• ベストアンサー

自分を呪う毎日

akinezumiの回答

  • akinezumi
  • ベストアンサー率46% (18/39)
回答No.3

今晩は 同年代の中年男です。 40代の男性が読むには抵抗があるかもしれませんが、参考URLに紹介されている本をお薦めします。 書いてあることを実行して、私にはそれなりの効果がありました。 だまされたと思って、読んでみては・・・。

参考URL:
http://www.hohoko-style.com/library.php
this
質問者

お礼

 本のご紹介ありがとうございます。本当に、だまされてもいいから、この無念な毎日から抜け出せれば、こんなありがたいことはないと思っております。だまされる、というより私の考え方、感じ方を少しでも変えられたらという気持ちで、本屋さんで探してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 毎日泣いてしまいます

    初めて質問致します。不倫について 相手の気持ちを考えず相手の変化にも気づかず彼女に振られてしまいました。 彼女は他に好きな人ができたと言われたのです。彼女の先輩が僕の会社の同僚なのですが その同僚いわく、彼女の新しい彼氏は妻子持ちなんだそうです。つまり不倫です。 それを聞いたとき振られたことよりもなぜかはわかりませんが、号泣してしまいました。 彼女がその妻子持ちに色々相談をしていて仲が深まったのか詳しくはわからないそうですが、 自分が彼女に寂しい思いとか彼女の気持ちを考えられなかったがために大人の包容力のある 男性に惹かれたのかもしれません。 自分は振られもう口を出すことも何かが出来るわけではありません。 でもやはりこういう結果を招いたのは他ならぬ自分自身のせいでしょうか? 彼女の人生を台無しにするかもしれない原因を作ってしまったのでしょうか 振られたときもちろん悲しかったですが、彼女の幸せを祈りました。 しかし、不倫を聞いた時相手が相手だけに、、、 妻子持ちの人を好きになって上手くいくのでしょうか? 自分自身を悔やみ恨む毎日です

  • 自分を変えるには

    何をすればいいですか? 答えを導くための方法が解らなく悩んでおります。 自分が本当に変わりたいと思うことが大事だと聞いたことがありますが、それでは何をして変わるかが不明な自分にとっては、ただの妄想でしかないような気がします。 しかし、本当に変わりたいと思うことも決意の表れとして重要なことであるとも思います。 そこで皆さんにお聞きしたいことは。 (1)自分の何を変えたかったのか。 (2)何をして変わろうとしたか。 (3)結果的に何をして変わったか。 (4)その後、人生においてどのような成果を発揮することが出来たのか。 (5)自分を変えて過去の自分を振り返ったとき、どのように感じたのか。 箇条書きでまとめてみました。 アドバイスお願いします。

  • 41歳で

    自分には頼れる人がいません。 今までの人生を振り返っても人に恵まれてなかったなぁとつくづく思います。 友達もできませんし、職場で知り合った少し気が合う人間達には おごったらそれっきり、お金(少額)を貸してもそれっきり返済を求めると逆ギレされる始末、頼みごとをされて めんどくせえなぁと思いながらもやってあげたりしてもそれが当たり前のような人間達ばかり・・、あげくに裏では自分の 悪口言われてたり、そんなのばかりでした・・ 一度しかない人生なのでツキにめぐまれてる方とお付き合いしてみたいです。 今までツキだの運命だの、そういった科学的根拠のないものに興味がありませんでしたが、この歳になって考え方がだんだん変わってきました。 人間関係は相手にメリットを与えないとお互い成立しないと思ってるのでツキにめぐまれてる方ってなにをメリットと感じるのでしょうか? そもそも人生を満喫されてる方に出会うチャンスがないです・・

  • 人生は、自分で切り開くもの?

    20代後半女です。 もう自分の人生には、限界があること、日々このことを実感して、今後も生きていかねばならないことに、生きる気力がもて無くなってきました。 自分は、健康がない、バカである、低所得である、ブスです。 体質からくる不健康、ブスだという時点できちんと勉強もしなければならなかったのに、頭も悪いです。 健康、頭がいい、経済力がある、美人である このどれかを満たしていれば、生きて居られるような気もしますが・・・・この年になると、もう無理です。 生きるのが辛い自分は、心が病んいるのでしょか?自分では、病んでいるとは、これっぽちも思っていませんが、社会にでて働いている以上 いろいろな所で格差を付けられ、生きていても、 どうしようも無いようなきがします。 よく、人生は自分で切り開くものだといいます。 でも、この年になるともう終わりがあります。l 皆様どう、思われますか?

  • なぜ他人の不利益になる事だけは信じるのか?

    なぜ他人の不利益になる事だけは信じるのか? 例えばここで僕が、「僕はイケメンだ」と言っても誰も信じまい。 だが、「僕はブサイクだ」といえば皆信じるだろう。 同じように、「僕は金持ちだ」は信じず、「僕は貧乏だ」は信じる。 人を疑うのであれば、すべてを疑えばよいのだが、他人の利益に なることは信じず、不利益になる事だけを信じる。 これはなぜですか? 警察は容疑者を取り調べるとき、容疑者の利益になることは 信じないが、不利益な事は信じる性質があるという。 それと、同じような傾向が我々にもあるように思う。 ただ、ここ(ネット)での嘘は害がないので、信じる信じないではなく、 元々気にしていない。という事もあるだろう。 あるいは社交辞令で、信じたふりをする場合もあるかもしれない。 が、自分に害を及ばされそうなことであれば、慎重に言葉を考察し、 他人にあまり利益になる事は信じないのではないか。 ちなみに、僕は妻も彼女もなく、パソコン以外の財産も持っておらず、 平日は最低賃金のバイトにしがみついている、典型的な人生の負け組みです。 信じてくれなくてもいいが、これは信じやすいでしょうな。

  • 毎日人生についてなんとなく考えてしまいます

    40代独身女性です。長い間、精神病を患っていて、普通の生活や人生を考えたことがなく、病気を治すこと、そして、仕事をし自分だけの力で生活が出来ることだけを目標にやってきました。 そのせいか、同姓女性から、あなたは惨めな人生だ、不幸なんだよとか、結婚したくてもできないだけなどと、本当の自分を自覚しろといわんばかりの言葉をよく言われました。 自分では、結婚はできれば、できないでいたいと思い、それより自分で生活ができることを望んでいました。それは、普通は考えられないことですから、言葉に出しはしないのですが、なんとなく、独身の癖に平気で、へらへら笑っているのが気に入らなかったようです。 さて、今はだんだん病気も治ってきました。すると、ずっとできなかった仕事のほうにも、徐々に気持ちが向いてやれそうな気持ちが出てきました。(まだ、実際に出来るまでは行きませんけど) ですが、急に、自分は今までいったい何をしていたのだろう、これでよかったのだろうか、また社会に出たらこばかにされるけど、なんといって対応するべきか、ただばかにされることを受け流すしかないのか(今まではそうしてきました。)などと思ったり、自分の人生はなんだったんだろうとか、考えてしまいます。でも、深く考えているわけでも、落ち込むわけでもなく、ただなんとなく、思い浮かぶ程度ですが、それが、毎日なのです。長い時間とかではありません。そして、なんとなく、毎日、今日死んでしまうかもしれないと思ってしまうのです。死にたいではなく、死ぬかもと思ってしまうのです。そして、本当に死んでしまう気持ちになり、自分の人生はいったいなんだったんだろう、と回顧するのです。でも、それで、深く落ち込むとかではなく、逆に、でも今は幸せだな、いじめもないしなどと思ってしまうのです。こんな状況においてもです。おかしいですよね。つまり、こんな調子なので、言われるのかもしれません。 でも、その一方で、今までの人の声に耳を傾けて、そうだ、やはり、これは情けないことなのだ。社会では、負け組みでダメなのだ、と考え直したり、そしてまた、けして、怠けていたとは思っていないし、自分なりに一生懸命やってきたつもりだ。ただ、なにをやっても、今の結果なのだ。自分ではですが、人一番努力家だと思っている。(人からもそのようなことはいわれたこともあります。) とまた、自己肯定感が沸いてきます。 これは、いいことなのでしょうか。それとも、悪いことなのでしょうか。 また、毎日、なんとなく、死ぬとか生きるとか人生を漠然と考えるのは、普通なのでしょうか。 気付けば、毎日、死ぬとか生きるとか、がけっぷちにいるようなことばかり考えていたので(40代独身、病気持ちなので、本当にがけっぷちだからかもしれませんが、いつも死と隣り合わせな気分で過ごしています。)、ふと、おかしいのかもと思って質問しました。 また、両親と同居ですが、高齢なので、いつもいつ両親が死ぬかもしれないと毎日、今日かもなどとなんとなく思ってしまっています。別に病気とかでもありませんし、私より健康で体力があります。 自分が見えないので、客観視していただけたらと思って質問を致しました。 分かりづらい文章ですが、よろしくお願いします。 (今日は偶然、昔、私に逆立ちしても結婚できないと言った奥さんを見かけてしまい、落ち込んでいます。)

  • 自分を変えたい

    タイトルの通りです。自分は20歳の男なのですが全てから逃げてきました。受験からも人間関係からもです。 見せかけの虚栄で日々生きてきているということが最近分かりました。 趣味もありません。休日もほぼ家から出ることなくいつも動画を見たりして不健康な生活を過ごしています。 気を許せる友達もいません。迷惑をかけちゃいけないなどと思っています。 今ちょっとした病気で自宅療養中です。そこでこういったことを改めて考えているととても自分の人生の生産性のなさと親への申し訳なさなどでメンタルがやられてしまいそうです。この文章を考えている間にも泣き出しそうな思いでいっぱいです。 これまでの人生が自業自得なことは重々承知なのです。しかし、一歩私に踏み出す力をください。自分を変えたいんです。こんなだらしなくて情けなくて親に頼りっぱなしでこんな弱い私を変えたいんです!みなさま解答お願います!

  • 助けてください。毎日がとても辛いです。

    助けてください。毎日がとても辛いです。 中学1年、女子です。 毎日がとても辛いです。人生をやり直したいくらいです。 相談に乗っていただければ、嬉しいです。 私は、小学1~3年くらいの頃、とても自己中な性格でした。 それに気づいたきっかけは、「あの子嫌い」のような陰口が耳に入ったことでした。 私はそれを直して好かれたいと思い、4~6年では、おとなしくしていたのですが、今度は、逆に「暗い」と影で悪口、さらには言いすぎなくらいの非難をされました。 当時仲良しだった子がいっていたので、それでさらに傷つきました(私に直接いったわけではありません) それもあって、今度こそ普通の子になりたいと思い、中学生になってからは普通の子並には明るくなりましたが・・・。 正直、周りの人みんなに、過去嫌われただけあってちょっと距離をおかれています。 もちろん、昔も別に一人ぼっちだったとか、いじめられてたわけではないのですが・・・。心の距離がある感じがしました。 やはり、みんな昔のことがあって印象がよくないみたいで・・・。 今仲いい子も、うわべだけの付き合いだけをしてくれてるような気がします。 それが、かなり辛いです。 被害妄想だとか、そういうわけではないです。 自分でもはっきり、分かるくらいなんです。 好かれなくてもいい、ただ普通の子になりたいだけなのに・・・。過去の自分が嫌になってきます。 やはり、過去嫌われていたら、嫌われないようになるのは難しいですか? いじめられてるわけじゃないのに、とても胸が痛いです。 分かりにくい文章だとは思いますが、どなたか、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 自分が情けないです。困っています。教えて下さい。

    こんばんは、株投資1年の初心者、です。 この一年でいろいろ苦労と経験をしてきました。 苦労した結果、少し上達してきました。 よろしくお願いいたします。 会社員で平日仕事が休みで、 休みの日はデイトレードで楽しんでいます。 月曜日、火曜日の連休で4万6千円の利益のデイトレの成績です。 スイングトレードも楽しんでいます。 ひとつ目の問題は、 最近自分で感じるのは、あまりにも早く利益確定してしまう自分が、 情けないです。 例えば、ネットエイジでは56万6千円で買っておいて、 60万円で利益確定、その後100万円前後で推移しています。 最近では、システムインテグラーでは1万円ほどで、 利益確定、連日ストップ高、 投資スタイルとしては、早めの利益確定を心がけていますが、 あまりにも、利益が少ない自分が情けないです。 ふたつ目の問題は、買いに行こうとした銘柄が勇気が無くて買いにいけない 情けなさです。 例えは、外出先から携帯で、80万円台で、買いに行こうとしていた、 パイプドビッツその後、ストップ高、120万円になってしまいました。 度胸がなくて買いにいけなくて悔しいです。 投資家のみなさんは、このような経験はありますか? コツなどはありますか? どのように改善すればよいでしょうか?教えてください。

  • 自分だけ運が悪いと思う時

    10代女性です。 みなさんは、自分ばかり運が悪いな、と思った時どうモチベーションをあげていますか? わたしの悩みはあまりにもくだらないことなので詳しいことは書きませんが、ここ数日、自分の趣味の中の出来事に関して「私って本当に運がないなー」と思うことが度重なり、凄くテンションが下がってしまい、笑ったり人と話すのも気が進まなくて、1人でぼーっとしていたいと思う日々が続いています。 こんなことは長い人生で見ればちっぽけなことなんだろうと思います。 ですが、あまりにも立て続けに起きているので凹んでいます。 (と言いつつ、大それた話ではなく、本当にちっぽけことなんです) 母にはいつも「いつかちゃんと(その悩みのタネに関しての)幸せなことがあるから、大丈夫だよ」「お母さんの人生と比べたらそんなもん全然大したことないよ」などと諭されます。 わたしは6年待ちましたが幸せは来ません… それから、人の不幸と比べても心は満たされません。 わたしが悩んでることに関して友達が幸せそうなのを見ると羨ましくなってしまいます。 何故私はこんなに我慢しても運がないの?と思ってしまいます。 待っても待っても幸せがなかなか来ない、自分だけが運が悪い、そう思ってしまう時皆さんはどうなさっていますか?