• ベストアンサー

筋肉の病気?

koarakkoの回答

  • ベストアンサー
  • koarakko
  • ベストアンサー率26% (87/333)
回答No.2

たぶん、私の息子と同じではないかと思われますので、書かせて頂きます。 息子も首がすわったのは6ヶ月過ぎでした。初めて寝返りしたのは8ヶ月頃(しかし、その後しばらくしなくて9ヶ月過ぎて上手になった)、お座りもなかなかしっかりせず1歳過ぎて一人でしっかり座れるようになり、初めて歩いたのは1歳8ヶ月頃でした(これもちゃんと歩けるようになったのは、その1ヶ月後くらい)。 6ヶ月の検診を7ヶ月近くに受けたのですが、やはり体が柔らかすぎるからと専門の先生に診てもらうよう、紹介されました。 筋肉が柔らかいと、何か病気の可能性があるそうですが、息子はその可能性はないと言われました。ただ、なかなか歩かなかったりするだろうから、経過観察を兼ねて訓練を受けることを勧められました。 本当に必要なのかと、(息子が普通じゃないと言われた気がして、動揺もしたので)正直ためらいましたが、息子のためになるならと受けることにしました。 病院に通って、訓練を月に2回受けましたが、息子は遊べて楽しそうでした。私も悩んだこととか先生に相談できたので、通って良かったです。 今は、次の段階の訓練(手作業や運動)と心理(主に言葉の発達)を受けています。手作業は、最初に細かい作業は苦手だろうと言われたのに、そうでもなくて先生が驚いていました。運動の方は、最初の頃(2歳)、滑り台を滑る時にすぐ後ろに倒れたりして、やはり筋肉がまだ弱いと言われました。今は大丈夫です。 筋肉が弱いと口の周りの筋肉もそうなので、しゃべるのが遅くなることも多いようです。ラッパのおもちゃを吹いて遊ぶと口の周りの筋肉が鍛えられると言われました。息子がしゃべるのが遅いのは、筋肉の弱さだけではないようです。 心理を受けているのと筋肉の弱さは関係ないと思います。 いろいろと息子の事を書きましたが、全てpurimeroさんのお子さんに当てはまるわけではないと思います。 成長の個人差は大きいです。ゆっくりのんびりでも大丈夫。 息子は9ヶ月から保育園に通い、最初は随分と遅れが目立ちましたが、4歳の誕生日を迎えた今は、毎日元気にお友達と走り回っています。運動会でもしっかりかけっこやお遊戯をちゃんとやっていて、筋肉が弱くて訓練に通ったなんて思えない程でした。 一番よいのは、やはり担当の先生にきちんと聞くことです。病院で先生に言われる一言はとてもダメージが大きくて、最初は動揺して聞けないと思いますが、次に病院に行かれる時は、聞くことを整理して、頑張って聞いてみて下さい。 私も最初の衝撃を思い出しました。少しでも参考になればと思います。長くなってすみません。

purimero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 病院の先生が「人並み」という言葉を連呼されたので息子が人並み以下のような気がして落ち込んでしまいました。 息子は筋肉の病気があるそうで、一人で歩くのは困難だろうから歩行器をつけることになるそうです。 でも、それも先の話ですよね。実際にそうなるか分からないし・・・。 病院で遊びながら訓練を受けれたらいいですよね。 koarakkoさんの言うとおり今度病院に行ったら、いろんな質問をしてみます。 勇気付けられました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 首は自然にすわるものなんですか?

    今日3ヶ月検診に行ってきて、首すわりはまだだねと言われました。 たまにうつぶせにさせると苦しそうにするので、あんまりさせてなかったんですが、首の筋肉を鍛えるためにもうつぶせにさせてトレーニング?したほうがよいのでしょうか? それとも自然にすわるのを待っててよいものですか? 検診のときに聞けばよかったんですが、聞き忘れてしまって…。

  • 3ヶ月検診で首の筋肉の発達遅れを指摘されました

    生後3ヶ月の娘の母親です。 先日3ヶ月検診があり、首がぐらぐらなため1ヵ月後に再検診になりました。 産後も一ヶ月検診でも言われてました。あまり気にしないようにしていたのですが、今回はとても心配になってきました。 身長、体重は標準で他の発達も普通ですが、娘の頭は大きく(成長曲線の90%くらい)首は細くて長いです。 また、かなり強度な向き癖があります。 首は左右には良く動かしていますが、前後が特にぐらぐらで、首を手で支えていないとどこまででも落ちて行きそうな感じです。 なので、引き起こし反応?では頭をずっと下げたままでした。 妊娠中は切迫早産になり(産まれたのは予定日の1週間後でしたが)、産まれる前3ヶ月ほどは頭をずっと下にして胎内で動けなかったことも原因でしょうか? 首すわりの練習に仰向けにさせるといいとありますが、股関節脱臼でリーメンをつけることになっており仰向けにはさせられません。 このまま娘の成長をゆっくりと見守っているだけで良いのでしょうか?何か障害でもあるのでしょうか?

  • 首すわりについて

    現在3ヶ月になる女の子のママです。首すわりについてお聞きしたいのですが・・・ まだうつぶせにしても頭をあげないんです。あおむけにして両手を引っ張って起こすと首はだいぶついてくるようになりましたがまだグラグラしています。 以前、1ヶ月過ぎのときにハイ&ローチェアーから私の不注意で落としてしまって(60cmくらいの高さ)そのときは泣いてなんともなかったので病院にも行かずに様子を見ていますが変わりはないので現在に至っています。なにか障害がでないかと不安で仕方ありません。2ヶ月のときに違うことで検診で病院に行ったときは落ちたことは言わなかったのですが異常なしと言われました。この事故と首すわりがまだなのは関係あるのでしょうか?またもうすぐ4ヶ月健診があるのですがそれまでに首すわりしていなかったら何かあるのでしょうか?

  • 首すわり

    先日4ヶ月検診を子供がうけました。 首すわりに関してまだ完全ではないということで1ヵ月後再検診となりました。 首も少し上げるし問題ないとは思うが念のためということでした。 ある程度は首もすわってきて安心していたので心配です。うちの子の状態で再検診となるなら結構おおくの子供がなるのではないか?でもそんな大勢いるわけでもないですしなぜ?どこが医師にひっかかったのか? いったい再検診となる目安はどれくらいのものなんでしょうか?教えてください。

  • 生後4ヶ月半、まだ首がすわりません

    いつも拝見させていただいています。同じような内容があるかと思いますが、質問させてください。 4ヶ月半の息子がいます。 先月4ヶ月検診で首がすわっておらず、要観察で一度診てもらってくださいと言われ、先日病院に行ってきました。 病院にいく数日前から寝返りをし、うつぶせになったとき突然頭をくいっと持ち上げたので、なんだ力ついてきてるじゃん、ちょっと遅いだけでもうすぐもうすぐ!と、きっと病院でもそんなことを言ってくれるだろうと勝手に思ってました。 ところが先生には全然すわってませんと言われました。 さらに、息子はあやすとニカーっとしたりバタバタ動いたり喜んでるかんじはするんですが、声を出して笑うのはごくたまにで、そのことも気になりますね、と言われてしまいました。。あーうーとはよくしゃべっています。 脳の超音波は異常ありませんでした。 3ヶ月過ぎる頃には首もすわって・・と気楽に考えていたので、今までの育て方が何かいけなかったのか、ちょっと落ち込んでいます。 先生にはうつぶせなどの運動をしてくださいと言われ、2週間後にまた診てもらいます。そのときにはもう5ヶ月に入ってしまいます。 声を出して笑わないのも、発達や知能の遅れなのか、単にあやしが足りないのか、かなり心配です。 同じようなことがあった方、これをやったほうがいいなど、アドバイスをよろしくお願いします>< 長文ですみません。

  • たっちとあんよをしません

    1才3ヶ月になる男の子がいます。 たっちとあんよをしません。 もともと成長が遅めで、5ヶ月で首すわり、はいはいが11ヶ月、つかまり立ちが 1才ちょうどでした。 今ははいはいと伝い歩きです。 首のすわりが遅かった時、一回検査しましたが正常でした。 お医者さんからも「大丈夫だけど、成長はおそいだろなあ」と言われました。 そのときは、子供のペースを見守ろうと思いましたが、周りから「歩いた?」 と必ず聞かれて、グサっときます。 愛情不足のせいもあるんでしょうか。

  • ハイハイ、いつまでにできないと病気を疑った方がいいのでしょうか?

    10ヶ月半の娘がいます。 まだ腹ばいの状態でハイハイしません。 9ヶ月ちょうどの頃、検診で、シャッフリング(身体が柔らかい)と、腹筋が弱いというようなことは言われましたが個人差の範囲だということでした。 そこで少し前までは、個人差だろうと気楽に考えていたのですが、最近になって、あまりに遅いような気がして気になってきました。 首すわり、寝返り、お座りは一般的な早さできて、9ヶ月でずりバイを始めました。 いつ頃まで様子をみていて大丈夫なんでしょうか?

  • 生後3ヶ月の赤ちゃん…励ましてください><

    生後3ヶ月半の赤ちゃんがいます。 昨日、集団4ヶ月検診に行ってきたのですが、 そのときにお医者さんから、 「首がまだ全然すわっていない」 「体重があまり増えていない」 などとの指摘を受けました。 体重については、たしかに成長曲線の下限ぐらいに位置しているので、 発育状況がやや心配ではあります。 完母で育てているので、母乳の量が足りていないのでは…という見方もありますが、 授乳後、体重を測ってみてみると、200mlは飲んでいるようです。 一応、最近は夜の授乳のあとに、少しミルクを追加で与えています。 首すわりについては、正直4ヶ月~くらいですわればいいかな~と思っていました。 検診でお医者さんに、 「これは遅いから、一ヶ月後にもういっかい来て」 などと言われて、びっくりでした。 確かに周りの子たちは、ほとんどが首がすわっていたので、 うちの子は少し遅いかもしれません。 とはいえ、集団検診なので、4ヶ月半の子もいれば、3ヶ月強の子もいます。 うちの子はわりと月例が低い方なので、そういう違いもあると感じました。 ぶっちゃけ、お医者さんは心配しすぎでは?と思っています。 うつ伏せにすれば、少し頭を浮かせるくらいのことはできているので、 あとは時間の問題かなーと思うのですが、それでいいのでしょうか。 体重についても、元気におっぱいを飲んで笑って暴れているので、 もう少しこのままで様子を見てあげたいと思うのですが、それでいいのでしょうか。 皆様からの励まし、ご意見をお願いします。

  • 首すわりについて

    現在3ヵ月の男の子ですが、首すわりがまだです。縦だきにし、手で支えるをやめると、たまにそのまま首を立てていれることもありますが首が後ろに倒れてしまうことがほとんどです。しかし首をすこしだけ手で支えていると首を左右によく動かし周りを見ようとしているようです。そういうときは首が下がってしまっても自分で上げられます。大分首がしっかりしてきたという判断をしてもいいのでしょうか? 友達のお子さんは3ヶ月で首が座っていたようで友達からは3ヶ月で首が座る子がほとんどであると聞き不安になってしまいました。うちの子供は成長が遅いのでしょうか?

  • 生後四ヶ月、首座りがまだ

    生後四ヶ月半ですが、首座りがまだと言われました。首の引き起こし確認で、だらっと後ろに倒れてしまい、引っ掛かりました。 生後三ヶ月で寝返りし、うつぶせして、しばらく顔はあがります。 縦抱っこすると、グラグラしていますが、首を動かすことはできます。 これは首座りは遅い範囲でしょうか。 通過率を調べると、93%が生後四ヶ月で座るようなので、さすがに焦っています。

専門家に質問してみよう