• ベストアンサー

梱包の仕方

ukiukik0の回答

  • ukiukik0
  • ベストアンサー率31% (25/80)
回答No.3

こんばんは。 もちろんプチプチで包んだ後は紙袋かビニール袋で包むんですよね? もしプチプチで包むのみをお考えでしたら、プチプチで包んだものを何か袋にいれて発送してくださいね。 プチプチのままだと落札者側としてはあまり良い印象は受けないですよ。

mcmac
質問者

お礼

仰る通りですね。以後参考にします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 梱包の仕方を教えてください。

    オークションでの梱包の仕方を教えていただきたく、質問させていただきます。 出品者として経験はあるのですが、 大きな物の発送がなく、どのような梱包をしたらいいか困っています。 プリンタ、デジカメ等、精密機器の場合、 箱を開封すると商品は簡単にエアパッキンに包まれている場合と発泡スチールに固定されていますが、説明書、部品等はダンボールで仕分けされているだけです。 発送する際は、箱ごとエアーパッキンで梱包したほうがいいのですか? それともそのまま発送しても大丈夫なのでしょうか? 定形外での発送は予定していないので補償があると思うのですがトラブルには巻き込まれたくありません。 そのまま何もクッション剤を使用しない場合、箱に伝票を貼ってもいいのでしょうか? 失礼に当たらないのでしょうか? また、箱がない場合はどのようにして発送すればよろしいのでしょうか? 教えてください。 まだ、出品はしていません。

  • オークションでの梱包について

    オークションでとても大きな箱に入った商品が売れたので発送をしたいのですが、大きな箱な為、一回り大きな箱がありません。 落札者様には商品の箱に直接伝票を貼ってもいいか連絡したのですが、入金連絡はきたものの質問への返答は返していただけない状態なので、この場合直接伝票を貼っても良いのでしょうか? 出品時の説明文には入る箱がないので伝票はそのまま商品の箱に貼ると記載はしています。 それとも包装紙で包むか袋に入れて発送した方が良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • オークションでの梱包の仕方

    よろしくお願いします。今回メリカリにいらなくなったモノを出品しようと思っているのですが全く分からないのでアドバイスお願いします。出品するものは箱付きニンテンドーDSの本体です。箱はあるのですが本体や付属のペンに包まれていた袋みたいなものは無いです。 質問として ・その場合、プチプチみたいなモノとかを本体やペン、充電に使うコンセントみたいなものに撒いた方がいいんでしょうか? ・商品の箱自体にもプチプチみたいなのを撒いた方がいいんでしょうか? ・段ボール箱に入れる時も緩衝材とか色々敷詰めなければいけないんでしょうか? 1つでも良いので回答よろしくお願いします。

  • 梱包について

    現在オークションに商品を出品をしており、その商品の梱包方法についての質問です。 出品しているのはintuos3のPTZ-630というペンタブになります 商品自体は元の箱に入れ終わったのですがここからが問題です。 こういった商品は発送したことが無いのですが、元箱の上からプチプチで厳重にくるみ終わった後にどのようにすればいいのでしょうか? そのまま紙袋等に入れて発送してもいいのでしょうか? もしくはDVDプレイヤーの用に大きめなダンボール箱に丸めた新聞紙などをつめてその中に入れた方がいいのでしょうか? 後者だと梱包代や送料などがあがってしまうような気もします。 できれば一番適した発送方法なども御教授いただける助かります。 発送方法はゆうパックかYahoo!ゆうパックかヤマト運輸になっております、どうかよろしくお願いいたします。

  • 何かいい梱包の仕方教えてください

    10×5cm程度のガラス瓶に入った化粧品を送りたいのですが、どのように梱包すればいいでしょうか? 専用箱は捨ててしまってありません。 一応プチプチで3重巻きにしてビニール袋に入れるまではしましたが、そのあとは・・? 適当な小箱があればいいのですが、あいにく家にはありません。 やっぱりそのまま封筒に入れたら破損の恐れがあるでしょうか? 先方は定形外発送を希望です。

  • 梱包の仕方

    箱付きのビデオデッキをオークションに出そうと思っています。包装紙で綺麗に箱を包もうと思うのですが手先が不器用なこともありなかなかうまくいきません。それで質問ですが梱包の仕方を写真を踏まえて紹介しているサイト、または書籍などがあったら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 家電通販の梱包

    大手電機屋の通販でコーヒーメーカーを注文したんですが、宅配で届いてみたら商品のメーカーの箱に入って、箱の上部開けるところがテープなどでしっかり密封されないで、誰でも開けられるような形で送られてきました。送り状などのシールは箱側面に貼られています。密封しないで送られることは普通なんですか?配達時になんらかの衝撃で箱が開いたり、実際、不在で一日宅配業者が預かっているわけですから、もしかしたら誰かが興味本位で開けて商品を手にとって見ることだって出来る状態です。 通販会社は倉庫にあったこの商品をそのまま封もしないで商品メーカーの箱だけで送ったという感じです。なんだかやり方に雑さを感じるんですが、これって普通ですか?どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • CDの梱包の仕方は?

     10年以上住み続けた部屋から来月引っ越す予定です。 荷物がたまりにたまって捨てても捨てても片付きません(涙) その中の一つ、CDはどういうふうにまとめればいいのでしょうか? 前回の引越しのときは100枚程度だったのですが 今回はそれにもましてふえにふえ、現在平積みというか積んでいるだけの状態です。 CDラックも購入したんですが、置く場所がなくて箱に入ったままで使っていません。 10枚くらい入れられるダンボール製のCD入れは使っているんですが この程度の小さな箱がたくさんだと引越し業者も運びにくいでしょうし 意外とお値段がするものですから経済的負担も大変です。 どういうふうにまとめるのがいいでしょうか? やっぱり段ボール箱を近所のスーパーにもらいに行くべきなんでしょうか? 前回はもらいに行った記憶があるんですが、最近は帰宅も遅いし・・・。 どうかお力をお貸しください。

  • どのように梱包すればよいでしょうか?

    初めてオークションに出品しました。 商品は、プラスティックのボトルに入った化粧水です。 買ったときに入っていた箱は捨ててしまいました。 大きさは、500mlのペットボトルくらいで、厚み(奥行き)はペットボトルの半分くらいです。 エアパッキンで包み、封筒などの袋に入れて発送すればよいでしょうか? それとも何か箱に入れたほうがよいのでしょうか? 今のところちょうど良い箱はありません。 それと、キャップの部分はセロテープで止めといたほうがいいでしょうか? 通常ならキャップが空くことはないと思いますが、いかがでしょうか? 経験者の方など、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 商品の梱包方法について

    商品のサイズは様々で、その商品を組合せて箱に詰めています。 箱のサイズは数パターンあり、商品の組合せによって箱のサイズを決めていますが、 予め、商品の組合せにて応じて、どの箱を使用するか指示する方法はあるのか悩んでいます。 計算方法等あれば、何卒ご教授ください