• ベストアンサー

怒っている相手をなだめる方法(電話)

損保会社の事故受付センターで働いています(新人です)。 事故に遭われて切羽詰っている方が多いので、感情的になられてお電話くださる方が多いです。担当が席を外していたり、電話中だったりすると烈火のごとく怒り出す方もいらっしゃいます。 事故に遭われた不幸はお察ししますし(私の弟も交通事故に遭ったことがあります)、私自身お客様のお役に立ちたい!という気持ちを持ち仕事に臨んでいます。でも相手の怒りに対して謝ることしかできません。 そこで、電話で相手の気持ちをやわらげるコツがあれば是非教えてください! また、業種問わず電話の応対で怒りがおさまった経験がある方、何が良かったのか是非教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ende
  • ベストアンサー率32% (75/234)
回答No.3

こんばんは。 数年前まで問い合わせ部署でスーパーバイザーをしていました。 基本的に問い合わせや事故受付センター等に電話をしてこられる方は、精神的に興奮状態にあると考えてしまいましょう。 その上で、こちらがどれだけ落ち着いて対応できるかが決め手になってきます。 他の回答者さんも仰っていますように、 「相手の怒りが落ち着くのを待つしかない」 まさにこの一言に尽きます。 とにかく、相手は自分が今どんな状況でどんな風に怒っているのかをブチまけてきますので、それに相槌を打ちながら冷静に聞き役に徹します。 ある程度話してしまえば、相手も落ち着きますので、その時に改めてこちらから確認したい状況を聞きだせば良いと思いますよ。 相手の怒りに対して謝ることが出来ない、と仰っていますが「申し訳ございませんでした」と言う事もお仕事のうちです。 ・・・それ位に割り切らないと、クレーム担当はやってられないと言うのも事実なんですけどね(笑) あと、余談ですが。 興奮状態にある方に話しかける時には、ゆっくりと、落ち着いた『低めの声(押し殺した声、とかではなく、電話だと高くなちがちな声を高くならないようにした声、と言った感じです)』で会話すると良いと思います。 どうやら高い声よりも、穏かな口調の低めの声の方が、相手が落ち着きやすいと習いました。 いきなり頭ごなしに怒鳴られると、びっくりしてしまってパニックになりがちですが、相手が何を言いたいのかを冷静に聞き取り、お仕事頑張って下さいね。 ・・・と、言いつつも私も新人の頃には、開口一発に怒鳴られて凹んだりしてましたけどね(^^;)

maru-you
質問者

お礼

実は私、相手が怒ってたりするとかなりテンパってしまい、どもったりしてしまいます(泣) 相手のペースに飲まれ萎縮しないよう注意したいと思います。 声のテクニック、早速翌営業日から試してみます!

その他の回答 (3)

  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.4

大変なお仕事ですね。 参考にならないかも知れませんが。 ”会話によって相手に満足感を与える”ためには単に肯定して、相槌を打つだけでは、無理な場合もあります。 相手が話したい時、さえぎる事は論外です。 が、相手が言葉を捜したとき、間が空いたとき、相手の話したい話題に誘導してあげると、満足感を与えることができると考えます。 ただ、機械的に相槌を打っているのではなく、自分の気持ちを理解している相手と話しているという、安心感が生まれる。 事故直後、話し手は興奮しており、わめくけど支離滅裂、うまく状況説明ができない状態。 そこに、必要な誘導を入れる。 相手が話したい事、話さなければいけないことに、話題を誘導していくわけです。 ”申し訳ございません”というのは、大切ですがこればかり繰り返している相手では、頼りがいがない⇒相手を信頼して頼れない⇒不安になる⇒怒る。ということもありえます。 経験を重ねられる事によりパターンが見えて、より必要な誘導ができるようになられるのではないでしょうか。 頑張ってくださいね。電話してる人は怒ってるけど、あなたを頼りたいのです。

maru-you
質問者

お礼

確かに、謝罪の連発で、「あなたじゃ話にならない」と怒らせてしまったことがあります。 周りのできる先輩も状況聞き取りの誘導が上手なことに気づきました。 今は聞くことでいっぱいいっぱいですが、早く誘導のテクも身につけてお客様を安心させられるようになりたいです。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんばんは。昨年まで,苦情係(の様な)部署に3年間いました。  まず,自分の名前と部署を名乗りましょう。  次に,怒っておられる方は,怒りが静まるのを待つしかないですね。勿論,その間,心のこもった相槌は打ちましょうね。そうしないと,ちゃんと聞いていないと思って余計に怒られます。とにかく,相手に言いたいことはすべて言わせてから,会話がスタートすると思ってください。  それから,相手の言いたいことを要約して,こういうことですねと確認して下さい。そうすれば相手は,話が通じたことで,まず安心されます。これで,50%くらいは,仕事が終わったようなものです。  あとは,時々同情しながら,あなたからの説明をしてあげてください。最後に,向こうが打ち解けてきたなと思ったら,少し,最近の話題でも話して,一丁終わりです。

maru-you
質問者

お礼

3年間大変なお仕事をなさってたのですね。相手の言い分を要約・確認するのは簡単なようで難しいですね・・・。でも、お客様がまずはご安心いただけるように心に留めて一つずつがんばります!

  • ikerin
  • ベストアンサー率36% (32/88)
回答No.1

まず、相手の話を聞くことです。 相手が言った言葉を「そうですね」「おっしゃる通りです」と。 とにかく、相手が言いたいことを言い終わるまでは“反論”などもってのほかです。 もちろん、途中で口を挟むのもダメです。 “反論”や“途中で口を挟む”と逆効果になってしまいます。 言いたいことを言えば相手は少し落ち着きます。 そこで、“このようにさせていただだきます(提案)ということを言えば良いのです。

maru-you
質問者

お礼

回答ありがとうございます。相手の方に対して、「私はあなたの話をちゃんと聞いてますよ」という応対がまずは大切なのですね!明日からまたがんばります。

関連するQ&A

  • 電話応対について

    働き始めて、新人のうちは電話応対(取次ぎ)を任されることとなりましたが、電話応対はどれぐらいの期間で慣れてくるものですか?今のところ、ビクビク、ドキドキしながら電話応対しています。さすがに、何年も経験している方はドキドキしないですよね??電話が来ることを恐れないようにするアドバイスがあれば教えて欲しいです。

  • 電話応対は相手によって砕けても良い?

    電話応対の仕事をしています。掛かってくる相手の方は一般のお客様ではなく、クライアントさま又は代理店のような関係に当たります。 何度も同じ方から電話が来ることもあり、慣れてくると友達言葉になったり「ちょっと待って下さい」「それ、調べましたか?」「何が言いたいのかわからないんですが」などと失礼な話し方をする人も居ます。 私としてはいつも変だと思っているのですが、上司がその調子なので注意もできません。来年度は電話応対マナーの勉強会を考えていますが、反感を買われないか心配で戸惑っています。 お客様ではなく、代理店のような関係ならある程度砕けた応対でも気にしなくても良いのでしょうか。 クライアントさまは「お客様」に当たると私は思うのですが。 ちなみに電話の相手の方と会うということはまずありません。 よろしくお願いします。

  • 電話で「新人の○○がお受けします」というのは

    私が気付いたのは2~3年前からなんですが、取引先なんかに電話をかけると 「はい、××株式会社、新人の○○がお受けします」 と「新人の」を付ける会社が結構あります。 最近は新入社員が電話を受ける時に「新人の」を付けるのがビジネスマナーになったんでしょうか? (少なくとも私が新入社員だった頃はそういうのは聞いたことがなかったのですが…) 電話応対は新人がするという風潮があるのは分かりますが、電話の相手に「新人の」と名乗る理由は何でしょうか? 別にそれがいいとか悪いとかではなく、最近よく聞くので何となく疑問に思いまして… (今のところ「新人の」と名乗ったからと言って対応が下手だったとかいう経験はないですし、責めてるわけじゃありませんので…)

  • 浮気相手の主人からの押しかけと携帯電話

    私は、W不倫をしていました。 私の方は今離婚調停に入っています。 相手の方は現在協議離婚中のようです。 その状況の中、相手方のご主人が何のためにか、実家に来たり、電話をかけてきたりします。 また会社にこのことを話すとまで言われています。 正直今の状況ではご主人からの慰謝料を請求されることは承知していますが、それ以外に会ったり、電話に応じる必要がないと思っています。 (もちろん不倫をしたことでご主人の怒りは相当なものとは思いますが・・・) ご主人に応対すべきでしょうか? それとも何かいい手段で、実家に来ないようにしたり、電話に出ないように出来るのでしょうか? 帰宅時も待ち伏せされているのでは?と不安でなりません。 何かいいアドバイスがあればお願いします。

  • 車同士の事故、何度電話しても相手が電話に出ない

     昨年暮れ、車同士の衝突事故を起こしました。  右車線に車線変更した際、右車線を走っていた車にぶつかったものです。当方はバックミラーで右の車を確認したつもりでした。  警察を呼び事故証明を作り、相手運転手と携帯番号を交換し、口頭で「保険会社に任せる」で合意しました。  当方の車は運転席と後部座席の右ドアを交換し、30数万円かかりましたが、損保会社との契約で10万円を修理工場に支払いました。  通常ですと、双方の保険会社が話し合いで過失割合を決めて示談にするそうなのですが、損保会社の担当者の話だと「相手運転手の携帯に何度電話しても出ない、留守番電話に何度入れてもかかってこない」そうです。自分も何度か相手に電話したり、留守録に入れましたが、同じでした。  相手運転手は見るからに「子供の頃から1日中、家でゲームをしていました」というような男だったので不安でしたが、案の定、的中しました。  損保会社は「相手の家まで行ってみようと思っている」とか言っていますが、本当に行くかは疑問です。また仮に相手に会っても、今まで何の反応もしないので、すぐに解決するとは思えません。  このまま一方的に自分だけ損をすることになるのでしょうか?  何か方法はありませんか?  教えてください。よろしくお願いします。

  • 勧誘業者からの職員所在の電話の応対について

    私は公務員です。代表電話の受付を担当しています。電話受付で困っていることがあります。 名前を名乗らず、「○○さんはいますか」 私〈現在ここには勤務していません〉 相手「どこに勤務しているのですか、電話番号は?」 私〈○○に勤務しています。電話番号は□□□□です」 と応対すると、該当する職員からは勧誘電話には、私の勤務先を知らせないでほしいと苦情が来ます。 私としては、相手は名前、用件内容を言わず、公用であっては困ると対応しているのですか。 このような場合、どのような電話応対すればよろしいでしょうか。

  • 電話応対について

    初めて事務の仕事をすることになりました。 バイトなんですが 初日から電話に出た方がいいでしょうか? 事務員さんは3人ぐらいいるみたいです。 大きな会社ではありませんが 電話があったら出た方がいいのか迷っています。 初めての電話応対なので 仕事を覚えられるかっていうより 電話の方が気になって バイトする前から緊張しています。 誰もいなかったら電話に出ますが(っていうか出るしかない) 他に事務員さんがいる時はしばらくの間は任せてもいいものでしょうか? それとも私が積極的に出るべきですかね? あと、 もし、電話の相手が言った人がいない場合、 『只今、席を外しておりまして…折り返しお電話差し上げましょうか?』でいいですか? その場合、電話番号は聞くべきですか? それとも『只今、席を外しておりまして…』だけでもOK? 質問ばかりですみません。 普段から家の電話にすら出ないもので… ちゃんと電話応対できるか心配で質問させていただきました。 うまく電話応対できるコツなどがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 電話応対の仕方

    事務の仕事に転職して二週間になるんですが、電話応対がうまく出来ません。 声が低い人や早口で言われると、名前や用件がちゃんと聞き取れなかったりして「お名前もう一度よろしいですか?」などと聞いてしまいます。 名前や用件を聞きなおす事って相手に対して失礼ですか? 電話応対のコツを教えて欲しいです。

  • 電話応対 名前が聞き取れない

    今年度から事務の仕事を始めました。 電話応対は二日前からやっています。 今のところ、電話を取り次ぐことしかしていないのですが、相手の名前が聞き取れないのが悩みです。 社名、電話を代わる社員の名前、要件は聞き取れるのですが…。 どうしたら相手の名前を聞き取れるようになれるでしょうか? 何かコツなどありましたら教えてください。

  • 自動車事故(追突)の慰謝料はいつになる?

    追突されました。 車は治ってきて、車の示談は以外に早く終わったんですが、私はむち打ち症の為、病院にリハビリを続けて、それも症状固定しました。 しかし、相手方の保険会社から何も連絡がないまま症状固定して約1ヶ月たとうとしています。 いったい、いつになったら慰謝料っておりてくるんですか? それと、自分の入ってる損保会社はいろいろと電話をかけてきてくれたり、こっちから電話をかける場合、携帯なら一旦切って折り返し電話してくれたりとかの考慮があったり、書類とかも早く送ってきてくれて、安心しきれたのですが、 今回の事故については相手のほうが100%悪いのに、相手の保険会社の応対が極めて遅いのです。待ってられなくてこっちから質問等を電話して長々と話され、電話代の心配もしてこないのに、ますます腹が立ちました。 今回の事故で搭乗者保険は自分の保険会社だったためか、早くもらえたのですが、 いつになるかわからない損保会社への苦情とかはどこに言えばいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう