• ベストアンサー

photo editerって2003にはないの?

素朴な疑問です。 office2002まではphoto editerがあるようですが、2003になると付いていないのでしょうか。 透過処理がワンタッチで出来るところが気に入っているのですが・・・ まだ2003の中でじっくり確かめては無いのですが、同じ機能もどこかにありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 Office2003には、PhotoEditorは含まれていません。 Picture Managerというソフトに代わっています。 ただ残念ながら、Pictrue Managerには透過処理できる機能はないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • minazo
  • ベストアンサー率42% (285/677)
回答No.1

 OFFICEツールの(+)をクリックすると出てきませんか。

hurry5me
質問者

補足

プログラムからと、追加と削除から”修正”で見てみたのですが見当たらないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windows photo editor

    現在Vistaを使っていてOffice2007が入っています。 以前使っていたパソコンにはphoto editorが入っていてとても便利だったのですが今のパソコンにはなく、とても不便です。 photo editorに似た"JTrim"というフリーソフトを入れたのですがいまいち透過の機能が使いづらいのです。 JTrimよりももう少し機能が充実したフリーソフトがあれば教えてください。

  • photo editer がおかしい?!

    win-2000のphoto editerの回転の中の「角度を指定して・・・」を使って角度を指定してOKすると、画面が消えてしまいます。(写真部分が真っ白になる) どうすれば角度を指定して写真の編集が出来るか教えて下さい。

  • Microsoft Office Picture Managerについて

    Photo Editerに慣れているので使い勝手がよく分かりません。 Photo Editerだと、 [Ctrl+Prt SC]でPhoto Editerに「新しいイメージとして貼り付け」し、 さらには、そこから自由に範囲選択して、 欲しいところだけをコピー、そして貼り付けというのが できるのですが、 Microsoft Office Picture Managerではそういった作業はできないのでしょうか? 分かりにくい質問ですが分かりますでしょうか? どなた様かご教授お願いいたします。

  • JPEGファイルが読めなくなりました

    JPEGファイルが急に読めなくなりました、というかJPEGファイルを認識できなくなりました。 ファイルを開こうとするとどのアプリケーションで開くかを聞いてくるダイアログが出てきます。以前はPhoto editerで開いていたような気がするんですけど、ダイアログの選択肢中にPhoto editerはありません。 これって、Photo editerが壊れてしまったんでしょうか?

  • [Microsoft Photo Editor]と全く同じ機能のもの又は、それに似たもの

    当方使用のOfficeは[Microsoft Office Personal Edition 2003]になりますが、[Microsoft Photo Editor]をインストールすることができないようなっています。ついては[Microsoft Photo Editor]と全く同じ機能のもの又は、それに似たものを今現在使用しているパソコンで使用したいのですが、そのソフトをご存知の方おりましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 画像をA4の紙一杯に拡大/縮小して印刷するソフト

    以下の機能を持った画像エディタはないでしょうか? (1)起動が軽い (2)画像をA4の紙一杯に拡大/縮小して印刷(ワンタッチで) (3)クリップボードの画像を新しいイメージファイルとして貼り付けすることが出きる(キャンパスの大きさ=画像の大きさ) (以前の Microsoft Office では Photo Editor に以上の機能がついていて非常に便利だったのですが、Office 2003 には Photo Editor が入っていないみたいです。)

  • Microsoft Photo Editorが起動できません

    いつもお世話になります。標記の件質問させて下さい。 症状 起動時タスクバーにだけ現れ、画面に表示されません。 単独で起動させても症状は同じです。 CPU、ディスク共動いていません。 タスクバーから右クリック→閉じるで終了出来ます。 環境 WindowsXP SP2でoffice2000proをフルインストールしています。 ずっと使用していなかったのでいつからの症状かは不明です。 関連付けはJPG等にされています。 オフィスの修復と、機能の追加と削除(photo editorのみ)は 行いました。 何か方法は在りますでしょうか? 今はとりあえず全てペイントで処理しています。 宜しくお願いいたします。

  • Ms photo editor の、入っているCD-ROMを教えて

    デジカメから、PCへ画像を取り込み中に過って、抜いてしまいました。 Ms photo editor が、使えなくなってしまいした。 office2000のCD-ROMが、あるのですが、中に見当たらない。 使用PCはwindows2000ですが・・・・。 他に、Ms photo editor が入っているCD-ROMを教えて下さい。 又は、on line で、入手できますか? 教えて下さい。

  • jpgファイルが表示できない

    jpgファイルがどうやっても表示できません。フォルダオプションのファイルの種類でPhoto Editerに設定しても、Photo Edtierで開こうとすると『ファイルが見つかりません、または開くことができません』と出ます。 それより前の手順上で、Photo Editerで開くファイルを選択しようとすると、ファイルの種類のグラフィックファイルの中に『*.jpg』が出てきません。IE5のプレビューも表示されません。 なにをどうすればいいのか、教えてください!

  • photo editorの英語表記を日本語表記にしたい

    MS Office の photo editor が英語表記になる件です。既出の質問で申し訳ないのですが教えてください。 QNo.1120472、QNo.813371、QNo.469323などを参考にやってみたのですがうまくいきません。正に症状としてはこれら既出の質問と同じなんですが、環境が違うためかうまく解決できません。 1)OSはWinXPproです。ここにoffice2003をインストールして使っていました。その後photo editor が無いのに気がつき officeXPから photo editor だけインストールして起動させたところ英語表記になっていた。 2)okwebで調べ、photo editor をアンインストール後再インストール。wordとexcelを起動させた後 photo editor を再起動。しかし、英語表記のまま変わらない。 3)そこで、今度はphoto editor(OfficeXP) と Office2003 をアンインストールし、その後 office2003 と photo editor を再インストールした。word とexcel を起動させた後 photo edito を起動させた。しかし英語表記のままであった。 このような状況です。よろしくお願いします。

静電気と除電剤について
このQ&Aのポイント
  • 静電気の発生を抑える除電剤の中身について知りたいです。
  • イオン化した空気が静電気の発生を抑える理由と空気のイオン化方法について教えてください。
  • 静電気に関する科学的な質問についてまとめました。除電剤の中身や静電気抑制の原理、空気のイオン化方法について解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう