• ベストアンサー

旧パソコンのインターネットの接続ができません。

sai231koの回答

  • sai231ko
  • ベストアンサー率25% (332/1325)
回答No.3

1)リカバリーとは購入時の状態にすることなので、全て購入時にの状態にして、リカバリーをするのが基本です。 2)デバイスマネージャはどこから確認 マイコンピュターを右クリック> プロパティー デバイスマネージャー> ネットワークアダプター 3)設定をいじってるのですが、 ルーターからの接続の場合は通常 IPアドレス 自動取得 DNS 使わない ゲートウェイ  何も無し > IPアドレスが169.~と表示されます 繋がっていない状態です。 ルーターと繋がっていれば通常 169.*.*.* になります。 パソコンを購入時の状態に戻して(ボード類)再リカバリをお奨めします。

ga-mesh
質問者

お礼

もう失くしたと思ってたんですが・・・ねんがんの ファストイーサネット アダプタカード を見つけました! それでフロッピーからドライバの再インストールに成功しました。無事インターネットに繋がりました。 いろいろとアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • インターネットゲートウェイが表示されない

    LANケーブルが短くてブロードバンドルーターからパソコンまでLANケーブルを延長するコネクタを使ってLANケーブルを延長すると、ネットワークと接続の所にインターネットゲートウェイが表示されなくなります。 ブロードバンドルーターからパソコンまで一本のLANケーブルでつなぐと、インターネットゲートウェイは表示されます。 インターネットゲートウェイが表示されなくても、インターネットには接続できます。 別にインターネットゲートウェイが表示されなくても、大丈夫なのでしょうか? やはりインターネットゲートウェイが表示されないと、困ることはあるのでしょうか? やはりルーターとパソコンを一本のLANケーブルでつないだほうがいいのでしょうか? パソコンのOSはWindowsXP SP3です。 ブロードバンドルーターをはじめて使ったので、分かりません。 詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 超初心者です。2台のパソコンをインターネットに同時接続できますか?

    家にはパソコンが2台あり、有線で接続しています。今使っているケーブルモデムにはパソコン本体から出ているコードをさす穴(Hub?)が一つしかないので片方がインターネットに接続しているときは、もう片方はインターネットに接続できません。 不便なので2台同時にインターネットに接続できるようにしたいのですが、ケーブルモデムに有線ブロードバンドルーターをつなぐ方法で可能ですか? また、もしその方法で可能だとしたら、ケーブルモデムはFujikuraのFCM-150Jというものなのですがそこに他メーカーの有線ブロードバンドルーター(たとえばBuffaloのBBR-4MGなど)をつないでもちゃんと接続できるんでしょうか? わかりにくい文章ですみません。回答をよろしくお願いします。

  • wiiをインターネット接続できません。

    wiiをインターネットに繋ごうと思っていますが、出来ませんでした。 構築は以下です。 NTTフレッツ(光回線)端末器        ↓ corega CG-BARFX2 有線ブロードバンドルーター        ↓ LANケーブルにて、wii用有線LANアダプタ        ↓ wii本体に接続   です。 これではインターネットに接続する事が出来ませんでした。 今はルーターにLANケーブルを4本指してありますが(どこでもインターネット接続出来るように)、同時に繋がるパソコンは2台です、3台つなげても2台しか繋がりません。 これと原因は関係あるのでしょうか? 勿論、パソコンは1台も起動していなくても、wiiは繋がりませんでした。 構成についてはこの度、全部新品で揃えたので故障とかは無いと思いますが。 よくわからないのですが、PPPoE,HDCP,とはどういうものでしょうか? また、LANケーブルにも何種類かあるとの事、これも違う物はインターネット接続出来ないのでしょうか?

  • インターネット接続について

    古いパソコン【NEC LavieNX PC-LW203DA Windows95】 でインターネット接続はできますでしょうか? パソコンにはLANの差込口があったので、そこにLANケーブルを差込み、試しにYahooのアドレスを入力してみると「サーバーに接続できません」となります。 ちなみに回線は光、ルーター経由でパソコンに接続しました。 他のパソコン(XP)はインターネット設定なしでケーブルを差し込むと使用できますので、古いパソコンも使用できるかと思いましたが駄目でした。 今回の古いパソコンをインターネットにしようする際、何か特別な設定が必要なのでしょうか?どうすればインターネットにつなげるのでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします。

  • サーバー経由でのインターネット接続について

    CentOS6.5にSquidを導入して、各クライアントパソコンはProxyサーバー経由でインターネットにアクセスできます。 構成はADSLモデム---Buffalo有線ルーター(PPPoe認証、DHCP無効) です。 有線ルーターには4ポートのハブが接続してあり、4台の固定IP設定済みクライアントパソコンを接続しています。 有線ルーターにはProxyサーバーが接続されています。 現状、4台のパソコンはProxyサーバーを経由しない設定でもインターネット接続ができる状態です。4台が強制的にProxyサーバー経由でないとインターネット接続できないようにするにはどうすればよいでしょうか。

  • 二台目のPCのインターネット接続

    デスクトップのPCを一台使用しており、自分専用のインターネット専用の中古ノートPCを友人から譲り受けました。 デスクトップは有線ブロードバンドルーターを使用しており、ノートパソコンにケーブルでつなぎ、インターネット接続ウイザードから接続を試みましたが 電話の回線が見つからないという表示が出ます。 電気屋さんで上記の旨を話して、USB接続のLANアダプターとLANケーブルを購入してきたのですが うまくインターネット接続ができません。 このような場合どこに問題があり、どう改善したらネット接続が可能になるでしょうか?よろしくお願いいたします

  • インターネットの接続について

    現在、会社で3台のパソコンにひとつのルーターから接続しています。ルーターは4つLANケーブルをさす穴があるのですが、1つはネットワークプリンタ用に使用しています。 ルーターはbuffaloです。 ここで、新たにパソコン2台を有線でインターネットに接続したいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか?よろしくお力をお貸しくださいますようお願いいたします。

  • Wiiでインターネットの接続について

    マンションに住んでいます。フレッツ光Bに申し込んで開通しました。 パソコンからはインターネットができるのですが、WiiからLANケーブルをつないで(専用アダプタを使って)VDSLに接続してもインターネットにつながりませんでした。 VDSLにはルータの機能はないのでしょうか? その場合はルータを別途用意して、LANケーブルでVDSLとルータを接続し、そのルータからLANケーブルでWiiにつなげばいいのでしょうか? その場合はどのような設定がいりますか? 有線でWiiのインターネットをされている方、分かる方いたら回答お願いします。 ちなみにフレッツ光に申し込む前は、パソコンと同じルータにLANケーブルを差すだけでWiiのインターネットはできました。

  • インターネット接続

    2台目のノートパソコンにインターネットを繋ごうと思っています。 (1)無線ルータにLANケーブルを繋いで有線でできますか? (2)ノートパソコン自体にインターネット接続の設定はどのようにしますか? かなりの初心者なので詳しくお願いします。 補足がありましたらしますので。。

  • インターネットに接続出来なくなってしまいました。

    パソコンを2台所有しており、1台はルーターから有線、もう1台はルーターから無線でインターネット(光)を使用していましたが、最近引越をして、無線で使用していたパソコンとルーターを引越し先に持って行きました。有線で使用していたパソコンは継続して 、今までの場所で使用する為、ルーター無しでLANケーブルにて接続したのですが、インターネットに接続が出来なくなってしまいました。ルーター使用からルーター未使用になった事で何か設定を変えなければ、インターネットには接続できないのでしょうか?