• 締切済み

当日ピアノを弾く花嫁のネイルは・・・?

22-momoの回答

  • 22-momo
  • ベストアンサー率25% (36/142)
回答No.4

こんにちは。結婚式にご自分でピアノ演奏をされるなんて、素敵ですね! 私はピアノは弾けませんが、人工爪でハンドベルをやったことがあります。ふだん短い爪をしている人が突然人工爪にした場合、かなり違和感があり、手を動かしづらいです。ですので、短い爪にネイルの方がいいと思います。フレンチネイルにラインストーンやパールをあしらったりしても、上品で素敵だと思いますし、左手の薬指だけに3Dアートのお花をつけてもらうのもかわいくておすすめです。 結婚式の日は新郎の左手と新婦の左手を重ねたような写真を撮る場合が多いので、ネイルはした方がいいかもしれませんね☆ 素敵なお式になるといいですね!

関連するQ&A

  • 花嫁さんのネイルについて

    こんにちは! 結婚も決まり、いろいろ準備に取り掛かろうと思っているのですが、花嫁さんのネイルについて質問です。 以前、友達の結婚式に出たとき、花嫁さんのネイルアートがとってもかわいくて、自分も気合入れてネイルしたいと思いました。 ぜひ自分の爪でやりたいと思ってるんですけど、みなさんは前日などにお店にやってもらいに行くのですか?でも、前日にお店に行ってやってもらっても、その日、お風呂に入ったら髪の毛洗ってるときに汚くなってしまいそうな気がするんですけど・・・それとも、当日式場でやってもらってるのでしょうか?みなさんはどうしたか教えてください。ちなみに、やっぱりお店で気合入れてやってもらいたいと思っています!

  • ブライダルネイルについて教えて下さい!!

    普段、仕事の関係で爪を伸ばせず、マニキュアも禁止なのですが、結婚式で爪を綺麗にするにはどういった方法がありますか? また、それをしてもらう為にどれくらい前から何回くらい通うべきですか? ちなみに前々日まで仕事で、式の2日後からまた仕事再開なので、式当日だけと言うのが希望なのですが。 ネイルサロンには行ったことが無く、ネイルアートの知識がゼロです。 どうか教えて下さい!!

  • 結婚式のお呼ばれネイルについて

    結婚式にお呼ばれしていただきました。 ネイルをホワイトパールにしようと思っているのですが、爪が白いのもマナー違反になりますか? 白は花嫁さんの色だから身につけるのはNGと言われていますが、ピアスやネックレスといった類いの装飾品がホワイトパールなので、爪も装飾品だからホワイトパールが良いかな。なんて思っています。 ドレスの色合いからしても、ベターなピンクにすると浮いてしまいそうですし、祝福の意味も込めておきたいので、マナー違反でなければネイルをホワイトパールにしたいところなのですが、心労新婦を祝うはずのゲストの爪の色がホワイトパールでは失礼にあたりますか?

  • 披露宴での新婦のピアノ演奏について

    4月に結婚式を挙げるのですが、私(新婦)側のゲストが少なく、 余興を頼めそうなゲストがいないため、 私のピアノ演奏+父のギター伴奏 をしようかと考えています。 (私は15年程ピアノをならっていましたが、8年程ブランクが  あります。父は趣味で毎日ギターを弾く、という程度です。) ただ、新婦が目立ってしまい、歌は歌わないつもりなので ただの演奏発表会のようになってしまうのでは、と心配しています。 また、新郎は歌を歌うのは恥ずかしいと言っているので 私だけ…という形になってしまいます。 新郎へのメッセージや、ゲストへの感謝を込めて、という意味を 込めて演奏すればゲストに対して失礼がないかな、 とは思っているのですが、やはり余興としては あまり無い例なのかな、と迷っています。 何か良いアドバイスがあれば、お聞かせください。 宜しくお願いいたします。

  • 花嫁の手紙

    明日結婚式を迎えるものです。 花嫁の手紙で悩んでおります…まだ読む、読まないは当日でいいとの 事でしたので、決定はしていないのですが、先ほどとりあえず手紙を 書き終えました。しかし、便箋4枚になってしまい、かなり長くなってしまいます。 披露宴が2時間半なので、余興などもつまっているので、あまり時間が取れない可能性もあります。 また、あまり湿っぽい式にはしたくないので、読まずに手紙だけ 渡してもいいかなとは思っていますが、やはり読んだ方がいいでしょうか。 もしくは、渡す手紙とは別で短い文章を読むのもOKなのでしょうか。 短くする場合は泣かないような文章にするつもりです。 司会の方に呼んでいただくと言うのは、参列されている方からどう思われますか?

  • 綺麗と言われなかった!花嫁。

    先日結婚式をあげました。 ゲストからは花嫁への綺麗とか可愛いとかありませんでした。 メイクさんたちからもありませんでした。 更に後日、司会など外部の方やエステの方のブログに写真可と伝え、掲載されてきましたが、見事に一件もコメントが付きません。 更にブログ主からも記事の中で一言も花嫁についてありませんでした。 他の花嫁さんたちには「モデルのよう」「女優のよう」「美しい」「可憐とかキュート」など、何かしら形容されています。 私は色が黒く、筋肉質です。 確かになんとも言い難いでしょう。 でもこんなに言葉がもらえないことにいまだに物凄く苦しんでいます。式から4ヶ月は経ちます。 綺麗と言われなかった花嫁。心の持ちようにアイデアないでしょうか。 毎日泣いています。

  • 披露宴でのピアノ演奏

    兄の結婚披露宴で、余興でピアノを弾く予定です。 式場のほうから余興でなにをするかはサプライズでということなので、本人たちは知らないのですが、私のほかに、兄の友人も余興でピアノを弾きます。曲目がかぶらないか心配なのですが(私は愛の挨拶を弾きます)、ピアノを弾く友人側からしたら、当日何を弾くか、兄たちには内緒にしておきたいものでしょうか? 式場の方には「お兄さんにその友人の方が何を弾くか、聞いてみます」とは言われたのですが、もし友人が内緒にしておきたい、もしくは兄たちも当日まで楽しみにしておきたい、と思っていたらその気持ちは踏みにじりたくありません。幸い、この兄の友人には私も何度かあったことがあるので式場を通さず、直接本人に聞けるのですがそのほうがよいのでしょうか? なにかいい意見があればよろしくお願いします。

  • 花嫁の父だけが余興をやるのはヘンですか?

    秋に結婚式を挙げる予定です。披露宴の余興のことでご相談です。 私の父は趣味でマジックをやっています。市のマジック同好会に所属し、 発表会に出たりしています。と言っても素人芸ですが・・・ そこで、披露宴の余興にマジックをたのみたいですが、その他友人に余興をたのむ つもりはありません。なぜなら、負担をかけたくないし、自分が招待客として出席した 結婚式で、歌や踊りなどの友人の余興は、はっきり言って面白くないと思ったからです。 父は、やってもいいけど、余興をやるのが自分だけだと、花嫁の父がでしゃばってると 思われるのではないか。他にやる人がいればやってもいいと言ってます。 花嫁の父のみが余興をやるのはおかしいですか?

  • ネイルチップの上手なつけ方

    友人の結婚式にネイルチップをつけていこうと思います。 余興などもあるので絶対にはがれないようにしたいのですが、  シールと接着剤はどちらがおすすめですか? 接着剤は取るのが大変だと聞きましたがどうなのでしょうか。 また上手につけるコツがあればおしえてください。

  • 涙もろい花嫁なんですが・・・

    来年の春に結婚する26の女です。 結婚式まであと数ヶ月になり今までの家族との思い出とかを ふと振り返ると涙がとまらない毎日を過ごしています。 こんなんで、結婚式とか大丈夫なのかなぁ??と思い、 それも考えるだけで、ストレスになります。 親も涙もろく、私が一人娘というのもありますが、娘の 結婚は嬉しいし、やっと嫁に行けた!というのもあると思いますが 寂しいのもあるのだと思います。別に結婚しても自分の親とは親子 の関係だし、ただ家を引っ越す!みたいなものなのに何故、こんなに 泣けるのか・・・。 以前も、式場のブライダルフェアーとかで模擬挙式を見て号泣したり 花嫁のテレビを見ていて、感極まって号泣したり、友人の披露宴に行って 入場してくる友人を見て、涙したり・・・ほんとこの数ヶ月たくさん 泣いてます。ここまで涙もろい私なのですが、式で泣かないで笑顔で いられるようなアドバイスとか何かあったら参考にしたいので教えて 下さい。今の自分の予想では、ドレスを着て、初めて母親と会って 一言話したら、涙がとまらないんじゃないか・・・そしてそのまま 式→披露宴と進むのではないか・・・と思うと、ゲストの方もこの子は 何だ??と思ってしまっても仕方ないです↓何か泣かないための 方法はないでしょうか?宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう