• ベストアンサー

WORM.MABUTU.A(I'm in love)のウイルスを受信したら…

kazu333の回答

  • kazu333
  • ベストアンサー率28% (54/187)
回答No.1

WORM_MABUTU.Aのことは、トレンドマイクロのHPに詳しく書いてありますよ。 他にもありますけどね。 ウイルスバスタをお使いなら、こういうときはまずそのサイトを見ることが手っ取り早いです。 対処方法も書いてありますから、その通りにやってください。

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_MABUTU.A
balancedneko
質問者

お礼

ありがとうございます! こんなに早く答えが返ってくるとは思いませんでした。どうもですm(__)m

関連するQ&A

  • VSB_REDLOF.A-11のウィルス検出で

    インターネット接続中 ウィルスバスターよりウィルス検出の警告が きたのですが、過って×を押してしまいました。 あわててウィルスバスター2005をたちあげてログを参照したところ VSB_REDLOF.A-11 と言う名前のウィルスが検出されており、 *駆除できませんでした。隔離済み(安全です) *駆除できませんでした。隔離できません という二つのログがでています。 隔離できませんの方は赤い×がついているので手動処理が必要なのでしょうか。 どちらも同じウィルス名で時刻も同じです。 すぐウィルス検査をしたところ検出はされなかったのですが、 まったく解らず困惑しています。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • TROJ AGENT.Jを隔離できません

    ウイルスバスターを利用しています。二日ほど前から、 検出ファイル c:\winnt\system32\log.dll ウイルス名  TROJ AGENT.J 処理 感染ファイルを隔離できませんでした というメッセージが出ます。「log.dll」は削除していいファイルなのか、このウイルスはどのような被害を出すのか、など対処方法がわからず困っています。 アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • WORM_MABUTU.A

    上記のウイルスがウイルスバスターで検索されました。 3つのウイルスのうち、1つ(c:\WINDOWS\lvsapi32dll)が隔離されません。 どうしたらよいのでしょうか? ちなみにOSは98です。

  • TROJ_BOTIRC.Aと言うウィルス

    TROJ_BOTIRC.Aと言うウィルスが検出されましたと、メッセージが出ました。ウイルスバスターでは隔離されたとでたのですが、大丈夫なのでしょうか?OSはXPです。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 頻繁にWORMウィルスが見つかる(隔離はされるのですが)

    OSはWinXP、インターネットはBフレッツ-niftyです。 ウイルスバスター2006(月額版)をインストールしてあります。 おとといから、インターネットに繋いでyahooのHPなどを出しているだけで、 何もしていなくても1時間に一回くらい(?)の頻度で、 以下のようなメッセージが出るようになってしまいました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- ウイルスバスター2006 リアルタイム検索 リアルタイム検索中にウイルス/スパイウェアが見つかったため、自動的に処理しました。処理の結果は次のとおりです。 処理の結果: ウイルスが見つかったため、ファイルを隔離しました。ご安心ください。 ファイル名: C:\System Volume Information\_restore{37864904-A4F3-471E-A146-5A296D5FFE43}\RP85\A0027278.com ウイルス/スパイウェア名: WORM_MYDOOM.L (クリックで詳細情報を表示) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- ファイル名のところは、毎回少しずつ違いますが、その他は全く同じです。 隔離されているとのことなので、実害は無いのでしょうが、頻繁に出るので煩わしいです。 対処法など分かりますでしょうか。 尚、その後、ウィルスバスターでウィルス検索を行っても何も検索されません。

  • WORM_SWEN.Aがきたんですが。。。

    ウイルス初心者です・・・・・・。 昨日突然、初めてメールで「WORM_SWEN.A」というウイルスが検出されました。 ウイルスバスターで、隔離後、削除されたのですが、 outlookでメールを削除する際に、プレビューにしていた為、その時ウイルスに感染していないか心配です。 (後に気づいてプレビューしないように設定しました)また、その後も続けざまに10件ほどウイルスが検出されました。 どうしたらよいでしょうか?ちなみにあて先は全て英語で、マイクロソフトを装ったものなどでした。

  • ADW FUNWEB.Aというウィルスが・・・

    ウィルスバスターで ADW FUNWEB.Aというウィルスが見つかりました。 ウィルスの駆除および隔離が出来ない状況なのですが ファイルを削除しようと思っても。検出されたファイルの場所が検索をしても出てきません。 どうすれば良いでしょうか?

  • ウィルスWORM_RBOT.DVについて

    自分なりに調べましたが、行き詰ったので質問させて頂きます。OSはwindowsXP HomeEditionです。 ウィルスバスター2003で最新版にUPしていた時かそのすぐ後だと思いますが 「WORM_RBOT.DV」「WORM_SDBOT.JB」が検出されました。直ぐにすべてのファイルをチェック。 感染ファイルが検出されました。すると駆除も、隔離もできていないファイルがあるので トレンドマイクロHPでデータベース検索しましたがヒットせずどう対処しようか困ってます。 検索方法に何か問題があるのでしょうか。WORM_RBOT.DVやWORM_RBOTなど入れてみました。 いろんなサイトを見てみましたがこういう場合の対処はどうすればよいでしょうか。 【リアルタイムで検出されたファイル】 C:\WINDOWS\system32\SXVHOST.EXE【隔離も駆除も出来ません】 C:\WINDOWS\system32\sxvhost.exe【隔離も駆除も出来ません】 【手動検索で検出されたファイル】最新版に更新後チェック C:\WINDOWS\system32\sxvhost.exe【隔離も駆除も出来ません】 C:\WINDOWS\temp\zynpi.exe【隔離成功/駆除は出来ません】 C:\WINDOWS\system32\config\systemprofile\LocalSetting\temporary \InternetFile\ContentIE5\IJGHOXKL\fx[1].exe【隔離成功/駆除は出来ません】 ログは上記のような状態です。システムファイルなので削除するのが 怖いのですが。 PCにあまり詳しくないのでうまく説明できているか不安ですが何か ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • WORM JUBON.A ウイルスについて教えて

    まだ、パソコン初心者なのですが、WORM JUBON.A というウイルスが何度も検出されるのですが、ウイルスバスターで、駆除はできてるのですが、どうして、こんなに、ひんぱんに、同じウイルスが、検出されるのでしょうか? 特に変なサイトも見ないし、メールも友達とかメルマガぐらいしか、しないのですが・・・ 後は無料のインターネットラジオも聞きますが・・・ 駆除は出来ていても気持ち悪いので、誰か分かる事があれば教えて下さい。お願いします。

  • ウィルスバスター2002で「WORM_KLEZ」が検出されました。どうすれば良いですか?

    ウィルスバスター2002で「WORM_KLEZ」が検出されました。どうすれば良いですか? ウィルスを発見したときには、「駆除」、出来なければ「隔離」というモードになっているようですが、 「処理できません」とでています。 このあと、どのように処理したら良いのでしょうか?