• ベストアンサー

SP2をインストールしたくない場合は?

masasenseiの回答

回答No.3

私の時には,メッセージが出た時に,そのまま右下の地球儀のようなところをクリックして,カスタムインストールを選び,SP2のチェックを外してから,たしかOKすると,たしか,「今後このプログラムのインストールに対するメッセージを表示しない。」というような内容のメッセージが出てきたので,はい,をクリックしたら,出なくなりました。

関連するQ&A

  • 自動更新でSP3にしたくない場合はどうすればいいですか?

    新規にPCを購入し、以前と自動更新の環境が異なり困っています。 現在はWindows XP SP2なのですが、SP3にアップデートしたくない場合はどうすればいいでしょうか? 先日からタスクトレイ右下に「更新の準備ができました」と出ても放置しているのですが、アイコンが気になって仕方ありません。 自動更新の設定は「更新を通知するのみで、自動的なダウンロードまたはインストールを実行しない」にしています。 このままSP2を使い続け、SP3の更新案内は無く、SP2のセキュリティの更新だけが通知されるようにするにしたいです。 以前使っていたPCでは最初に「ダウンロードの準備ができました」と出て、必要なものだけチェックを入れてダウンロード→インストールできたのですが、このような設定にするにはどうすれば良いですか? ご回答よろしくお願いします。

  • XPのSP3インストール

    初心者です。 昨日の朝、IE7の自動更新が急に始まりました。更新は無事に済んだのですが、その後SP3への更新に移りました。 インストールを開始したのですが、約1日たってもインストールが終わりませんでした(推奨の高速インストールです)。 2つウィンドウが開いていて1つはキャンセルしました。 もう1つのウィンドウはキャンセルの部分が押せない状態になっていましたので再起動させました。 再起動後、画面右下を見るとまた黄色の盾が表示され【更新の準備ができました】となります。 (1)これはインストールを中断したたための、残りのインストール分なのでしょうか? (2)システムのプロバティを見るとちゃんとSP3になっていますが、中断した以上は完全な状態では使用できませんか? (3)SP3のインストールで何度も再インストールが始まる不具合があるようですが、この現象がその不具合なのでしょうか?(インテル・celeronです) (4)再度インストールしても意味はないのでしょうか? 2つのウィンドウに表示されていた進捗状況はかなり終盤でした。

  • Windows Updateで自動的にダウンロードしたサービスパック3(SP3)を削除できますか?

    Windows Updateで自動更新でSP3をダウンロードしてしまいました。 今現在 IE6で別のタブブラウザを使っています。 SP3をインストールすると自動的にIE7になってしまうようなので 今はまだ、SP3をインストールしたくありません。 SP3がダウンロードされてしまった為に PCを起動するたびに、右下の黄色い更新の準備できましたこれらの更新をインストールするには ここをクリックしてくださいと、アイコンが出てきます。 起動するたびに出てくるアイコンが気になります。 自動更新でSP3ダウンロードしたファイルを削除する方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。 一応、次回からは Windows Updateは自動的にインストールされないように 自動更新の設定は、推奨の自動から 更新を通知するのみで、自動的なダウウンロードまたはインストールを実行しないに変更しました。

  • sp3をインストールしてしまったのですが

    windows updateで自動でダウンロードされてしまい、インストールを 拒否していたのですが、自動でインストールされてしまい、今再起動を 拒否している状態です。(自動再起動は止められました) おそらく再起動するとSP3になるのだと思うのですが、現在重要な 仕事をしているため、不具合が生じると大変困るのです。 今のインストールされて再起動待ちの現状で、SP3をアンインストール するなり、とにかくSP2のままにする事は可能でしょうか? ちなみに環境は AMD Athlon 64x2 4200+ windows xp professional sp2 ショップBTOパソコンです。 よろしくお願いいたします。

  • Windows SP3インストールが途中で失敗

    Windows SP3インストールが途中で失敗 Windows XPのSP2でしたが、ある日Windowsの自動更新でパソコンのシャットダウン時にSP3のインストールがされたようなのです。 しかし、翌日になってもインストールが終わらず、コンピューターは自動的に切れますという表示のままになっていました。(就寝中約8時間程度はずっとインストール中となっていたことになります。) いつになっても終わらないので電源を強制的に落とし、起動したところ、セキュリティソフト(ノートンアンチウィルスとインターネットセキュリティを使用)で、パソコン起動時に悪質なスクリプトを検出しましたというエラ-メッセ-ジが出ました。 「検疫」を選択したのですが、検疫できませんでしたとなり、「停止」を選択しました。 それ以降パソコンを起動する際にこのメッセージが出るようになったので、一度システムの復元を選択しましたが、復元するものはなかったというメッセージが出ました。 その後6/17日に、パソコンのシャットダウン時に更新が自動的にインストールされたのですが、またインストール中のままシャットダウンできなくなってしまい、強制的に電源を落としました。 その後、再起動したところ、デスクトップのアイコンが消え、お気に入りなども消えてしまいました。かなり焦ったのですがアプリケーション自体は残っており、パソコンを再起動したところ、元の画面に戻りました。 コントロールパネルで確認したところSP3はインストールされていませんが、Windowsの自動更新からSP3の項目は消えていました。 システムの復元を確認したところ、6/17に復元ポイントとしてWindows Service Pack3がありました。 インストールが不完全なのかと思い、マイクロソフトのHPからWindows SP3をインストールしようと試みましたが「コンピュータの問題が原因で、更新プログラムをダウンロードまたはインストールできません」とエラーが出てしまい、アンインストールもインストールもできない状態になってしまっています。 ちなみに、ノートンで検出していたエラーは現在は起動時に出たり出なかったりです。 個人的にはSP2のままでもよいので、SP2に戻す方法またはSP3を完全にインストールする方法を教えていただけますと幸いです。 ちなみにIEは6です。

  • 更新インストール

    Windows Updateの自動更新を設定しているのですが、知らない間にWindows XP Service Pack 3の「更新の準備ができました」というメッセージが出てしまいました。まだSP3をインストールしたくないのですが、ずっとタスクバーに残ったままで困っています。インストールするまでこのメッセージが出続けるのでしょうか?できれば削除する方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • SP2をインストールしたくない

    自動更新機能で、勝手にSP2のDLがおこなわれ、 タスクバーにインストールアイコンが表示されているのですが、今はまだインストールするつもりはないので アイコンの表示を消したいです。 以前はクリックしても「後で通知する」という項目があったのですが、今はなぜか「次へ」か「キャンセル」しかなく、 キャンセルするとまたタスクバーへ戻ってしまいます。 表示を消すにはどうしたらいいのでしょうか?

  • SP2 インストール失敗?

    Windows Update でSP2をインストールしましたがあまりにも時間がかかり寝てしまい、翌朝確認すると「インストールに失敗しました」という表示で終わっていました。 更新履歴も失敗マークが出ておりエラー コード: 0xD0000005 が表示されています。しかしコントローパネルのシステム全般の表示は「Service Pack 2」になっており、セキュリティセンターも出来ています。「プログラムの追加と削除」の中にもService Pack 2」がインストールされていることになっています。 Windows Update は自動更新にしていますが再インストールしようにもWindows Update の更新に「Service Pack 2」はもうありません。これは一度SP2を削除すれば正しくインストールできるのでしょうか?

  • Vista SP1 ダウンロードが表示されない

    5月7日からVista SP1の自動ダウンロードが開始されましたが、今もなおタスクトレイにSP1ダウンロードの表示がありません。 Windows Update は昨年2月の購入時から自動更新に設定していますが、念のためWindows Update画面を開くと「Windowsは最新の状態です」「このコンピュータに対する新しい更新プログラムはありません」とあり、更新履歴には数日前までの更新が記載されています。 「SP1ダウンロードの準備ができました」?の表示がないだけで、パソコンは快適に動いており、ウイルスバスターも毎日のように更新しています。 機種はSonyのVGC-LA72DC(Home Premium)で、インターネット接続はアッカのADSL 50Mです。ハードディスク(C)の空き領域は191GBで、メモリは2Gです。 なせ、SP1の自動更新だけが表示されないのでしょうか? Microsoftサポートセンターで調べましたが、見つけられませんでした。 リカバリまでしてSP1をインストールする気はありませんが、このような状態でも設定を変えることにより、SP1をインストールする方法がありましたら教えてください。

  • SP2インストールできない

    ノートンのセキュリティソフト2008を購入しました。 いざインストールしようとすると。 Windows XP Service Pack 2 を入れてないと作動できませんとの事。 早速SP2をインストールしてみようと思うものの。 インストール画面が全部終わると。 最後に「インストールできませんでした」という画面が… それ以外のことは書かれてなく。 一体何が原因でインストールできないのかさっぱりです。 折角ソフト買ったのに入れられなくて困ってます。 自動アップデートを設定しているので、過去の更新履歴を見てみるとSP2については毎回インストールの失敗履歴が残っていました。 せめてエラーメッセージに何が原因か書いてあればよかったのですが… どなたか分かる方いらっしゃいませんか? 宜しくお願いします。