• ベストアンサー

リッチ・テキストコンバーターについて

いまだにワープロ専用機が横行する職場ですが、そこで書類を一箇所に集めようという無謀な計画が始まりました。リッチ・テキストコンバーター2000を使って一つのファイルに集め、それを自由に引き出してそれぞれの専用機に移し、加工しようというのです。RTCといえどもパーフェクトではありませんから変換しきれない場合もあります(罫線など)。さて、一箇所に集める段階で、どのような形式(RTFとかテキストとかWordとか)で保存するのが適当なのでしょう? 難しい話は分かりませんのでその点もよろしくお願いします。

みんなの回答

  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.6

む、確かに、いわれて気付きましたが、あまり印刷向きではないですね… となると、印刷最優先なのか、内容重視なのかで、 順序が変わってくるということになりますね。 印刷最優先、見た目重視なら、 ビットマップデータ(スキャナ取り込み) → PDF → オリジナルデータと専用機を一台残す 内容重視、なら、 (XML、難しいですけど) → テキスト → HTML → RTF → PDF という感じでしょうかね? >Yumikoit様 >HTMLという表記について 返答有り難う御座いました。 過去の書き込み内容などを見ても、 そこら辺の事情を分かった上での表記だろうとは思いましたが、 批判的な内容として取られないか、ちょっとドキドキでした(笑)

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.5

kamuyさんへ >ここは単純にHTMLだけに留めておく方がイイと思います。 おっしゃることはもっともだと思います。 私もHTML形式、とかくだけの方が好きなんですが まだまだご存知無い方も多いようで話していると説明を求められる時が多々あります。 まぁ 新聞や雑誌を見ていてもホームページというのは(実際の意味はともかく)定着度だけは高いようです。 そういう意味で当方も あえてそういう表記をすることが多くなっております。 ただし今回のご質問の内容を考えるとkamuyさんのご意見がごもっともだと思います。 ご指摘有難うございました。 ところでふと思いましたが、HTML形式の一番困ったところは 印刷に対してはあまり融通が効かないことですね。この場合には HTMLとPDF とをうまく使い分けるといいと思います。提出文書など印刷イメージが変わっては困る場合にはPDF,内容のみが重要な場合にはHTMLと。

  • nyanntya
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

他の人がいっているとおり。リッチテキスト形式だと。一太郎。WORDともに対応しています。ただし、一太郎で読込むときは、WAORDの文章からリッチテキストは、推薦できません。となると、ワープロ文章は、リッチテキストを使い。WORD、一太郎は、HTMLで保存すればよいと言うことになります。もっとおおざっぱに言えば、それぞれの形式のまま保存して、アクセスなどのデーターベースソフトで引出すと言うことも出来ます。それぞれに一長一短があるので、よく考えないと、後が大変です。

  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.3

私もテキストにしておくことをお薦めします。 順番としては、私なら テキスト → HTML → RTF → PDF → オリジナルデータ(必要に応じ適宜変換) と、なりますかね。 ホントはXMLとかも入れたいんですが、自分がよく分かってないんで(笑) ちなみに、やってはいけない方法はWord形式です。 上記の適用範囲の広いものと異なり、非常に特殊な形式ですし、 バージョン間の互換性がないに等しいという状況ですので、 バージョンが上がったとき、貯めてあるデータに関しても、 全数を再度変換し直す必要が出てきます。 また、データの中身がバイナリに変換されてしまうわけで、 テキストエディタで強引に中身を読むという、 最後の手段を取ることも出来ません。 >Yumikoit様 余計なお世話かもしれませんが、 「HTML(ホームページの文書規格)形式」 という表現は混乱の元ですので、やめた方がイイと思います。 ここは単純にHTMLだけに留めておく方がイイと思います。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

私もテキスト形式を推奨します。大抵のワープロやソフトウエアで読み込めますもんね。 現在 MS-WORD がメジャーだから、WORD....という人もいますが どうせあっという間にバージョンアップするもんですからできればバージョン依存の無いものの方がいいですよね。 テキスト形式で保存できない表や文字飾り....下付き文字上付き文字を含んだ語もあります。 その要求の度合いでは、他の文書形式も検討した方がいいかもしれません。 また、書類を取っておくことのみが目的で、あとで編集の必要のないものなら 図面なども含めて一括して ACROBAT 形式(PDF)などもいいかもしれません。 http://www.dnp.co.jp/pdf-w/ あれはビューワさえあれば見れますし、印刷も可能ですから。(編集できないけど) ということで選択肢の順番としては  テキスト形式 → HTML(ホームページの文書規格)形式 → その他の形式 かなぁ。

  • imeruchan
  • ベストアンサー率43% (45/104)
回答No.1

あらゆる機種のワープロ(やPC)での編集を前提として、とのことでしょうから、rtfやWordは極力避けた方がいいでしょうね。 お使いになるすべての機種がrtf形式をサポートしているなら、rtf形式でもいいですが、あまり期待できないと思います。 たいていのワープロなら、MS-DOSテキスト形式のファイルを読み書きすることはできると思いますので、テキスト形式で統一することをおすすめします。 罫線については、疑似罫線に変換することで、情報としては保持されるはずです。 (ただし、斜め罫線や富●通のO***sなどで多用されたりする線画はダメです) 体裁等はかなり乱れますので、テキスト形式に変換後、スペースを挿入するなどして 整える必要があります。

関連するQ&A

  • Lavie(LL370/F)の外付けFDDでリッチテキスト・コンバータは使えますか?

    昔使っていたワープロ(パナソニックU1-PRO・FW-U1P97F)で保存したFD(2DD)を、今使っているPCで見れる方法をいろいろ調べています(ワープロが壊れてしまったので・・) リッチテキスト・コンバータパーソナル(RTC)http://www.antenna.co.jp/RTC/pindex.html というソフトを見つけたのですが、これが今持ってるPCで使えるかどうか知りたいのです。 現在使用してるPCは「NEC」の「Lavie LL370/F」です。 このPCはフロッピーディスクドライバがついていないので、 外付けでつけないと使えないのですが・・・。 外付けFDDをつけたとして、RTCは使えるのでしょうか・・・? PCに詳しくないので調べてもよくわからず・・・。 また外付けFDDはメーカ(NEC)が用意してるもの以外にも あるのでしょうか? どのFDDだったらRTCが使える、等詳しい方、是非教えてください。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • リッチ・テキスト・コンバータ2002で変換不能

    前任者が未だにワープロ専用機   NEC JX-730 を使用。6年分全てFDに保存しているのですが、「リッチ・テキスト・コンバータ2002」で、PCに取り込もうとしましたが、FDに保存のファイルを読み込むことができません。ちなみに、他メーカーの機種は読み込みできます。 変換対象機種を見るとNECは見当たらず、自動的に機種を探す「判別」機能を使っても読み込み不能になります。 リッチではNECのワープロは、無理なのでしょうか。もし、無理なのであれば、どのような変換ソフトが適当でしょうか。引き継ぎ資料が相当量あり、弱っております。 解決法ご存じの方がいれば、ご教示の程よろしくお願いします。

  • パソコンで作った文書をワープロ専用機で読み取る方法

    パソコンの文書をリコーのワープロ専用機で読み取れるようにしたいのですが、方法がわかりません。教えていただければ助かります。 テキストファイルにすれば、読み取れると聞いたのですが、.TXTで保存した文書を2HDのフロッピーに保存し、ワープロ専用機で読み取ろうと試したのですが、ワープロ専用機は2DDのフロッピーしか受け付けないので、できませんでした。 なお、リッチテキストコンバーターのソフトは持っておりませんので、それ以外の方法をお願いします。

  • ワープロ専用機(リコー)のデータを活用したい

    ワープロ専用機で文書を作成していたのですが、専用機が壊れてしまったため、 パソコンを購入することになりました。 専用機で作ったデータをパソコンで読み込み、パソコンで活用するためには 何を用意したらいいのでしょうか。 専用機はリコーのリポートです。 少し調べてはみたのですがビューワーソフトの「自在眼」とか、 リッチテキストコンバータとか出てきて、何がなにやら…??? 「自在眼」はビューワーということは見るだけなのか?とか、コンバーターとは 何ぞや?とかわけがわからず…。 ちなみに、実際にワープロ専用機を使っていたのは祖父でして、 私よりもっとパソコンが苦手だと思うので(使ったことないはずだし) 出来るだけ使いやすいソフトを教えていただけたらと思います。 使いやすいモノなんか無いということでしたら、私がバイト料もらって データ変換するしかありませんが…。 詳しいことをご存知の方、どうか助けてください。

  • ファイルの変換をしたいのですが

    以前ワープロ全盛期だったころ作成した文書(表タイプのものです)をワードで使えるようにしたいのですが,MS-DOSコンバーターを使ってもテキスト形式になるため,罫線がなくなってしまい,表になりません。 何か良い方法はないでしょうか。

  • ワープロ専用機からテキストに変換ソフト

    ご教示ください。 ワープロ専用機(カシオ製 ダーウイン)で作成した文書をパソコンの文書(テキストかワード)に変換できるソフトをご存知ありませんか?

  • なぜOffice(Word)は使いにくい?

    前々からつくづく思うのですが、Office(Word)って使いにくいなーと思っています。 Microsoftの奴を筆頭にですけど、近頃のオフィススイートにあるワープロソフト、ずっと昔から違和感があり、未だに違和感があります。 なぜでしょう? 機能は確かにたくさんあります。 しかし、実質的な自由度が低いなと感じますし、直感的な編集がしづらいです。 かつてのワープロ専用機は、機能は少なかったですけど、文章の書き方にはとても自由度が高かったと感じます。 特に、パナソニックのパナワードシリーズの場合は、好きな所にキャレットを置いていきなり文字が入力出来ました。 「改行」を全く使わずに、「実質的な改行」をする事もできました。 他に、NECの文豪とか、シャープの書院とか、色々機種毎に使い勝手の違いはありましたが、基本的に自分が紙に文章を書く様な気持ちで、タッタラと文章を書く事が出来ました。 印刷しても、画面上と大幅にレイアウトが崩れる事もありませんでした。 ところが、Wordを筆頭とする最近のワープロソフトは、文の書き方にソフト側の作法が非常に厳しく、好きな所から突然書き出すとか、文字が無いからという理由で外字を混ぜて使うとか、そういう事ができません。 また、画面と印刷結果の関連といえば、レイアウト表示というのはありますけど、それでも尚且つ一旦プレビューを出してみない事には、印刷結果では画面では起こり得なかった、予想外な事が起きる事があります。 縁が欠けてみたり、一枚無用な白紙が出て来たり、確か画面では1ページに収まっていた筈の文章が、最後の1行だけ2ページになってみたり。 操作性も画像などを中に入れた後、ちょこっとずらしたら、回り込んでたテキストが予想外な所にすっ飛んで行ったとか、画像その物が変な所に移動した、最悪(バグで)ハンドリングできない場所にめり込んで、収集がつかなくなった。 こんなしょうもない事も発生します。 ソフト側が勝手にフォントを変えてしまい、意図しないフォント構成になってしまい、後で全部やり直したなんていう事にもたまになります。 ぶっちゃけワープロ専用機の頃には、起こりようのない事でした。 性能面で言えば、かつてのワープロ専用機と、今のパソコンでは、性能が比較にならない程、パソコンの方が上です(当時の大型コンピュータ並では?)。 にも関わらず、Wordはいちいち挙動が重たいと感じます。 そこそこのハイエンドPCを使っても、その処理の如何によっては、ワープロ専用機のようには快適に動きません。 さて、ワープロソフトといえば、かつてはジャストシステムの一太郎が全盛期でした。 あれはパソコン用ワープロソフトの中では、かなり使いやすい部類だったと思います。 事実、当時日本ではワープロソフトといえば、一太郎が独占している状態でした。 しかし、いつのまにかWordに取られています。 なぜか、一太郎に比べて大幅に操作性が落ちるのに、Wordにその地位を完全に奪われてしまいました。 また、特に未だにWordを始めとする、オフィススイート系ワープロソフトが出来なくて、かつてのワープロ専用機や、後一太郎も出来た覚えのある事が一つあります。 罫線を、いきなり引き回す、ということができません。 Wordの場合、最低限「表の体裁」になっている物でなければ、罫線は引く事ができません。 しかし、前述のものの場合、表の体裁になっていなくても、文字間及び文字上の領域に沿って、上へ下へと自由自在に罫線を引き回すことができました。 書きかけの物に、後で罫線をぐるっと引く様な事もできました。 応用例としては、罫線を使って、ビルや自動車など単純なものなら、簡単な角張ったイラストを描くという、テーブルアート的な使い方もありました。 そういう事は、今日日主流のワープロソフトでは、できません。 無理矢理表の罫線を消したり、出したり、で、閉じていない罫線や長方形でない罫線を引く事はギリギリ可能ですが、中に更に罫線を入れ子にしたり、他の文字ピッチと違和感の無い所で罫線を折り曲げさせたり、という事は不可能に近いです。 また、罫線の要らない所も、罫線を「非表示」にしているだけなので、そこだけテキストの回り込みに空間が出来るため、変な感じになります。 なぜこれが未だに出来るソフトが、ないんだろうと、Wordはこれだけ普及しているのに、なぜこの機能が未だに実装されていないんだろうと、思います。 そんなこんなで、Word系のワープロソフト、今となっても、もの凄く使いにくいです。 でも、使いにくいのになぜか事実上の標準になっています。 どうしてかつてワープロ専用機で出来た筈のことが、Wordはできないのでしょうか? また、なぜ出来ない事や、操作性の悪い所がてんこもりにあるのに、事実上の標準になれたのでしょうか? 少なくとも、なぜ一太郎を超えられたのでしょうか?

  • ワープロ専用機フォーマットのフロッピーディスクをPCで読み取りたい

    富士通のオアシスというワープロ専用機(今から10年前くらいのもの)で作ったファイルが3.5インチフロッピーでいくつかあるのですが、これをPCで読み取ることは不可能でしょうか? なお、テキストで保存する機能はワープロ機にはついていません。

  • 古いワープロ専用機のデータ

    助けてください。。 古いワープロ専用機 NEC製文豪5Vで作成した3.5’2DDのフロッピーがあるのですが、これをWindowsXPでテキストデータに変換する方法はないでしょうか?? ワープロ機が故障してしまい、入力データがとりだせません。。(>_<)

  • word文書をテキストに変換するには?

    wordで書いたdocファイルをtxtファイルにコンバートしようと思ってrtfコンバーターを 使って変換してみたのですが、文字化けしてしまって読むことができません。wordのバージョンは 覚えていませんし、文字コードも何を使用していたのか忘れてしまいました。 目的 私が作った作品(word で作った文書ファイル)を私の親戚にメールで送ろうと思うのですが、docファイルのまま だと相手方もwordを持っていないと開けませんし、相手方がwordを持っているか不明なので プレーンテキストに変換してメールで送りたいと思ったのですが。 環境 pc:富士通 ESPRIMO D582/EW os:Win7 Sp1 docファイルは、バイナリファイルになるのでしょうか。とすれば、バイナリファイルから テキストファイルに変換する必要がありますが、何かいいツールはないものでしょうか。 それとも、この場合、wordをダウンロードしなければならないのでしょうか。 可能な限りwordはインストールしたくありませんので何かいい方法があればアドバイスください。 wordをつかっていたpcは2年前に昇天する前まで使っていましたが、wordはインストールしていませんし、 これからもワープロソフトを使うつもりもありません。 今は、テキストエディタ(メモ帳)をつかっていますので。

専門家に質問してみよう