• ベストアンサー

読み入っちゃう本、ありませんか?

fuwaraidoの回答

  • fuwaraido
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.4

ディズニー映画の小説本でもいいじゃないですか!私は読んだことがないので内容や文体は 分かりませんが、「美女と野獣」や「ムーラン」なんて小説でも楽しめそうですし、面接の時に その魅力を十分に伝えることができればいいのでは? それはそれで置いといて、読む本のジャンルが広くなるのは楽しいことだと思いますので、私 からは清水義範の本を。 この人はパスティーシュ(文体模写)の使い手として有名ですが、それ以外でもユーモア小説を 中心に面白い本をたくさん書いています。「国語入試問題必勝法」と「永遠のジャック&ベティ」 はかなり笑える短編です。いずれも同名の短編集に収録されています。ちなみに前者は一見 入試参考書のようなタイトルですが、中身は相当な与太話なので受験生の方は決して中身を 信用しないように(笑)。 次に「金鯱の夢」。豊臣秀吉の架空の嫡子・秀正が徳川家康を倒して名古屋に幕府を開い た、といういきなりの展開から、その後の名古屋時代(笑)260年の架空の歴史を描いた もので、国の公用語が名古屋弁だったり黄門様は「江戸黄門」だったり、その馬鹿馬鹿しさ が素敵です。 あとは「面白くても理科」、「どうころんでも社会科」などの学科シリーズ。中身はそれなりに 真面目ですが(そうか?)、噛み砕いた説明で分かりやすいし、このシリーズで一貫してコンビ を組んでいる西原理恵子さんの本文と全く関係ない漫画が絶妙です。 ディズニー繋がりでファンタジー小説もお勧めできたらいいのですが、私はあまりその分野は 読んでいないので・・・。私が10代の頃、周囲の女性には「田中芳樹の『アルスラーン戦記』 と『創竜伝』が好き」という人が複数いて、「そうか、こういうのが女の子は好きなのかな」と 思った記憶があります。参考になりましたらどうぞ。

lanny
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 学科シリーズにとても興味がわきました! 笑えるような本は大好きなので・・・♪ ディズニー映画の小説本でも、魅力を引き出すことができれば良いのでは?と言われてみると・・・その通りですよね;  いろ~んな本を読んでみます!!

関連するQ&A

  • かわいい本を教えて下さい♪

    私はフランス映画やかわいいもの、またアメリカのティーンズ系のさわやかな映画や本が大好きです。 最近あまりいい本に出会っていないので、少し昔のものでも構いませんので、何かオススメのかわいい話、ほんわかするような本がありましたら教えて下さい♪ ちなみに最近では、世界でいちばん不幸で幸せな私を文庫本で読みました。 とてもかわいい話しでした♪ どうぞよろしくお願いします(o^U^o)

  • 電撃文庫の本でオススメの本

    私は、本が大好きです。最近は電撃文庫にはまってます。そこで、質問です。 電撃文庫でみなさんのオススメの本はどの本ですか?1~3冊ほど教えてください。それを参考に本を買おうと思うので、できればその本の説明もしてくださるとたすかります。お願いします。

  • 読みやすくて感動できる本。

    こんにちは。中三の男子です。 私は今まであまり本を読まなかったのですが、ふと「本を沢山読まなきゃ」と思い(基本的に本を読んだ後の感動は好き)、この前早速1冊買って読みました。読みきったので今日また買いに行ったのですが、自分が「読みにくい…」と思う本を買いたくないという思いから超有名なホラーというか何というか分からない本を買ってしまいました。電車の中で読んでるとスラスラとは読めるのですが、完全に「何かを伝えたいから書いた」という線から外れているので何でこの本を買ったんだろう自問しております。(※注意:決して作品を汚なしているのではありません。) そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 ・一般的な中三でも読みやすく入り込みやすい ・読み終えた後に感動したり、ほのぼのとなったりと心に残る といったオススメの文庫本はないでしょうか??心に残り、「この本に出逢えて良かった」と思う本を紹介してください。 ちなみに(大事な要素ですが)私は作品の雰囲気的にはジブリ映画のようなものでも好きですし、結構泥臭くてもいいかも。上にある通り、「出逢えて良かった」と思いたいです。 なお、紹介するにあたって聞きたいことがありましたら何でも聞いてください。お願いします!!

  • 中3相当の本

    こんにちわ。 私はもうすぐ受験の中3の者です。 私は入試の前に一冊本を読んでおこうと思うんです。 読書は元々好きだったのですが、夏休み以降まったく本を読んでいませんでした。 そこで、面接などできかれることがあると思うので、その前に一冊、読んでおきたいと思うんです。 面接などで答えるには、恋愛系(「世界の中心で愛を叫ぶ」など)では無いほうが良いと思うので(質問されたときの応答に困ると思うので)悲しい、悲劇的な方の本を探しています。 又は、中3に相当している本や、オススメの本(恋愛系を除く)を教えてください。 お願いします。

  • オススメの本

    はじめまして、中3女子です。 私は本が好きなんですが、最近おもしろい小説が見つかりません。 みなさんのオススメの本とかありますか? どんなジャンルでも構わないので、あったら是非教えてください。 私のオススメは、山田悠介さんの本なら全てオススメです^^

  • これ読まないと死ねない本!!

    最近読書が日課なんですが、読書と言っても沢山の本がありすぎて、何を読んだらいいか分かりません。本を買って全然おもしろくなかったらイヤなので画面上の読書人様どうかオススメを教えてください。 (1)ジャンルは特にナシ (2)出来れば文庫になってるやつ (3)有名、名作、コレやばい!みたいな本 (4)僕的には騙される系(どんでん返しで、やられたっ!って思うような奴が好き)を好んで読みます。 以上4点の条件にあった本があればたぶん僕にピッタシでしょう! ではでは皆様の返信楽しみにしてます

  • 面白い本について

    面白い本について 今まであまり文庫本などは読んだことがなかったのですが、この間「富豪刑事」を買い、最近はそれを少しずつ読んでいます。 そこで、他にも面白いドラマなどの原作が読みたいと思っているのですが、何かオススメはありますか? ちなみに次は「インディゴの夜」を読もうと思っています。 ※(先ほども述べましたが)なるべく、いろいろな面白いドラマの原作が読みたいです。 皆様のご回答、お待ちしております。

  • オススメの日本酒の本

    日本酒の本を探しています。 私は吟醸酒が好きなので、吟醸酒が多く載っていたり 文庫サイズだと持ち運びも出来るので嬉しいのですが なかなか見つかりません… オススメありましたら、教えて下さい。

  • オススメの本

    私は今度短大の保育学科を受験します。 そのときに面接があるのですが、過去の面接の質問の中に 「印象に残った本は何か」というのがありました。私は本は全然読まないので 今のままだと全く答えられません。何か読んでおいたほうが良い本などありますか? オススメでもいいので教えてください。

  • 好きな本を選び、その本のブックカバーイラストを自分なりに描くという課題が学校ででました。 私は普段全くといっていいほど本を読まないので本に関する知識が全くありません。なのでこの課題でなにを描けばいいのか思い付きません。 できれば(ジャンルが大雑把ですが)ファンタジーかSFを描きたいと思っています。 すでに映画化や漫画などになっている本だとイメージがつくられてしまっているのでなるべく映画化などしていない本がいいです。 これらの条件にあてはまるオススメの本がありましたら教えていただきたいです。