• ベストアンサー

子犬の排泄と夜のあかり

こんにちは。 初めて犬をかうことになりました。(生後60日です) 排泄とあかりについて質問です。 (1)まだワクチン接種してないのですが(近々予定しています) 生まれたお家では朝昼晩と外に出してあげて 用を足させていました。 シートに全然してくれないので、前の飼い主さんにならって外に出すと ぽんと用を足してくれます。 ワクチン前は外に出さない方が良いと分かっていますが、 トイレが近いと外に出たいと主張をしてきます。 おうちはケージの中にベッドとシート半々です。 外だとスムーズなのでついつい出してしまいます。 それでもやはり中でさせたほうがよいのでしょうか。 室内ではしないので便秘しないかしんぱいです。 (2)夜寝るとき、室内の明かりはつけたままがいいのでしょうか。 夕べはお休み電球で暗くして寝かせました。 ケージの半分は布で覆って暗くしてありますが、 電気がついてると明るくて眠りが浅くなってしまう気がします。 かといって、消してしまうと不安がって鳴くので、どっちが良いかわかりません。 よろしくおねがいします。

noname#8197
noname#8197
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

犬を飼って8年になりますが、 我が家に初めて犬が来たときのことを思い出す質問で、ご心配なこととお察し申します。 さて(1)に対する回答です。 これからpritneyさんがどう犬を飼っていくかによって、今後の対応が違ってくると思います。 たとえば、我が家の場合、散歩は年に数回しかしませんが、車での外出は度々です。 こういう場合、室内での排泄を躾けることが必要だったため、 試行錯誤を繰り返しながら、およそ1年かけてトイレットトレーニングに取り組みました。 犬を観察すると、たいてい食後にもよおすので、 食後に、風呂場に敷いたトイレットシートの上に連れて行き、 「排泄するまで根気よく待つ→排泄すると大げさに褒めてやる」ことを繰り返しました。 数々の失敗もありましたが、1年ほどでまったく失敗しなくなりました。 これまで外でするのが習慣だった犬の場合は移行期間として、 外でする際もシートを広げて、その上でするよう躾ける時期があってもいいかもしれませんね。 また今後、外で排泄するようにする場合は、 今の時期だけ、他の犬との接触を避けるよう注意してあげるといいと思います。 便秘気味の場合は、生のキャベツを食べさせるとお通じがよいですよ。 (2)の電灯についてですが、 我が家の場合も家に来て1~2日間は、夜に寂しがって鳴いていました。 胸が締め付けられるくらい切なかったですが、3日目以降は鳴かなくなりました。 何事も今後のライフスタイルに沿って根気よく躾けていくのが、犬と仲良く暮らす秘訣だと思います。 夜間に電灯を消すよう躾けたいのであれば、今から、そうなさる事を勧めます。 犬によって個性もありますので、いろんな人の意見を参考程度に、 あくまでpritneyさんのワンちゃんを観察して、最善の躾をなさることが大切だと思います。 生後半年くらいまで、できるだけ留守を避け、とにかくたくさん遊んで、可愛がってあげてくださいね。 人間と意思疎通の上手なワンちゃんになりますよ。

noname#8197
質問者

お礼

chocoparfaitさん 早速の回答ありがとうございました!!!! トイレはおうちのゲージ外においてある、トレー状のものにシートをひいたところになるので 囲いが無いので嫌がって逃げてしまいます。 やっぱり根気よく付き合うことが良いのですね。 電気はやっぱり昼夜はっきりした方がいいと思うので 暗めでがんばってみます!!! 自分初心者3日目なので、とっても励みになりました!!! また何かありましたらよろしくおねがいします!!!!

その他の回答 (2)

回答No.3

unagiinu7さん pritneyです。 ログインがうまくいかなくなってしまい、再度登録しなおしました。 お返事ありがとうございました!!!! 昨日シートの上でさせようとがんばったのですが、 すごく我慢してました。シートに八つ当たりもしてました。 今日雨なんですけど、仕方なく外に出しました。 きちんとお返事をかけずにすみません。 私がgooにも(netも???)まだなれていないようです ありがとうございました!!!

  • unagiinu7
  • ベストアンサー率71% (20/28)
回答No.2

こんにちは 我が家のブリーダーさんからやってきたワンコも、外で用を足すように育っていたため、なかなか家の中でしてくれませんでした。 でも家族の都合がつかなくて散歩に行けないとき、大雨や台風の時、また犬も調子が悪いという時もあると思い、家でのトイレの特訓をしました。 サークルを広めに作り、普段はそこに入れて、オシッコをしたら誉めてサークルの外で遊んだりしてました。 徐々にトイレスペースを狭くして慣れさせました。 最初はシートに全くしてくれないので、オシッコを誘うような液(ペットショップに売ってます)を2,3滴たらしたり、外でしてしまったら、その砂を少し家に持っていってシートに置いたり、試行錯誤して半年くらいで家でするようになりました。 現在は家でも外でもします。 自分の具合が悪い時など助かりますよ。 電気は私たちと一緒で、寝るときは消しました。 しばらくは「クゥーンクゥーン」と鳴くでしょうね。 でも、じっとガマンしました。 今は時期的にさほど寒くないですが、小さい子ならもっと寒くなったら湯たんぽをおいてあげるといいかも… ガンバッテ!!

関連するQ&A

  • 子犬のしつけ(その1)

    11/11生まれの柴の子犬が1/4に我が家にやってきました。 トイレと甘噛みについてはは早いうちにしつけたほうが良い、と聞き、毎日奮闘しておりますが、一向に良くなる気配がありません。  生き物ですから当然「個体差」「個性」があるのはわかりますが、なにぶん初めての飼育なもので、このままのやり方で本当に良いのか?と気になっています。「トイレを覚えるのは、早くて○△週間くらい」「甘噛みをやめるのは、しつけを続けても大体○△週間くらいかかる」等、皆さんの経験談を教えて下さいませんでしょうか。 現在のやり方&状況は以下の通りです。 【飼育環境】 予防接種が完了するまでは家の中で飼います。 居間にケージを設置し、排泄シートが面積の半分を占めています。残り半分のスペースに毛布を敷き、そこで就寝しています。 【トイレ】 オシッコはケージ内の排泄シートにしますので、ここぞとばかりに褒めてやりますが、問題は「ウンチ」です。ケージ内ですることはまずありません。食後にケージを開放してやると喜び勇んで飛び出し、部屋の中を駆け回った後に適当な場所でやらかしてくれます。  ケージ外にオシッコをしたシートを置いておくと、そこでオシッコはしますが、ウンチはしません。  用を足した後、子犬を一旦ケージに帰し、見えないように始末して専用の消臭スプレーで掃除します。              続く

    • 締切済み
  • 初めての子犬

    2ヵ月の柴犬を1週間前から飼っているんですが、トイレを室内でしてくれません。外に出すとすぐしてくれるのですが、室内ではずっと我慢しながら「外に出してくれー」と言わんばかりにないています。1時間ほど室内でしてくれないかと待ってみますが、かわいそうなので結局外でさせてしまっています。室内のトイレで用を足すようにするにはどうしたらいいのでしょうか。ちなみにトイレは小屋から50cmほど離したところにおています。 後、まだ1度もワクチンをうってないのですが、はじめのワクチンは生後何日でするのか分かる方教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬に外で排泄してほしい

     こんにちは。4ヶ月になる雑種犬を買っています。犬を飼うのはこれが初めてで、しつけの仕方にいろいろと悩んでいます。  さて、タイトルのとおり、一番悩んでいるのは排泄のしつけです。いつも好きな時好きな所で排泄してしまうので、家も臭くなってしまって困っています。カーペットも排泄物で使い物にならなくなり2枚捨てました。ネットで調べて、犬用のトイレがあることを知りペットショップでたずねましたが、海外に住んでいますので犬は外で排泄するのが主流で犬用のトイレの存在すら知られておらず、ショップの店員に「犬のトイレなんか聞いたことない。」といわれてしまいました。道には糞がたくさんあります。  今わたしがしていることは、犬をケージの中にいれ、ご飯を食べた後や水を飲んだ後に庭に出して排泄させています。しかしまだ子犬なので、ケージから私の姿が見えなくなると悲しそうな声で鳴いたり何度も吼えたりするので見かねた主人がわたしの知らないうちにケージからだしてしまってその隙に家の中で排泄してしまうということを繰り返しています。寝るときもケージに入れておきたいのですが、夜中に大きな声でほえられると近所迷惑にもなるし…というわけでいつも犬に負ける形で仕方なくケージからだして朝起きたら床におしっこをされているというパターンがお決まりです。  猫も飼っているので、以前猫用のトイレを二つ用意してひとつは猫に、もうひとつは犬にと用意したのですが、どうしても砂の上ではできず、トイレの箱の横にしてしまいます。犬には砂の上で排泄する習性がないのでしょうか。オムツを手作りしてつけてみましたが、オムツのなかに排泄物をいれたまま走り回るので、そこらじゅうにおとし、これもだめでした。  家の中で排泄してしまったら叱るというのも実行しようとしていますが、いつも時間がたってからしか発見できないのでなかなかうまくいきません。 質問は、 1.私のしている、ケージにいれて排泄のときだけケージから出すという方法は正しいでしょうか。(私の姿がないとかなりほえるので主人はかわいそうだといいますが…。) 2.みなさんがやった、またはやっている排泄のしつけの方法を教えてください。 3.みなさんはどんな犬用トイレをもっていますか? の三つです。長くなってすみません。いろんな方の意見お待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 室内でも外でも排泄がが出来るようにするには

    五ヶ月のシュナを飼っています。 室内と外、両方で排泄が出来るようにしつけたいのですが どのようにすれば良いか分からず困っています。 現在、ワクチンの関係でまだ、散歩に行っていないのですが 今後、毎日散歩に行く事になった場合、外だけで排泄するように なってしまうのではないかと心配です。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけ(トイレ)

    昨年11/15生れの狆(チン)メスを12/23から家で飼っています。 トイレのしつけについて、とても困っています。 飼いはじめは、ケージで育てていました。ケージの中は、半分がトイレシートで半分が寝る場所です。 ケージの中では、トイレでしっかりと用を足していました。 ワクチンも終わり、散歩もできるようになったので、ケージから出してケージのそばに同じトイレシートを置きましたが、部屋のあらゆる場所で用を足してしまいます。20回に1回はシートでしますが、殆どできません。 以下のように、いろんなしつけ方法をためしました。 ・最初は、怒った声で「ダメでしょ!!ここにしちゃ!!」と言い、消臭剤で拭き取ります。ちゃんとできた時はほめました。 ・鼻を押し付けて叱りました。 叱ると、椅子の下に入って隠れてみたり、少し吠えたりします。 怒られてることはわかってると思うのですが、なぜ怒られてるのかがわからないようです。 お散歩に出掛けても外でせず、家に帰ってくると、まっ先にトイレ以外の場所にしてしまいます。 回数も多く、その度に気にかけていないといけないので、とても疲れます。 どうしたら、トイレで用を足すことができるのでしょうか。 ご回答の程、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 混合ワクチン接種後の散歩

    1年3ヶ月のポメの飼い主です もうすぐ8種混合ワクチンを接種する予定なのですが接種後の散歩はどれくらいから大丈夫でしょうか? というのも排泄(大の方)を外でしかしないためとても心配です。 うちに来たときは生後のワクチン接種3回とも終わった後なのでワクチンを打ったときの状況がわからないです。 なのでうちではこうです・・・というのを教えてもらえると助かります

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレ方法の変え方について

    シーズー♀5歳のトイレについて困っています。 最近譲り受けた犬ですが、最初の頃は留守番の度に家の中のペットシーツでトイレをしていました。ただし、最初だからとあちこち置いておいたペットシーツにちょっとずつです。 これはおそらく慣れない環境での不安から・・と思っております。 家に慣れてからはペットシーツでトイレをしません。 朝晩の散歩まで我慢してしまいます。 今までは、半日我慢したからと言って体に悪いことは無いであろうし、 ペットシーツでもできるのだから、我慢できなければ室内トイレで排泄するだろうと考えていました。 確かにその通りなのですが、最近、結石が見つかり、健康のためにた1日に何度も排泄をさせたいのです。 仕事で朝から夕まで留守番をさせるため、何度も散歩に連れ出すことはできないので、室内でするクセをつけたいのですが、なかなか難しいです。 外に出て⇒地面のにおいをひとしきり嗅いで⇒排泄、といったパターンが好きなようです。嬉しそうに道の真ん中でしーっとしてます。 室内のトイレシートがトイレであるとは認識しているようですが、外の方が好きで室内ではしていない感じです。 今は、散歩のたびにかけ声をかけたり、散歩でもトイレシートでさせるよう誘導したり根気よくトイレのパターンを変えようとしてますが、果たして犬の好みを帰ることができるのか疑問です。 そもそもトイレシートは排泄する場所との認識は犬にあるのです。 長時間外に出さずにおれば、きっとトイレシートに排泄するでしょう。 しかし、散歩に行くようになれば、また大好きな青空トイレ派に戻ってしまうでしょう。それでは意味がありません。 同じような経験をされた方で、家の中で抵抗無く排泄するように誘導した経験などがあれば、教えていただけますか。 よろしくお願いします。 躾と言うよりは、犬の排泄の好みを変えたい飼い主です。

    • 締切済み
  • 散歩で排泄しません

    生後6ヶ月になるシーズーの♀を飼っています。 3ヶ月ぐらい前から雨の日以外は毎日散歩に出かけています。 散歩は大好きですが、外で一度も排泄したことがありません。 散歩から帰ると、一目散にケージへ走って行き水を飲んで排泄 するので、いつもの40分くらいから1時間くらいに散歩時間を 延ばしてみても結果は同じです。 特に外で排泄をさせたいわけではなく、マナー的にも室内トイレで 排泄してくれるのは良いのですが、遠出の外出時など不便なので 出来れば、両方で出来れば良いのに・・・と思い質問させていただき ました。 ちなみに、トイレで排泄する場合は可能な限り『チッチ、チッチ』と コマンドを覚えさせていますが、散歩中にコマンドを言っても 全くの無視状態で、立ち止まろうともしません(笑) このようなワンちゃんは多いのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬のきゅんきゅん鳴きについて

    今まで半外飼い(昼間は外、夜は家の中)で犬を飼っていました。 しかし、フィラリアにかかり注射での治療の中で絶対安静にとの指示を受け、 現在、室内でワイドシーツがぴったりの大きさのケージに入れっぱなしにしています。 散歩はたまにベランダを歩かせるくらいです。 犬も初めての室内だから不安なのかわかりませんが、 部屋に誰もいないと誰か来るまでずっときゅんきゅん鳴き続ける、 部屋に誰かいても部屋の外で足音や話し声がするときゅんきゅん鳴くなどすごく落ち着かない様子です。 誰かが部屋の中にいて、部屋の外も静かだととても良い子でケージの中にいられるのですが、 人に反応しないで落ち着いてられるようになるには、どのタイミングで叱ってどのタイミングで褒めれば良いものなのでしょうか。 それとも、犬の気持ちを察して我慢するしかないのでしょうか? 無知な飼い主ですみませんが、助言いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 室内での中型犬の飼い方について

    ボーダーコリーのメス1歳を室内飼いしています。 おとなしくて可愛いですが、飼い主の方で失敗したかなと思うことがあります。室内飼いの方法としては、大型犬用のケージを置いて夜や家人が居ないときその中で過ごします。一日の大半をケージの中で過ごしていることになります。家に人が居るときだけ、そのケージから外に出して室内を移動できるようになっています(1日2,3時間)。あるいは一時、庭に係留するようにしています。  トイレは室内のケージの中にあります。ケージ内部の約40%ぐらいをペット用のトレイが占め、ペットシーツを乗せています。そのような状況なのでケージ内に一匹で居る場合、居住空間(非トイレ部)とトイレが同居しています。それが原因かなと思いますが、ケージの外に出ているとき、ケージ内のトイレに向かわず、ケージの外(すなわちトイレ外)で排泄する場合があります。ペットトレイ上で排泄をする確率(成功率)は85%ぐらいですが、100%に近づきません。やはりケージの中でトイレと同居して長時間過ごすのはよくないかな?と思っていますが、どうでしょうか。例えば思い切ってトイレをケージから出して置いておき、いつでもアクセスできるようになっていればそこで排泄するようになるのでしょうか。また犬がケージの内側に居てケージの外のトイレに行きたい場合、犬はどういう風に意思表示をするのでしょうか。少なくとも家人が不在で一匹でケージ内に居る場合は無理なのですが。健気にも我慢するとも聞きます。  また、もし、トイレが完璧にできるようになって、悪戯(衣類を噛んで遊んだり、いろんなものをひっくり返す)が無くなればケージなしで室内飼いすることが可能になるのでしょうか。ボーダーコリーですから、本気で動いたら流しの上に上がることぐらい簡単だろうと思います。室内でフリーに飼えたら最高なのですが、相当しつけを厳密に入れないとだめかと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー