• ベストアンサー

Windows98が起動できなくて困っています。

ZAN05266の回答

  • ベストアンサー
  • ZAN05266
  • ベストアンサー率25% (13/51)
回答No.1

私も似たような経験があります。PCのメーカーも表示されるメッセージも異なりますが、OSが立ち上がらなくなった点は同じです。 私の場合は、キーボード、モニタ、マウス以外の周辺機器をすべてPC本体から取り外し、一度PCの電源を切って再投入してから立ち上げたら起動しました。 私の場合は、エラー メッセージさえ表示されませんでしたが、fumazさんの場合はメッセージが表示されるのですから、Dellのテクニカリサポートに連絡すれば何とかなると思います。

fumaz
質問者

お礼

返事が遅くなりました。Windows98の緊急起動ディスクでの起動など、いろいろ試していたのですが、うまくいかず、まさかと思いながらも、USB接続のMO、LANをはずし、ZAN05266さんの言うとおりにしてみたら、起動することができました。本当に助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 立ち上げ時にエラーが・・・。

    ここ最近、パソコンを立ち上げようとすると途中で『No boot devices were found-System Halted』と出てしまい止まってしまいます。初めは1回2回と電源を切ってもう一度立ち上げると立ち上がっていたのですが、今日などは何度も繰り返してやっと立ち上がりました(;_;) 使っている間は特に問題ないのですが、いつか本当に立ち上がらなくなるんじゃないかと怖くて電源が切れません・・・。寿命でしょうか・・・? ハードはまったく苦手でさっぱりわかりません。 どうしたのでしょうか? マシンはDELLのDimensionXPS B800rでWindows98です。

  • 現在、私は今、ウイルスバスター2009とspybotとad-awareを使っていますが

    現在、私は今、ウイルスバスター2009とspybotとad-awareを使っていますが ウイルスバスターでスキャンするとき、spybotやad-awareを無効にしなければ、ちゃんとスキャンできないのですか? ウイルスが検出されないといった事はあるのですか? あとトレンドマイクロのオンラインスキャンを使用するときも、ウイルスバスターやspybot、ad-awareなど無効にしなければならないのですか? 教えてください! 後、ウイルスバスター2009を使っているので、spybotやad-awareは不要ですか?

  • 再起動すると元に戻ってしまいます。

    外国の広告画面が勝手にでてきます。ツールバーなども出てきてて、SpybotやAD-Awareで駆除したのですが、再起動するとまだ出てきます。 ツールバーは消えましたが、広告画面は消えません。 それが原因なのか、マイドキュメントやマイコンピュータが開かなくなりました。 困ってます。ぜひ教えてください。 FMV-BIBLO NE6/650R WindowsMe

  • Ad-Aware spybot ウイルスバスター2008

    ウイルスバスター2008を使用しているのですが、ホームページなどでAd-Awareとspybotもやったほうが良いという意見をみたので二つともやってみました。 するとspybotのほうでいくつか問題が見つかったので処理をしました。 その後ウイルスバスターの検索で98個の問題が見つかったので処理しました。 その後たまにですが、インターネットに接続しようとするとフリーズが起こるようになってしまったのですが、システムの復元で Ad-Awareとspybotをやった前に戻したほうが良いのでしょうか? また、戻したらAd-Awareとspybotはもうやらないほうが良いのでしょうか? それともAd-Awareとspybotをやったことは全く関係ないのでしょうか? わかる方いましたら教えて下さい。 osはXPです。

  • Windows 7が起動しない

    Windows 7が起動しない 先月Dell Inspion 580を購入したのですが、今日急に起動しなくなってしまいました。 昨日までは正常に起動できていたのですが・・・。 Dellのロゴ→Starting Windows→Boot画面→黒い画面のまま動かず 以下の方法を試しても起動しませんでした。(セーフモード) ・システムの復元 ・Dell DataSafe Local Backup 仕方がないのでリカバリディスクを使用し工場出荷時の状態に戻しましたがこれも無理でした。 正確に言うと、セットアップ画面まではいくのですが、その後すぐにフリーズします。 何度も繰り返すうちにその画面まで出なくなりました。 もう初期化してしまったので前の状態に戻すのは無理です。 セットアップも完了していないのでセーフモードも起動しませんでした。 もう解決策はないのでしょうか?

  • 起動が変なのです。

    PCの電源を入れるとDELLのロゴが出たあと、画面が真っ暗になって Invalid BOOt Diskette Insert Boot diskette in A: と表示されたままで止まって、OSが起動しません。 ただ、この状態からCtl+ALT+DEL で再起動をすると普通にOS(ウインドウズME)が立ち上がります。 ただ毎回そういう状態になるので不便で困っています。 ちなみにノートンアンチウイルス2001で「救済ディスク」を作成してから、おかしくなりました。 アドバイスお願いします。

  • Windowsが起動しなくなりました。

    DELL Inspiron 8600Cを使っています。 今日、いつものように電源を入れると、HDDからブートしなくなってしまい、BIOSチェック画面に戻ってしまう状態を繰り返すようになりました。 一瞬だけ何かメッセージが出ますが、消えるのが速すぎて読めません。何と書いてあるのかわかる方 教えてください。 現在のPCの状態ですが、CDドライブからブートすることはできますし、CDからブートした状態でHDDを読むことはできます。また、BIOS設定の画面を呼び出すことはできます。

  • ad-aware

    spybotはウイルスバスターと何かと競合しスパイウェアやウイルスの検索漏れや侵入の可能性があるとここでアドバイス頂いたので、後にフレッツ光プレミアムのセキュリティ対策ツールに変えることから競合を恐れspybotをアンインストールして、ad-awareだけを併用するつもりなのですが、そこでad-awareとspybotの性能を調べてみるとお互いのソフトはスパイウェアやウイルスの検知の対象が違うので比べられないとのこと。そこで疑問に思ったのですが両者のソフトの検知の対象はそれぞれどのようなものなのでしょうか。またad-awareの性能はよいのでしょうか。

  • ウイルスバスター2005のスパイウェア検索は・・

    こんにちわ。よろしくお願いいたします。 ウイルスバスター2005には新しく『スパイウェア検索』という機能がつきました。 SpybotやAd Awareで検索すると数分かかりますが、ウイルスバスターのスパイウェア検索は短時間です。 Spybot,Ad Awareの比較でも検索の時間に差があります。Spyboyの方が早いです。 早く終わるのでウイルスバスターの検索をよくするのですが、やはり時間のかかるAd Awareでの検索が一番信頼できるものなのでしょうか? それともそれぞれ検索しているファイルが違うのでしょうか? ウイルスバスターが早いし手軽なのでそれだけでもひとまず安心なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 画面が勝手に動いてしまいます!

    以前、ウイルスバスターがおかしくなり(入れた覚えのないパスワード等&ウイルスらしきもの発見!)、サポートセンターさんに電話して再インストールしたのですが。。。 それから画面操作をしていると、勝手に画面操作されてしまい困っています。(ウイルスは検出されません!!) ひどい時には勝手にデスクトップ上のホルダを開けている時もあります。(今も打ち込み中に、勝手に画面が下に下りたりします。。) PCは『XP Professional version2002 Servis Pack3』を使用中です。 ウイルス駆除ソフトは。。。 ●ウイルスバスター ●Spybot - Search & Destroy ●Ad-Aware SE Personal(再インストールで入れたので、UpDate出来ません) を使用しています。 どうしたら、このような状態を直せますでしょうか? お知恵をおかしいただけませんでしょうか?