• ベストアンサー

macには、winampみたいなのはないの?

ウィンドウズには、winampと言うとても便利なソフトがありますが、マックにはないのでしょうか?海外のビデオやテレビが見れたら便利なのに、、、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

OSXはUNIXの仲間なのでXMMSが使えます。

参考URL:
http://pebbleinsky.ddo.jp/frame-include/fink.html
hh0405
質問者

お礼

諦めかけていましたが、助かりました。試してみます。ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.4

No.3の補足です。 XMMSはWinampのクローンです。 X11を前もってインストールすることが必要です。 そしてFinkをインストールすればいいでしょう。 Mac OS XのバージョンによってFinkのバージョンを分けているようです。 Mac OS X 10.3では0.7.0、Mac OS X 10.2では0.6.3が最新のFinkになっています。 http://fink.sourceforge.net/

参考URL:
http://fink.sourceforge.net/
hh0405
質問者

お礼

補足有り難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

WinampのようなメディアプレーヤーのMac版は、Windows Media Player(MacOSX)、iTunes、RealPlayer(Mac版は英語)といったような物があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんばんは。 いえ、同じものはありませんね。 そもそもMacはQuickTimeが音声と映像のプレイヤー兼エンジンなのですが、音声ファイルに関してはiTunesによって分離しました(QuickTimeベースなのは同じです)。 今ではiTunesが徐々にインターフェイスとして映像再生にも対応する様になってきていますが、現時点では完全な統合ソフトはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WINAMPというソフトについて...。

    この前、WINAMPというソフトを本で見つけ、ダウンロードして起動してみてみたんですけど、そのとき海外の動画も開いてしまいました。そのあとで、ダイヤルQ2に接続してしまったのではないかと怖くなりました。 本では「無料で世界中のテレビなどが視聴できる。」と書いてあっただけなので...。 どなたか、このソフトについて何か知っている方がいたら教えていただけませんか? また、ダイヤルQ2に接続してしまったときの対応方法や、接続しているかどうかを調べる方法も教えていただけるとありがたいです。

  • WINAMPというソフトについて...。

    (さっきも[インターネットの接続]というカテゴリーに似たようなことを書いてしまいましたが、質問する場所を間違えたことに気づきこちらに書き直しました。) WINAMPというソフトで海外の動画を見た場合、ダイヤルQ2に接続されないのでしょうか?どなたかこのソフトに詳しい方、教えてください。

  • Winampを起動するたびに・・・・・

    Winampを起動するたびに、このプレイヤーとは関係なく取り入れた曲が、Winampプレイヤーで再生されるようになってしまいます。(Windowsメディアプレイヤーから、Winamp)ウィンドウズメディアプレイヤーへの戻し方は分かるのですが、変更されなくするにはどうすればよいのでしょうか?

  • Winampの動作が遅い

    私は普段ファイルを再生するにはWMP9を使っているのですが、CDを聴くときだけはWinampになっています。 ですが、このWinamp、どうも立ち上がりも遅いですし、動作も遅くて困っています。 パソコンの中のファイルの整理もしていませんし、重いといえば重いです。でも、同じようにWMPでCDを再生してもWMPはすぐに出てきてくれますし、動作も速いです。 WinampはWMPと違って1曲リピートもできますし、便利だと思うので使い続けたいんですが、どうしたらいいのでしょうか? ちなみにOSはMeです。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • iTunesからWinamp

    使う音楽ソフトをiTunesからWinampにかえたいのですが、iTunesにはいってる曲や曲リストをWinampに持っていくにはどうすればいいのでしょうか。

  • winamp

    winampでstremripperを使って録音してwaveに変換してCD作成してたんですが・・以前winampってmp3形式でしたよね? なんか今はaac形式になったみたいでwaveへどう変換していいのかわからなくなってしまって・・(;_:) aacからwaveへの変換できるフリーソフトなど分かるかたぜひお返事ください(;_:) お願いします<m(__)m>

  • winampの使い方

    ituneよりwinampを使いたいのですが、ituneの方がいい部分もあって、そのいい部分はwinampで代用できないのかという質問です。 1.視覚的にアルバムから聴きたい曲を探す。 文字で検索すればいい話だったりしますが、曲名をよく覚えてなかったり、 アルバム全部を頭から聞きたい時に、面倒です。 ituneならジャケット画像が全部アルバムで並ぶので探しやすくて便利です。 winampでできないのでしょうか 2.今、聴いてる曲をリストの中で示す。 聴いてる曲はリストの中で、アクティブになっていますよね。 でも、一度、リストの他の曲名なんかをクリックしたり、他のプレイリストを見たりすると わかんなくなってしまいます。 これもituneだったら、演奏中の表示のところのgeniusの隣の「左に曲がった矢印ボタン」をクリックすれば、今聴いてる曲の表示がアクティブになります。 同じことはwinampでできないのでしょうか。 あと、winampで聴いた曲も、プレイ回数やレートやスキップ回数などの曲データはituneとiphoneで同期した時に引き継がれるのでしょうか? 引き継がれるのはituneで聴いたデータだけでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • winampでテレビを見る方法を教えて下さい

    winampでテレビを見るための設定はどこで行うのでしょうか、どなたかご教授宜しくお願いします。 キャプチャボードはインストール済みで、これまでは市販のDigiOnTVRLEでテレビを見ていました。 winampでも見れるという記事を見かけたのですが 具体的なところがわからなくて。

  • winampの音質を良くする

    winampの音質を良くするソフトがあるらしいんですけどそれは何ですか?使い方も詳しく教えてください。

  • Winampについて

    こんばんは。 パソコンについてですが、音楽用のソフトでWinampというフリーソフトがあると聞きました。 友達の話だと機能をあとから追加できるらしく音質も結構選べるということでした。 今はwindows media playerを使っていて、イコライザ調節で抜ける感じの音にし、SRS WOWという機能で重い感じの音にしているので音質には満足しています。しかし起動が遅い時が多々ありWinampを使ってみようかなと思ってます。 けっこう重い感じの音が好みなので、もし機能追加に詳しい方がいたらお勧めの機能を教えてもらえないでしょうか。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 用紙を入れているのに、「給紙トレイに用紙を入れてください」と表示され、コピー、プリントアウトできない。
  • お使いの環境はWindows10で、接続はUSBケーブルです。
  • 電話回線の種類はISND回線です。
回答を見る