- ベストアンサー
ホームページの簡単な作り方、教えて下さい。
我が子のHPを作りたいと思いながら、作り方が分からないまま今に至っています。 何度か挑戦しようとはしていたんです。今日も、yahooのジオシティーズと悪戦苦闘していました。「ファイルに貼り付けて下さい」とか出ると、さっぱり分からずにお手上げです。 以前にはGOOでHPを作ろうとしたけど、どうしても色んなHPに行くと足跡がついてしまうのが嫌でやめちゃいました。足跡をつかなくするって設定しても全然ダメだったんです。。。 写真とかの容量が増えてきたら、他の会社(?)のHPに移動する人もいるけどそのやり方すら分かりません。だったら、最初から容量の大きい所で作った方がいいのかな?とも思います。 無料で簡単に、写真も載せられるHPってどうやって作ればいいのですか? とても参考になる本やHPがあれば、教えて下さい。 友達でHP作ってる人がいないので、誰にも聞けないのです。。。 旦那もHP作ろうとして何回か挫折したみたいなので、旦那に頼るのも無理そうです。。。難しい用語が出てきたら、無理なのかな。。。 HP作りって、すごく難しいんですね・・・。 アドバイスなど、よろしくお願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一番お金がかからない方法として、私もやってるんですけどWINDOWS についているメモ帳にHTMLタグを打ち込んでいく方法を紹介します。 以下の通りに作業してください。 まず、フォルダを2つ作ってください。(デスクトップで右クリック→新規作成→フォルダ) そのうち一つに「image」とでも名前を付けてください。もう一つには「練習」と名前を付けてください。 「image」と名前をつけたフォルダには何か画像(jpg)を一つ保存しておいてください。その画像の名前をgazou01.jpgと 付けてください。 ここまでできたら、その「image」と名前をつけたフォルダを「練習」と名前をつけたフォルダに入れてしまってください。 (このときに「切り取り」「貼り付け」という作業を使います。方法→「image」と名前をつけたフォルダの上で右クリック→「切り取り」をクリック→次に「練習」と名前をつけたフォルダをダブルクリックで開く。→開いたフォルダのどこでもいいので右クリック→「貼り付け」とすると「image」フォルダが「練習」フォルダの中に貼り付けられたということになるのです。) できたら閉じてください。 これで画像の準備は完了。 さて、次にhpの中身を作ります。 まず、スタートボタン→すべててのプログラム→アクセサリ→メモ帳とクリックしていってください。 メモ帳が開いたら、下記言語を打ち込んでください。(コピーして貼り付けてもいいよ。ドラッグ&ドロップ) 因みに、下記はhpを表示するための最低限のソースです。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html lang="ja-JP"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <title>ホームページの練習</title> </head> <body > 練習するぞ!<br> <font color="red">うまく</font><font color="#996633">できるかな?</font><br> 写真でも貼ってみるか。<br> <center> <image/gazou01.jpg> </body> </html> ここまでできたら、左上のファイル(F)→名前をつけて保存→名前のところに、 練習.html と入力して、 先程の「練習」フォルダに保存してください。 これで一応hp作成作業は完了です。 あとは、練習.htmlをダブルクリックしてhpを見て楽しんでください。 このhpにさらに書き加えたり、修正する場合はhpが開いている状態でツールバーの表示→ソースとクリックすると、 先程作ったソースが出るので<body >~</body>の間に画像や文字を入れてみてください。 画像のソースは<image/gazou01.jpg>というソースになってます。意味は「image」フォルダにあるgazou01.jpgというファイル。っていうことになりますので、今後このフォルダにgazou02.jpg、gazou03.jpgと数字のところだけを増やしていけば、ラクチンですね。 あとはいろんなタグ(リンクとかテーブルとか結構使うよ。)使えるように練習するしかないのでがんばって! タグについては色々とサイトで紹介されてるのでそれ見てください。(本とか買うことをオススメしますが...) http://www4.osk.3web.ne.jp/~kitayan/ http://www4.osk.3web.ne.jp/~kitayan/
その他の回答 (3)
- Lunaria
- ベストアンサー率69% (101/146)
私が一番簡単だと思っている方法は、HTMLファイルをテキストエディタで作成する方法です。 私も一番初めのサイトはジオシティースでした。 環境的にどうしてもローカルで作ってアップロードするという方法がとれず、ジオのオンラインエディタを使うしかサイトを作ることが出来ませんでした。 皆と同じ雛形を使うのは嫌、しかしHTMLという言葉すら聞いた事が無かったため、何から手をつけていいか判らず… これは拙いと思って翌日書店に行き、HTMLタグ辞典というような名前の小冊子(600円くらい)を購入。 その本一冊と、検索しまくって探した作成支援サイトさんのおかげで一週間ほどで自分でタグ打ちしてサイト公開が出来るようになりましたよ。 必要に迫られれば、嫌でも覚えます(笑)。 超初心者さん向け作成支援サイトさんです。 「ホームページできるかな」 http://www.dekirukana.net/ ジオシティーズ向け、初心者向けな支援サイトさん。 「hp-design.Net :: geoCities 」 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4466/ 「じおらーへのみち」 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1248/ 「Uraneko」 http://www.geocities.co.jp/Milano/5397/ また、Blogなどを利用してサイト作成してもいいかと思います。 難易度は掲示板に書き込む事に毛が生えた程度(勿論デザインに凝ったり難しいことも出来ますが)。 http://homepage3.nifty.com/maekin/ レンタルできるBlogサービスの比較サイトさんです。 無料のサービスもたくさん紹介されています。 >HP作りって、すごく難しいんですね・・・。 最初の一山越えたら、「HP作りって、すごく面白い」に変わるかもしれませんよ? 自分でいろいろ調べて工夫が出来るようになれば本当に面白いものです。 あと、ついでですが嫌われないサイトを目指すならこちらも。 「やってはいけない!!ホームページの掟」 http://www2.plala.or.jp/Cool/okite/ お子様のサイトということですが、写真など公開される時は世界中に開かれた場所で個人情報を晒しているという事を常に念頭におかれて、十分ご注意の上掲載されてください。 具体的にどうという対策もないのですが、簡単に住所を特定出来るような記述は避けるなどの気配りはしたほうがいいかもしれません。
お礼
とても詳しく説明していただいて、嬉しいです! 沢山のサイトも教えてくださって、ありがとうございます♪ HP作りが楽しいと早く思えるようになりたいです! 何処で誰が見てるか分からないし、住所などの個人情報もバレないように気をつけたいです! ありがとうございました♪
- gura_
- ベストアンサー率44% (749/1683)
HPを作りは、立ち上がり時が何かと大変ですね。 ポイントは、2つ 1 自分のPCにHP原稿ファイルが出来て、うまく動くこと。 2 出来たファイルをWebサーバーにうまく公開できること。 の二点で、注意すべき点は、ファイル名は、半角英数字であること、だと思います。 下記のサイトなどを参考にされたらよいのではないでしょうか↓ http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwbeg.htm http://hpb.cool.ne.jp/ftp_tool.htm >無料で簡単に、写真も載せられるHPってどうやって作ればいいのですか? isweb などは、いかがですか。50MBあるので当面は問題ないと思いますが。↓ http://isweb.www.infoseek.co.jp/Icont?pg=iw_top.html&sv=IW
お礼
詳しく説明していただいて、とても嬉しいです! 教えて頂いたサイトも参考にしながら頑張ってみます! ありがとうございました♪
- rightegg
- ベストアンサー率41% (1357/3236)
こんばんは。 うーん、どう答えれば良いですかね。 順番に行きます。 「作り方」 ホームページの基本はHTMLという言語です。 例えばメモ帳に <html> <head> <title>ホームページ</title> </head> <body> hinamama2002 </body> </html> と書いて、適当に名前をつけ最後の部分に「.html」(拡張子というファイルの種類を示す記号)をつけて保存し、InternetExploreに放り込むとそれだけでホームページが出来ます。 見ての通り、<~>と</~>で挟みこむ事で意味をもつ言語なんですね。基本的なことの全てはこのhtmlだけで実現可能なので、これを覚えるのもひとつの手。 非常に簡単な言語です。 http://tohoho.wakusei.ne.jp/www.htm しかし、やはり言語は苦手だ、という人が多いので「ホームページビルダー」とかいろいろと作成ソフトが存在します。 これは割に直感的な操作で画面を見ながら作成出来、htmlはソフトが自動的に書いてくれます。 (ただ、出来上がったhtml=ソースに無駄が多かったり、上手く表示されない場合の原因が分からなかったりしますから、やはりhtmlを覚えるのは大事) さらに出来ない人の為にここgooの簡単ホームページみたいなネット上で全て出来てしまうサービスがあります。 これはあれこれ細かく操作出来なくすることで、逆にトラブルを無くしているのです。 「公開の仕方」 ホームページそのものは、ローカル(自分のパソコン)だけで作れます。でも、パソコンの中だけにファイルがあっても他人は見ることができません。 そこでネット上にファイルを置くんです。そのためのマシンを通称「サーバー」(本当はサーバーにも種類があるけど割愛)と言います。 プロバイダ(Yahoo!BBとかOCNとかODNとかDIONとか)は大抵基本サービスとしてある程度までサーバーの容量を無料で貸してくれますし、URL(ネット上の住所)も割り当ててくれます。 ですから、多分あなたもプロバイダをサービスをよく見るとその使い方が書いてあるはず。 手順に従って、サーバーに作成したファイルをアップロードすると、その割り当てられたURLであなたのホームページが公開されます。 まあ、プロバイダは別にお金をもらっているので厳密には無料じゃない訳ですけど。 ジオシティーズ等の場合は無料である代わりに勝手に広告が付きます。 そして容量も当然制限されます。 多くの無料ホームページサービスがこのスタイルです。 「他社のサービスに移転する」 先述の様に、プロバイダがサービスの一環として扱っているものの、基本的にネットに接続する事とホームページの為にサーバーを借りる事は別の話です。 ですからプロバイダとは別にレンタルサーバー業者からサーバースペースを借りる人が沢山います。 その理由は「容量が自由に増やせる」事ともうひとつ、「独自ドメインが持てる」事です。 ドメインとは、「yahoo.com」「google.co.jp」などの事です。これは多少規制はあるものの誰でもお金さえ払えば持つ事が出来ます。 例えばhinamama.comなんてのも可能だって事(もちろん先に取られていなければです)。 独自ドメインが手に入ると、自分でオリジナルのメールアドレスを作れる様になります。先ほどの例で行けば、hina@hinamama.comとかね。 しかもサーバーを移転してもそのドメインはあなたのものなのでいつまでも使い続ける事が可能。 移転するたびに「URLが変わりました!」なんて言わなくて良い訳です。 はー。長くなりました。 とにかくおすすめはまずhtmlの習得。 参考URLでかなり勉強出来るはずですよ。
お礼
とても詳しく説明していて頂いて、とても嬉しいです! 教えて下さったURLも見てみたいと思います! htmlも覚えます! ありがとうございました♪
お礼
とても詳しく説明していただいて、とても嬉しいです! 何とか出来そうな気がしてきました! 教えて頂いたサイトも参考にしながら、頑張ります! ありがとうございました♪