今までは充分でした)富士山で8,9合目あたりで雨にやられたりしたら中がぬれるレインウエアで寒くないのか疑問です。そもそもレインウエアーを山歩きされている方はどのくらいで買い換えているのでしょう。レインウエアは山歩きで使う場合は命にかかわることもある重要アイテムとかものの本によく書いてあるので皆さんどうされているのか教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 完全防水できるシューズカバーを教えて下さい

    雨の日の自転車走行で靴が濡れないような完全防水のシューズカバーがあれば教えて下さい。 アマゾンで検索しているのですがそれらしい物がありません。

  • 防水ビジネスシューズは妙に光っています

    防水のビジネスシューズを買いたいのですが、店頭で見てみると通常の革靴よりとても光って見えます。このような靴を履いている方にお聞きしたいのですが、気になりませんか?また防水は雨の日以外は履かないものですか? くだらいない質問ですが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 雨の日のバイク

    最近、スクーターに乗ることが増えてきたのですが雨の日に乗るときはレインコート(上下セパレート)を着て走っています。ですがズボンの裾、靴がどうしてもぬれてしまうのです…。(主にレインコートのから垂れてくる) 長めのサイズなども売っていませんし、雨用の靴をメットインに入れておくのもほかの物が入らなくなり不便です。 時折、首からも浸水してくるのです(^^; 皆さんは雨の日対策はどのようになされていますか? よい方法があればおしえてください。