• ベストアンサー

年月日の数字をバラして計算出来ますか?(エクセル)

dejiji-の回答

  • dejiji-
  • ベストアンサー率38% (327/858)
回答No.7

No3です。 0の意味・・・テキストデータの表示形式です。 セルの書式設定から表示形式でユーザー定義を見てください。ここにある表示形式を指定できます。(G/標準は使えません。)0は数値を表しています。 他の方のやり方が簡単で良いようですね。

shack
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教えていただいた式は今回のセルには使わなかったのですが、他のところでTEXTの使い方がすごく役に立ちました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「生まれた年月日の数字で(ある計算をして)死ぬ日もわかる」

    小林正観という人の「22世紀への伝言」(弘園社)という著書の中で、「ある超能力者が『生まれた年月日の数字で(ある計算をして)死ぬ日もわかる』といいました」ということが書かれています。 しかし、「方程式や計算方法は不明」とのことです。 「ある超能力者」というのが誰なのかは、書かれていません。 また、その「ある計算」というのも、どういった計算なのかは、書かれていません。 著者いわく、「生死の問題にだけは、人間が踏み込んではいけないのです」とのことです。 「だから、知らなくていい。ただ、そういう方程式があることだけは覚えておいていいと思います。死ぬ日は、生まれた瞬間から決まっているようなのです」と書いています。 しかし、私は、自分の死ぬ日をとても知りたいのです。 どなたか、死ぬ日がわかる方程式または計算方法を、教えていただけませんでしょうか。 そのことが書かれていた本は、いわゆる占いの本ではなく、精神世界の本です。 ですから、占いのカテゴリではなく、このカテゴリで質問させていただきます。 占いとは違うということを理解できる方のみ、ご回答ください。 また、ここは、討論をする場ではありませんので、「生年月日で死ぬ日がわかるなんて、そんなことはありえない」というような、反論や批判はご遠慮ください。

  • エクセルで、生年月日からの年齢計算

    お世話になります。 タイトルの通り、エクセルで生年月日から年齢計算なのですが、下記のような生年月日の入力形態からでも、年齢計算できますか? 11/14/2013 調べたのですが、見つけたのは「平成25年11月14日」などと誕生日の欄に入力してあり どうも上手く当てはまりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルの計算式

    教えてください。 エクセルの各セルに一桁の数字を入れています。 その合計数字(二桁)の、1の位 (23の場合、「3」。46の場合「6」) から10を引いた数字(「3」の場合は「7」「6」の場合は「4」)を、 右端のセルに表示させたい場合、どのような計算式を入れたらいいのでしょうか? 一の位だけを選ばせる方法がわかりません。 よろしくお願いします。

  • エクセルの表計算

    エクセルの表計算をする時、セル一つ一つ横に数字を一桁ずつ入れて百の位、十の位、一の位としたら3つのセルを合計して計算する事はできますか?

  • エクセルで =イコール で表した文字を通常の文字でするのには?

    例えばエクセルで数式を使って計算の合計を表示して それが 100 だとすると他の数字を入れると自動的に 計算されて数字が変わりますが 100 の時に そのままセルの直接入力みたいに 100 での表示に変える事は出来ませんでしょうか? これが数が増えるといちいち入力し直すのが手間なので。。。><; 

  • エクセル 集計 記号入力 数字で合計計算

    エクセルで記号で入力したものを、合計では数字で計算したものを表示したいのです。 たとえばセルには ◎ △ × と記号のみ入力し 合計のセルには (◎⇒5 △⇒3 ×⇒0)と規則を決めて ◎ △ × で合計セルには、「8」 とだけ 表示することは、できますか? 教えてください。 

  • エクセルで、こんな数字の分け方したいのですが・・・

    お世話になります。 例として) A1のセルに、 -10、0、10 のいずれかが入力されると・・・ 結果として、 B1のセルに、 0 と計算させたいです。 他の数字で例えると、 A1のセルに、 0、10、20 のいずれかが入力されると・・・ 結果として、 B1のセルに、 10 と計算させたいです。 ようするに、A1に入る数字のブレを、補正して B1に自動表示させたいということです。 A1のセルには、0とか、 10とか、 -10、 110、 -120 といったように、 1の位は、全て丸めてあります。 どうでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エクセルの計算式

      前提:セルA7はセルA1~A6の合計値が表示される。 今は、セルA1に数字が入力されたら、セルA7に合計値が表示されるように、A7に「=IF(A1="","",IF(A1>=0,(SUM(A1:A6))))」という計算式を入れてありますが、 セルA1~A6の全てに数字が入力された場合のみ、セルA7に合計値を表示させたい場合、計算式はどのようになりますか?? ※ A1~A6のどこか1つでも入力されていないセルがある場合はA7には何も表示されないようにしたいです。 よろしくお願いします<(._.*)>  

  • excelの計算方法を教えてください。excelはoffice XPバ

    excelの計算方法を教えてください。excelはoffice XPバージョンです。 数字毎に数字が割り当てられており、割り当てられている数字の合計数を出すというものです。 例: 1=10 2=30 3=40 4=50 5=60 という風に各々数字が割り当てられているとします。 セルに左側の数字を入力していった際に、合計数は右側の数字の合計が出るようにしたいのです。 5 2 5 1 =160 といった感じになるような計算式を作る方法を教えてください。 説明が下手で申し訳ございません。 よろしくお願いします。

  • 同一セル内に数字・文字がある場合の計算式

    同一セル内に数字・文字がある場合の計算式 エクセルにおける表計算で困っています。 表計算をする場合、通常はセル内に数字のみを入力し合計値を求めてました。 例:100+100 合計200 しかし、同一セル内に文字が入ってきた場合は、合計値を求めても計算ができません。 例:100円+100円 合計0 セル数が少なければ電卓でも出来ますが、多い場合や平均値を求める場合に効率が悪くなります。 セル内の文字を読み取ることなく、数字データだけ読み取る方法はありますか?