• ベストアンサー

Windowsが起動しません

HDD増設のためHDD移行ソフト(DriveCopy)を使おうと思いとりあえず新しいHDDをマスターに、古いHDDをスレーブに設定して起動しました。ところがBIOSでは新しいHDDを認識しませんでした。いろいろつなぎなおしたのがよくなかったのか、とりあえず古いHDDだけで起動しようとしましたができません。どうやら以前CとDだったパーテーションがCひとつになってしまっており、起動画面まではいくのですが、それ以上立ち上がりません。 ・何とか以前の状態に戻し起動することはことはできないでしょうか ・もしくはあたらしいHDDを認識させて再度OSインストールすることはできないでしょうか 中途半端にしか知識がないもので困っています、よろしくお願いします。 OS:WinMe PC:自作 マザー:AOPEN AX6BCPRO 新HDD:SEAGATE 40GB 旧HDD:IBM 13GB

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208568
noname#208568
回答No.2

HDDのジャンパー設定は、合っていますか。 http://www.century-direct.net/FAQ/Jamper.htm 1・新しいHDDのジャンパーを上記を参考にマスターにして、マスターに繋ぐ。(取敢えず1台だけ) 2・OSを再インストールする。 <注> HDD・MBに問題がなければ、認識するはずです。  32GBの問題は、32GB以上をMEが認識できないだけでBIOSは仰るとおり135GBまでは認識できるはずです。  また、たとえ認識できなくてもHDD自身は認識できるはずです。 3・古いHDDをスレーブに設定して、スレーブに繋ぐ。 4・WINDOWSを立ち上げ古いHDDからデータ(たぶんマイドキュメント)を新しいHDDにコピーする。 現状から察するにまだデータは生きていると思います。 HDD自身は壊れていないと思いますので(古いHDDもデータ用として利用できると思いますので???)頑張ってください。

hidebou
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます

hidebou
質問者

補足

回答ありがとうございます。 どうやらジャンパの設定が間違っていたようで、何とか古いHDDから起動することができ、中のデータも大丈夫でした。今後は新しいHDDを増設できるようにTRYしてみます、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • seiji777
  • ベストアンサー率30% (27/89)
回答No.3

>新しいHDDをマスターに、古いHDDをスレーブに設定して起動しました~とりあえず古いHDDだけで起動しようとしましたができません。 IDEケーブルの赤線の向きが反対であれば マスター スレーブ関係なく 両方とも認識しません。 それでもない場合は 新HDDを増設した際に 一度 BIOS設定⇒再起動で「ハードウェアの構成」が変更=「新しいハードウェア」として認識しているため 旧HDDをマスターに戻しても「新しいハードウェア」としか認識されないんでは。 >もしくはあたらしいHDDを認識させて再度OSインストールすることはできないでしょうか 新しいHDDは再インストールするものです。 ちなみに バックアップは取っていましたか。 ●一旦 古HDDを外付けにして 再インストールした新HDDにデーターを吸い出してから 内臓に戻してスレーブ接続。 ●古HDDを外付けにして 再インストールした新HDDでファイルエラーの修復では。

hidebou
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます

hidebou
質問者

補足

回答ありがとうございます。 バックアップが一部取れていなくて困っていたのです。何とか古いHDDが起動しましたので、これからはもっと慎重に取り扱いたいと思います。

回答No.1

古いHDDはちょっとやばい状態かもしれません。が、新しいHDDはBIOSのアップデートで対応可能ではないでしょうか? BIOSのバージョンが古いと、32GB以上のHDDは、使用不可能みたいです。

参考URL:
http://aopen.jp/tech/report/
hidebou
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます

hidebou
質問者

補足

やはり難しかったでしょうか・・・マザーは135GBくらいまで対応できているように書いてあったんですが・・・読みが浅かったようですね。 古いHDDのほうは何とかならないものでしょうか、データがパーなら仕方ありませんが、再度インストールしなおすようにできないものでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう