• 締切済み

ヘッドライトに関する法律

私は夜間走行時、長い信号待ちのときに限りスモールライトに落としてバッテリー節約をしているのですが、知人から夜間にライトを付けない行為「無灯火」と同じで信号待ちだけに関わらず違反になるのではないかと言われました。私も道交法を熟知していない部分もあるのでもし本当に違反になるのなら今後やめようと思います。お詳しい方アドバイスよろしくお願いします。後々考えてみると、スモールに切り替えたところでバッテリーにはあまり影響はないのですかね。逆に切り替えすぎるとバッテリーに悪いのでしょうか。

みんなの回答

  • vocka
  • ベストアンサー率26% (197/732)
回答No.3

 法律的にというよりは、マナーとして点けておいた方がいいと思います。  ライトの役割というのは、周囲を照らすことの他に、自分を周囲に知らせるという役割もあります。  違反だから点ける、違反にならないから点けないじゃなく、自分が事故に遭わないために点けておいた方がいいと思います。  特に、私の住んでいる名古屋市周辺では、少し暗くなってもライトを点けない、交差点の直前で指示器を出して曲がってくるなど、マナーの悪い運転手が多いです。  親戚などに聞くと、やはり「バッテリーやライトがもったいないから」と言いますが、わずか数百円のライト、数万円のバッテリーをケチったばっかりに数十万円~数百万円の出費になってもばからしいでしょう?  バッテリーにしろ、ライト類にしろ、消したからと言って目に見えて消耗しません。実際、前の車は7年乗りましたが、5年目にバッテリーと、車を替える直前にブレーキランプを交換した位でした。  ちなみに、早めにライトを点け、一度点けると対向車がまぶしそうな場面以外は、止まるまで点けっぱなしです。  

poison_carrot
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございました。参考になりました。

回答No.2

ライトを消せば一応は節電効果があるのでそう言う意味では無意味じゃないです バッテリーが良くなってもそれ以上に今の車は電装品が多いので条件的には結構キビしかったりしますし。。 あと、ライトがHID(=キセノン=ディスチャージ)タイプだと頻繁なON/OFFはバーナー(=電球)に宜しくないですよ ライトは視認性の問題とかもありますので、節電目的ならエアコンやオーディオのOFFで対応された方が宜しいかと

poison_carrot
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございました。参考になりました。

回答No.1

法律上は無灯火になります。 昔の車はバッテリーが弱かったため、信号待ちなどのアイドリングなどでバッテリーが上がることがあったようです。 そのときの慣習で信号待ちにヘッドライトを消す習慣ができたといわれています。 今の車はpoison_carrotさんがおっしゃるようにあまり影響はでませんし、対向車に対して自分の車の存在をアピールするためにヘッドライトはつけておいたほうがよいでしょう。

poison_carrot
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • LEDヘッドライト

     夜に原付で走行していたとき、歩道で信号待ちをしている自転車が見えずにヒヤッとしたことがあります。  私の自転車は信号待ちの時はダイナモも消えてしまって無灯火状態になります。走り出すと点灯します。ごく一般的なライトなのです。  原付からの立場になると、私も夜はギリギリまで気付かれていないように思えます。  このLED、自動車だと補助灯になり、前照灯とは認められないそうですが、自転車でも補助灯でしょうか?  また、上記のような動機で装着したいのですが、うちの方ではダイナモか無灯火ばかりで、LEDライトを点灯して信号待ちをしている自転車を見たことがないのですが、自動車からの視認性はどうなのでしょうか?

  • ヘッドライトの基準

    よく、夜間LEDフラッシュライト(点滅ライト)で走行している自転車を見かけます。これはけっこう明るく遠くからも認識できます。無灯火自転車よりは周囲から見て格段に視認性はいいと思いますが、道交法では“白色又は淡黄色で、前方10mの距離にある障害物を確認できる光度のあるもの”とあるようです。LEDフラッシュライトまたはフラッシングだけでの走行の場合、この基準には触れないのでしょうか。また市販されている自転車用ライトでこの基準を満たしている・いないを瞬時に判断できる表示やマーク等はあるのでしょうか。

  • 夜間の車の無灯火を教えてあげるのに

    夜間走行中、 車の無灯火を教えてあげるのに、 信号待ちでわざわざ降りて行って、 窓をコンコンとして、 「ライト点いてないですよ、危ないよ」と教えてあげるのは親切ですが、 そんな親切な事しないよなんて人いますか?

  • ヘッドライトコントローラー取り付けの配線について

    高速道路の走行が多く、トンネルでのライトの点灯・消灯を忘れがちで、 ヘッドライトコントロールキットを取り付けようと思っています。 取り付けにおいて車体側の、スモールランプの信号線とヘッドライトの信号線の色をお教えいただきたいのです。 車種はスズキエリオ(平成15年式)です。 また、このようなキットにつき、ご経験者にお伺いしたいのですが、 誤動作(トンネル内での照明や対向車のライトなどによる)は大丈夫でしょうか? また夜間乗車時には、キーONだけで点灯してしまうのでしょうか? そうすると、エンジンがかかるまでは、ライト消し忘れブザーが鳴ったり、 バッテリに負担を掛けることはないのでしょうか? また、夜間では停車中でもずっとヘッドライトがつきっぱなしなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 信号待ち時の消灯について

    こんばんわ。大学生でステーションワゴンタイプの車に乗っています。 信号で赤になったときに、アイドリングストップをするのですが、時間帯が夜のときにエンジンを止めた後ライトを消灯しているのですが、これは道交法違反などで取り締まられないのでしょうか? 追突されるのは怖いので、信号待ちで後ろに車がぴったりついたと確認した後に消灯するようにしていますが…… エンジンを止めているときに(オルタネーターが止まっているときに)ライトをつけっぱなしにしているのはなにかバッテリーに負担がかかる気がして…… 数分の信号待ちではエンジンを切っているときにライトをつけてもそこまでバッテリーに負担はないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • なかなかヘッドライトを灯火しないドライバー達

    なぜ繰り返し繰り返し早めのライト点灯の呼びかけ注意喚起が行われているのに無灯火で走行する車は増加しているのでしょうか? 極一部は電気自動車やハイブリッド車のバッテリーの節約を考えてというドライバーもいるのかも知れませんが、無灯火で走行している車の殆どは旧式のガソリン車やノンハイブリッドの軽自動車のオバチャンとかが多いようです。 ようやく2020年頃から法改正でオートライトの取り付けが義務化されるみたいですが、完全に普及するのには30年は掛かると思います。 2020年以降は2025年までに現行車にも後付けでオートライトの取り付けを義務化して、未取り付けの車は車検が通らない様にする法律も同時に施行した方が良いと思います。 なんで無灯火の危険運転をするドライバーは増加傾向にあるのでしょうか? 自発光式メーターがどうとかでは説明できないような異常な多さだと思います。

  • ヘッドライト、フォグランプについて

    夜間に走行していると、こんな車を見かけます。どれも間違いだと思っていますが、みなさんはどう思われますか? 1)ヘッドライトを点灯しない車 スモールかフォグのみ。前車に対して眩しいことを考慮しているのでしょうか?とするとヘッドライトの意味が無いのですが・・ 2)フォグを点灯している車 ヘッドライトだけでは暗いのでしょうか?光が拡散して眩しいのですが・・ 3)ついでにバックフォグを点けている車 後続車に対する安全対策でしょうか?霧も無いのに眩しいのですが・・ いずれも天気の良い晩という設定でお願いします。 また以上について、「いいんじゃないの?」という回答もお待ちしております。 番外編)信号待ちでライトを消す? これについては諸説あると思います。私は基本的に点けっぱなしです。

  • ヘッドライトをつけるとパネルのライトが消えます

    カローラフィールダーに乗っています。夕方や夜間走行の時、ウインカーの先のスイッチを2段階(スモールライト及びヘッドライト)廻しますが、スモールライトを点けると同時にパネル部分のライトも点き問題ないのですが、ヘッドライトまで廻すと、パネル部分全体のライトが消えてしまいます。(ヘッドライト自体は点いています) そしてウインカーの先のスイッチを2~3度スモールライト・ヘッドライトと前後に動かすと、ヘッドライト点灯時でも、パネル部分のライトも点き、以降そのまま走行中消えることもありません。 こんな状態でもほっておいても問題ないでしょうか? やはり修理にださなければならないでしょうか? その場合の修理費用はどのくらいでしょうか? 個人でも直せるものなのでしょうか?

  • 信号待ちのときに、ライトを消す?消さない?

     信号待ちなどで、ライトを消すのが 正しいのでしょうか?それとも消さないほうが?  正しいと言う表現よりも、マナーがいいのでしょうか?  ライトを消すという行為は走行してるときよりも 1段階ライトを消すと言う意味です。スモールぐらいに しておくことです。  自分は、消すほうです。後ろの車が白色ライトで ステップワゴンなどの背の高い車でライトを消さない場合は かなりむかつきます。

  • 【法律・道路交通法】「今後ハイビームで走らないと道

    【法律・道路交通法】「今後ハイビームで走らないと道交法違反で切符を切られるかもしれない」 「通常の走行は道交法で定められている通りハイビームを使いましょう」 道路交通法では夜間走行時の照明はハイビームを使うってことになっているんですか? じゃあ、ロービームはいつ使うの? トンネル時はロービーム、夜間走行時はハイビームが道路交通法では規定されているってことですか? じゃあ、今は夜間走行時みんなロービームで走っているので夜間走行してるだけで大半の人が道路交通法違反をして走っているってこと?